2012年11月19日 (月) | 編集 |
湊かなえ原作を、黒沢清監督で撮った連続ドラマW。

あらすじ:15年前、ある田舎町で小学生の少女エミリが男に殺される事件が発生。直前までいっしょに遊んでいた(小俣絵里佳、木村真那月、菊池和澄、柴田杏花)は第一発見者になる。エミリの母・麻子(小泉今日子)は、目撃した犯人の顔をよく思い出せない4人を責め「犯人を見つけなさい。でなければ、私が納得できるような“償い”をしなさい。」と激情の言葉を投げつける。事件への恐怖、麻子の言葉へのショックを抱えながら、それぞれの道を歩み大人になった4人(蒼井優、小池栄子、安藤サクラ、池脇千鶴)。「“償い”とは何か?」という呪縛にとらわれてきた彼女たちは、やがて連鎖する悲劇を引き寄せていく。

エミリ(木村葉月)の母・麻子(小泉今日子)は、4人の少女(小俣絵里佳、木村真那月、菊池和澄、柴田杏花)に、「犯人を見つけなさい。でなければ、私が納得できるような“償い”をしなさい。」という激情の言葉を投げつける。
小学生に向かって、そんな無茶なっ、というとこですな。
4人の少女にとっては、うちとは、全然違う〜っていう
同級生のきれいなお母さんだったわけですよ。
その人が、突然、豹変してしまう。
この言葉をまともに受け止めてしまう少女もいれば、気にもとめない少女もいる。
出てくる女性(蒼井優、小池栄子、安藤サクラ、池脇千鶴)は、
みな一様に、どこか欠けているような人物。
起こる出来事は、彼女達の人格からきてるものなのか、
15年前の事件と関わっているものなのか、はっきりはしない。
でも、麻子が投げかけた言葉は、彼女達の心の奥底にあるはずだ。
贖罪をすることで、自分の不完全さをおぎなえるのではないか、
と、もがいてるような気がしました。
黒沢清監督の、無感情なセリフや立ち振る舞いの演出によって、
見えない感情を感じさせていくホラーで、これは面白かった。
麻子自身も、時には優しく、時には冷淡。贖罪をしろと言った本人でありながら、どうしていいかわからないと漏らしてしまったりしてしまう。
画面の向こうにうずまいているものが、湊かなえの世界という感じがしますね。
「告白」と同じく、世界観が、うまく表現されていたと思います。
脚本・監督:黒沢清
原作:湊かなえ 贖罪 (双葉文庫)
出演:小泉今日子、蒼井優、小池栄子、安藤サクラ、池脇千鶴、香川照之
<前篇>第1話「フランス人形」(75分)/第2話「PTA臨時総会」(50分)
<中篇>第3話「くまの兄妹」(50分)/第4話「とつきとおか」(50分)
<後篇>最終話「償い」(75分)
★★★☆☆(3.5)それぞれの15年後を描く前篇と中篇が面白いです。

贖罪 DVDコレクターズBOX(初回生産限定)

あらすじ:15年前、ある田舎町で小学生の少女エミリが男に殺される事件が発生。直前までいっしょに遊んでいた(小俣絵里佳、木村真那月、菊池和澄、柴田杏花)は第一発見者になる。エミリの母・麻子(小泉今日子)は、目撃した犯人の顔をよく思い出せない4人を責め「犯人を見つけなさい。でなければ、私が納得できるような“償い”をしなさい。」と激情の言葉を投げつける。事件への恐怖、麻子の言葉へのショックを抱えながら、それぞれの道を歩み大人になった4人(蒼井優、小池栄子、安藤サクラ、池脇千鶴)。「“償い”とは何か?」という呪縛にとらわれてきた彼女たちは、やがて連鎖する悲劇を引き寄せていく。

エミリ(木村葉月)の母・麻子(小泉今日子)は、4人の少女(小俣絵里佳、木村真那月、菊池和澄、柴田杏花)に、「犯人を見つけなさい。でなければ、私が納得できるような“償い”をしなさい。」という激情の言葉を投げつける。
小学生に向かって、そんな無茶なっ、というとこですな。
4人の少女にとっては、うちとは、全然違う〜っていう
同級生のきれいなお母さんだったわけですよ。
その人が、突然、豹変してしまう。
この言葉をまともに受け止めてしまう少女もいれば、気にもとめない少女もいる。
出てくる女性(蒼井優、小池栄子、安藤サクラ、池脇千鶴)は、
みな一様に、どこか欠けているような人物。
起こる出来事は、彼女達の人格からきてるものなのか、
15年前の事件と関わっているものなのか、はっきりはしない。
でも、麻子が投げかけた言葉は、彼女達の心の奥底にあるはずだ。
贖罪をすることで、自分の不完全さをおぎなえるのではないか、
と、もがいてるような気がしました。
黒沢清監督の、無感情なセリフや立ち振る舞いの演出によって、
見えない感情を感じさせていくホラーで、これは面白かった。
麻子自身も、時には優しく、時には冷淡。贖罪をしろと言った本人でありながら、どうしていいかわからないと漏らしてしまったりしてしまう。
画面の向こうにうずまいているものが、湊かなえの世界という感じがしますね。
「告白」と同じく、世界観が、うまく表現されていたと思います。
脚本・監督:黒沢清
原作:湊かなえ 贖罪 (双葉文庫)
出演:小泉今日子、蒼井優、小池栄子、安藤サクラ、池脇千鶴、香川照之
<前篇>第1話「フランス人形」(75分)/第2話「PTA臨時総会」(50分)
<中篇>第3話「くまの兄妹」(50分)/第4話「とつきとおか」(50分)
<後篇>最終話「償い」(75分)
★★★☆☆(3.5)それぞれの15年後を描く前篇と中篇が面白いです。

贖罪 DVDコレクターズBOX(初回生産限定)
スポンサーサイト
2012年05月24日 (木) | 編集 |
前作「扉は閉ざされたまま」の続編。
石持浅海原作による同名小説のドラマ化です。

碓氷優佳役は、黒木メイサから、松下奈緒にバトンタッチ。
ソル電機の社員研修が催され、若手の有望社員たちが高原の保養所に集合した。秘書の優佳(松下奈緒)は、数か月前に社長の日向(夏八木勲)に届いた「16年前の報いを受けよ」という脅迫状が気がかりだ。
実は、ソル電機社長・日向は、余命六カ月のガン告知を受けていた。
彼は、病死ではなく、自らが望む死の形をむかえたいと思惑。
その計画のために開いた若手社員研修会なのであった・・・
あの事件から3年、現在、優佳は、ソル電機社長秘書とて勤務しています。
行動心理学を学んだエキスパートなのだが、
前回の事件で精神的に病んでしまったんでしょうか、
始終、心配顔で、ちょっとした異変にも過剰反応。
なんか変だなぁ。
演出面のせいもあると思いますけど、
表情に乏しい松下奈緒じゃ役不足かなーと思う。
おじゃま虫、優佳が、
社長の計画を狂わせていく、といった筋書きで、
これは、事件を起こさせようとする者と、防ごうとする者の読み合い。
ズケズケと、ものを言うウザい秘書キャラが、
うまく事件に絡んでもらわないと、面白くないんじゃないかな。
結局、優佳は、推理するわけでもなく、
勝手に事件が進んでしまうだけなんですよ。
原作は読んでませんが、普通のミステリーみたいな脚本・演出にしてしまうと、面白いくないという気がしました。観終わって、もやもやする作品です。
2008年3月30日、WOWOW「ドラマW」で放送。
監督:香月秀之 原作:石持浅海 君の望む死に方 (祥伝社文庫)
出演:松下奈緒、夏八木勲、窪塚俊介、大杉漣、奥貫薫
★★☆☆☆ もっと、不真面目に作った方がいいでしょう。
石持浅海原作による同名小説のドラマ化です。

碓氷優佳役は、黒木メイサから、松下奈緒にバトンタッチ。
ソル電機の社員研修が催され、若手の有望社員たちが高原の保養所に集合した。秘書の優佳(松下奈緒)は、数か月前に社長の日向(夏八木勲)に届いた「16年前の報いを受けよ」という脅迫状が気がかりだ。
実は、ソル電機社長・日向は、余命六カ月のガン告知を受けていた。
彼は、病死ではなく、自らが望む死の形をむかえたいと思惑。
その計画のために開いた若手社員研修会なのであった・・・
あの事件から3年、現在、優佳は、ソル電機社長秘書とて勤務しています。
行動心理学を学んだエキスパートなのだが、
前回の事件で精神的に病んでしまったんでしょうか、
始終、心配顔で、ちょっとした異変にも過剰反応。
なんか変だなぁ。
演出面のせいもあると思いますけど、
表情に乏しい松下奈緒じゃ役不足かなーと思う。
おじゃま虫、優佳が、
社長の計画を狂わせていく、といった筋書きで、
これは、事件を起こさせようとする者と、防ごうとする者の読み合い。
ズケズケと、ものを言うウザい秘書キャラが、
うまく事件に絡んでもらわないと、面白くないんじゃないかな。
結局、優佳は、推理するわけでもなく、
勝手に事件が進んでしまうだけなんですよ。
原作は読んでませんが、普通のミステリーみたいな脚本・演出にしてしまうと、面白いくないという気がしました。観終わって、もやもやする作品です。
2008年3月30日、WOWOW「ドラマW」で放送。
監督:香月秀之 原作:石持浅海 君の望む死に方 (祥伝社文庫)
出演:松下奈緒、夏八木勲、窪塚俊介、大杉漣、奥貫薫
★★☆☆☆ もっと、不真面目に作った方がいいでしょう。
2011年11月07日 (月) | 編集 |
原作は、宮部みゆき。山本周五郎賞のほか、過去20年間の作品から選ぶ「このミステリーがすごい!」ベスト・オブ・ベスト(08年)の第1位にも選ばれている傑作。

宮部みゆき原作 ドラマスペシャル『火車』
2011年11月5日(土) 21:00~11:11テレビ朝日系
「東京~伊勢~大阪…死体なき連続殺人の謎に挑む!名前も顔も捨て1000キロを逃げる美女!!このミステリーがすごい!過去20年間のNo.1小説完全映像化!借金地獄に堕ちたOL衝撃の結末」
タイトルがすごいですね (;^_^A
あらすじ:バブル崩壊直後92年の東京。休職中の警視庁捜査1課の本間刑事が、遠縁の男性から失踪した婚約者「関根彰子」を捜してほしいと頼まれたところから物語は始まる。本間がその足取りを追いかけていくうち、彰子になりすましたもう一人の女の存在が浮かび上がってくる。

失踪美女・新城喬子役に、佐々木希!
この人はいったい誰なんだろう。
これは、写真に写った謎の女性に物語をつけていくミステリー。
彼女は、最期まで、一言も発することはないし、姿さえ現さない。
あくまでも彼女に関わった人物が、
その時、彼女をどう感じたのか、どう見えたのかを、
を、その人の目線で語っていくだけだ。
足取りをつかんでいく過程を、
上川隆也と寺脇康文とのやり取りで、
説明くれるので、わかりやすかったと思う。
最期を渋く決めてましたね。
上川隆也が、君本人の口から君の物語を聞かせてくれと、
自分の名前を名乗ったところで、終わり、
というのは、かっこよかった。
監督:橋本一、脚本:森下直、原作:宮部みゆき 火車 (新潮文庫)
出演:上川隆也/佐々木希/田畑智子/寺脇康文
★★★☆☆(3.5)
◎関連作品→韓国で映画化した『火車/HELPLESS』

宮部みゆき原作 ドラマスペシャル『火車』
2011年11月5日(土) 21:00~11:11テレビ朝日系
「東京~伊勢~大阪…死体なき連続殺人の謎に挑む!名前も顔も捨て1000キロを逃げる美女!!このミステリーがすごい!過去20年間のNo.1小説完全映像化!借金地獄に堕ちたOL衝撃の結末」
タイトルがすごいですね (;^_^A
あらすじ:バブル崩壊直後92年の東京。休職中の警視庁捜査1課の本間刑事が、遠縁の男性から失踪した婚約者「関根彰子」を捜してほしいと頼まれたところから物語は始まる。本間がその足取りを追いかけていくうち、彰子になりすましたもう一人の女の存在が浮かび上がってくる。

失踪美女・新城喬子役に、佐々木希!
この人はいったい誰なんだろう。
これは、写真に写った謎の女性に物語をつけていくミステリー。
彼女は、最期まで、一言も発することはないし、姿さえ現さない。
あくまでも彼女に関わった人物が、
その時、彼女をどう感じたのか、どう見えたのかを、
を、その人の目線で語っていくだけだ。
足取りをつかんでいく過程を、
上川隆也と寺脇康文とのやり取りで、
説明くれるので、わかりやすかったと思う。
最期を渋く決めてましたね。
上川隆也が、君本人の口から君の物語を聞かせてくれと、
自分の名前を名乗ったところで、終わり、
というのは、かっこよかった。
監督:橋本一、脚本:森下直、原作:宮部みゆき 火車 (新潮文庫)
出演:上川隆也/佐々木希/田畑智子/寺脇康文
★★★☆☆(3.5)
◎関連作品→韓国で映画化した『火車/HELPLESS』
2011年09月15日 (木) | 編集 |
負の遺産。

解説:1990年に発表された原作は、宿命によって結びついた二人の男の人間ドラマを軸に、人間の尊厳という普遍的なテーマをも描き出した東野作品初期の傑作ミステリー。宿命のライバルを演じるのは、人気・実力を兼ね備えた藤木直人と柏原崇、そして運命の女性には本上まなみ。
原作未読でしたが、見応えありました。事件を発端に、幼馴染みの二人の男が再会。刑事・和倉勇作のかつての恋人・美佐子は、今は、脳外科医・瓜生晃彦の妻となっていた。じょじょに、明らかになってくる因縁の関係が、重くのしかかってきます。
関係性を解いていくような物語で、原作も面白そうに思いました。
宿命 2004年 WOWOWドラマDVD(114分)
監督:若松節朗「沈まぬ太陽」、脚本:佐伯俊道
原作:東野圭吾 宿命 (講談社文庫)
出演:藤木直人(瓜生晃彦)、柏原崇(和倉勇作)、本上まなみ(瓜生美佐子)、飯島直子(サナエ)
★★★☆☆(3.5)
今後の東野圭吾作品は、
2011年10月8日 角川映画『夜明けの街で』→公式サイトへ
2012年1月28日 東宝映画『麒麟の翼』→公式サイトへ
と、控えています。新参者シリーズの『麒麟の翼』が、楽しみ。
◎関連記事→『白夜行』『幻夜Vol.1』

解説:1990年に発表された原作は、宿命によって結びついた二人の男の人間ドラマを軸に、人間の尊厳という普遍的なテーマをも描き出した東野作品初期の傑作ミステリー。宿命のライバルを演じるのは、人気・実力を兼ね備えた藤木直人と柏原崇、そして運命の女性には本上まなみ。
原作未読でしたが、見応えありました。事件を発端に、幼馴染みの二人の男が再会。刑事・和倉勇作のかつての恋人・美佐子は、今は、脳外科医・瓜生晃彦の妻となっていた。じょじょに、明らかになってくる因縁の関係が、重くのしかかってきます。
関係性を解いていくような物語で、原作も面白そうに思いました。
宿命 2004年 WOWOWドラマDVD(114分)
監督:若松節朗「沈まぬ太陽」、脚本:佐伯俊道
原作:東野圭吾 宿命 (講談社文庫)
出演:藤木直人(瓜生晃彦)、柏原崇(和倉勇作)、本上まなみ(瓜生美佐子)、飯島直子(サナエ)
★★★☆☆(3.5)
今後の東野圭吾作品は、
2011年10月8日 角川映画『夜明けの街で』→公式サイトへ
2012年1月28日 東宝映画『麒麟の翼』→公式サイトへ
と、控えています。新参者シリーズの『麒麟の翼』が、楽しみ。
◎関連記事→『白夜行』『幻夜Vol.1』
2011年04月24日 (日) | 編集 |
命の奇跡の前に、医学は無力だ。

日テレ系ドラマスペシャル 23日午後9時~
間時生=岡田将生、優奈=仲里依紗、母・美都子=戸田菜穂、直樹=小澤征悦、本間先生=市村正親
東慶大学病院理事長の娘であり医大生の優奈(仲里依紗)。親の言うがままに、医大に進んでいた彼女が、間時生(岡田将生)という謎の三流医学生と出会います。
かなり強引に、優奈が、若きブラックジャックに関わっていくように進むので、だいじょうぶかな、と思ってたけど、優奈の妹が倒れてから、怒濤の展開 (°□°;)
お母さんの天命は、ここにつながっていくわけですか。
手塚治虫先生の原作でも、ブラックジャックが、生命の神秘に、自分の無力さを痛感していくエピソードはありますからね。なかなか、うまくもってきたかな、と思います。
資格で医師になるんじゃなく、命を救うことで医師になる。なるほど。
ドクターキリコやピノコ誕生へのエピソード、こういうサービスも、ありましたね。

◎関連記事→アイズ《the EYE【アイ】リメイク版》

日テレ系ドラマスペシャル 23日午後9時~
間時生=岡田将生、優奈=仲里依紗、母・美都子=戸田菜穂、直樹=小澤征悦、本間先生=市村正親
東慶大学病院理事長の娘であり医大生の優奈(仲里依紗)。親の言うがままに、医大に進んでいた彼女が、間時生(岡田将生)という謎の三流医学生と出会います。
かなり強引に、優奈が、若きブラックジャックに関わっていくように進むので、だいじょうぶかな、と思ってたけど、優奈の妹が倒れてから、怒濤の展開 (°□°;)
お母さんの天命は、ここにつながっていくわけですか。
手塚治虫先生の原作でも、ブラックジャックが、生命の神秘に、自分の無力さを痛感していくエピソードはありますからね。なかなか、うまくもってきたかな、と思います。
資格で医師になるんじゃなく、命を救うことで医師になる。なるほど。
ドクターキリコやピノコ誕生へのエピソード、こういうサービスも、ありましたね。

◎関連記事→アイズ《the EYE【アイ】リメイク版》