fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
ゼロの焦点
2009年11月15日 (日) | 編集 |
ヒロスエの声は、吹き替えにして欲しいと、強く思った(^^)
甘いしゃべりが、松本清張の悲しさに合わないなぁ。

ゼロの焦点2

ゼロの焦点1

松本清張生誕100周年の大作。
松本清張作品は、犯人を探すことが目的ではない。動機を巡るミステリーなのであって、その動機の中に、人の悲しさを感じさせる。『ゼロの焦点』というタイトルが示すように、その時代に、ピントを合わせた時、犯罪が生まれたわけが、浮かび上がってくるのだ。

結婚式から7日後、突然、夫が失踪する。よく相手のことも知らないまま、結婚する、この時代では、それほど、めずらしいことではないんだろう。妻・禎子は、夫を捜すため、金沢へと向かう。

石川県能登半島のヤセの断崖、荒狂う日本海の波、冬の金沢。
人間など、ひとたまりもないような日本海の怖さが、
いかにも、サスペンスの舞台といった感じでドラマを盛り上げてて、いいですね~。
昭和30年代の日本を再現した世界で、なかなか面白かった。
目に力がある中谷美紀。幸薄い役が似合いすぎる木村多江は、予想どおり良かったね。

夫・鵜原憲一(西島秀俊)、室田佐知子(中谷美紀)、田沼久子(木村多江)、この三人が、時を経て、再び、出会ったことが、悲劇を招いたのだった。犯人は、戦後のたいへんな時から、苦労し、やっとの思いで、今の暮らしを手に入れた。その過去に、引き戻される恐怖は、はかりしれないものだったんだろう。生まれ変わりたい、立ち直りたい、そんなことを強く人々が思った時代だったのかもしれないね。

いくらなんでも、突然、オンリーユーの曲が入ってくるのには、がっくりきたけど、
最後の歌の、中島みゆきで、盛り返してくれますからね。
なんとかリカバリーできたかな、と思った。
中島みゆきさんって、「ゼロという数字が好きなんです」というだけで、書いてるみたいですけど、内容的に、見事にはまってますね。さすがだわ。

ゼロの焦点 2009年【日】131分 公式サイト:http://zero-focus.jp/
劇場鑑賞
監督・脚本: 犬童一心
原作: 松本清張 ゼロの焦点 (新潮文庫) 主題歌:中島みゆき 愛だけを残せ
出演:広末涼子/中谷美紀/木村多江/杉本哲太/崎本大海/野間口徹/黒田福美/本田博太郎/西島秀俊/鹿賀丈史
★★★☆☆
ゼロの焦点3
スポンサーサイト