2011年06月19日 (日) | 編集 |
たいへん、暗く重たい物語でした。苦しみは、あの日から続いている。

あらすじ:ドイツ映画界の期待の新星、バラン・ボー・オーダーが監督を務めたクライムサスペンス。13歳の少女が突如失踪し、麦畑で自転車だけが発見される。元警察官のクリシャンは、23年前に起きた同様の事件との関連を確信して捜査に乗り出すが…。
23年前にも、同じ日、同じ場所で、同様の少女暴行殺人事件が起こった。
これは、いったい、どういうことなのか。
遺体が見つからない以上、あくまでも失踪事件としか扱えない警察。今回の遺族の苦しみを通じ、23年前当時の遺族や捜査関係者の苦しみをも、彷彿されていくようなドラマ。凝った美しい映像だが、展開が地味なので、劇場公開はされてません。
真犯人の意図は、おそらく、こういうことであろうとしか推測されないが、真犯人の自分勝手なメッセージなど、スパッと切り捨てていくのが渋い。
これは、メッセージではないのだ、
ただの殺人であり、終わることのない苦しみを増やしただけの行為なのだ。
23年の沈黙 Das Letzte Schweigen 2010年【ドイツ】114分劇場未公開
監督・脚本:バラン・ボー・オダー
原作: コスティン・ヴァークナー(『沈黙』)
出演:ウルリク・トムセン/ヴォータン・ヴィルケ・メーリング/カトリーン・ザース/ブルクハルト・クラウスナー
★★★☆☆(3.0)
23年の沈黙 [DVD]

あらすじ:ドイツ映画界の期待の新星、バラン・ボー・オーダーが監督を務めたクライムサスペンス。13歳の少女が突如失踪し、麦畑で自転車だけが発見される。元警察官のクリシャンは、23年前に起きた同様の事件との関連を確信して捜査に乗り出すが…。
23年前にも、同じ日、同じ場所で、同様の少女暴行殺人事件が起こった。
これは、いったい、どういうことなのか。
遺体が見つからない以上、あくまでも失踪事件としか扱えない警察。今回の遺族の苦しみを通じ、23年前当時の遺族や捜査関係者の苦しみをも、彷彿されていくようなドラマ。凝った美しい映像だが、展開が地味なので、劇場公開はされてません。
真犯人の意図は、おそらく、こういうことであろうとしか推測されないが、真犯人の自分勝手なメッセージなど、スパッと切り捨てていくのが渋い。
これは、メッセージではないのだ、
ただの殺人であり、終わることのない苦しみを増やしただけの行為なのだ。
23年の沈黙 Das Letzte Schweigen 2010年【ドイツ】114分劇場未公開
監督・脚本:バラン・ボー・オダー
原作: コスティン・ヴァークナー(『沈黙』)
出演:ウルリク・トムセン/ヴォータン・ヴィルケ・メーリング/カトリーン・ザース/ブルクハルト・クラウスナー
★★★☆☆(3.0)
23年の沈黙 [DVD]

スポンサーサイト
2011年06月13日 (月) | 編集 |
永遠の命か、限りある命か?

あらすじ:西暦2019年。かつて世界中を襲った疫病により、人類の大半は不老不死のヴァンパイアに変貌。人類は絶滅寸前で、バンパイアに必要不可欠な人間の血液も底を突きかけていた。血液の代用を探すバンパイアの研究者エドは、人類の生き残りオードリーと出会い、バンパイアと人類の双方を救済できる驚くべき方法を知る。
もとは、感染から始まったみたいで、今では、大部分の人間がヴァンパイアに同化してしまっている。こうなると、人間が少なくなって、食料危機に。一部の富める者は問題ないが、貧しき者は、化け物へと変貌していくしかない。ヴァンパイアといっても、しょせんは人間的思考の社会。生ける屍のような荒廃した世界に生きている。
こんな世を嘆くエリート研究者エドワード(イーサン・ホーク)が、主人公の物語で、彼が出会うことになるのが、コーマック(ウィレム・デフォー)というアウトローだ。
こういう近未来SFには、アウトローが、よく登場する。
昼間、誰もいない道路を、気持ちよく突っ走りたかった!というコーマックは、改造車を初めて作ったヴァンパイア。すっ飛ばしていた彼は、未来のヒントをすでに体験していたんですね。
高尚な映画にならず、B級路線な世界観が、うれしい。
デイブレイカー Daybreakers 2010年【豪・米】98分
監督・脚本:ピーター・スピエリッグ、マイケル・スピエリッグ
出演:イーサン・ホーク(エドワード)、ウィレム・デフォー(コーマック)、サム・ニール(社長)、クローディア・カーヴァン(人間女性)、マイケル・ドーマン(弟)、イザベル・ルーカス(社長の娘)
★★★☆☆(3.5)
デイブレイカー [DVD]

あらすじ:西暦2019年。かつて世界中を襲った疫病により、人類の大半は不老不死のヴァンパイアに変貌。人類は絶滅寸前で、バンパイアに必要不可欠な人間の血液も底を突きかけていた。血液の代用を探すバンパイアの研究者エドは、人類の生き残りオードリーと出会い、バンパイアと人類の双方を救済できる驚くべき方法を知る。
もとは、感染から始まったみたいで、今では、大部分の人間がヴァンパイアに同化してしまっている。こうなると、人間が少なくなって、食料危機に。一部の富める者は問題ないが、貧しき者は、化け物へと変貌していくしかない。ヴァンパイアといっても、しょせんは人間的思考の社会。生ける屍のような荒廃した世界に生きている。
こんな世を嘆くエリート研究者エドワード(イーサン・ホーク)が、主人公の物語で、彼が出会うことになるのが、コーマック(ウィレム・デフォー)というアウトローだ。
こういう近未来SFには、アウトローが、よく登場する。
昼間、誰もいない道路を、気持ちよく突っ走りたかった!というコーマックは、改造車を初めて作ったヴァンパイア。すっ飛ばしていた彼は、未来のヒントをすでに体験していたんですね。
高尚な映画にならず、B級路線な世界観が、うれしい。
デイブレイカー Daybreakers 2010年【豪・米】98分
監督・脚本:ピーター・スピエリッグ、マイケル・スピエリッグ
出演:イーサン・ホーク(エドワード)、ウィレム・デフォー(コーマック)、サム・ニール(社長)、クローディア・カーヴァン(人間女性)、マイケル・ドーマン(弟)、イザベル・ルーカス(社長の娘)
★★★☆☆(3.5)
デイブレイカー [DVD]

2011年06月08日 (水) | 編集 |
嫌いな人は誰?

あらすじ:ウィリアムは家族との折り合いも悪く、一人でインターネットの世界に没頭していた。彼はネットを通じてジムやエヴァ、エミリーやモーと知り合い、自分のチャットルームで彼らと頻繁に連絡を取るようになる。ある日、ジムが自分はうつ病だと告白し、自殺映像を見る趣味があるウィリアムは、彼を自殺に追い込もうと画策する。
「リング」シリーズの中田秀夫監督が、活動の場をイギリスに移して撮り上げた心理サスペンス。感覚的スリラーで、この系統の作品は、ハリウッドでは、撮れなかったでしょうね。
ウィリアムという若者が開設したチャットルームなんでしょうか。チャットで話す5人の若者が、現実に集まり、しゃっべってるかのような映像で語られていく。
不平や不満、あたりさわりのないネット住人の会話を楽しんでいるうちは、バーチャルなんだけど、自分の心の内を、さらけだし、相手のことを知っていくにつれ、現実的な感覚に、スライドしていってしまうみたいだ。
さらに「死」が絡んでくることにより、現実的感覚で理解し、肉体が走り回っているような感覚に変わっていくところは、面白く描かれていると思います。
人は、指先でしゃべってるのではなく、肉体のあらゆる部分をも使って、コミニュニケーションしているんだなぁということを、改めて体感できる奇妙な感覚のスリラーかな。
「キック・アス」や「ノーウェアボーイひとりぼっちのあいつ」のアーロン・ジョンソンはじめ、出演されている若手俳優さんが、なかなか、うまい。日本人監督で、外国人キャストなので、日本人が観て、感覚的に落ちていきやすい作品だと思います。
CH@TROOM 2010年【イギリス】117分
監督:中田秀夫 脚本:エンダ・ウォルシュ
出演:アーロン・ジョンソン(ウィリアム)、イモージェン・プーツ(エヴァ)、マシュー・ビアード(ジム)、ハンナ・マリー(エミリー)、ダニエル・カルーヤ(モー)
★★★☆☆(3.0)試みとしては、面白みがあります。
チャットルーム [DVD]

あらすじ:ウィリアムは家族との折り合いも悪く、一人でインターネットの世界に没頭していた。彼はネットを通じてジムやエヴァ、エミリーやモーと知り合い、自分のチャットルームで彼らと頻繁に連絡を取るようになる。ある日、ジムが自分はうつ病だと告白し、自殺映像を見る趣味があるウィリアムは、彼を自殺に追い込もうと画策する。
「リング」シリーズの中田秀夫監督が、活動の場をイギリスに移して撮り上げた心理サスペンス。感覚的スリラーで、この系統の作品は、ハリウッドでは、撮れなかったでしょうね。
ウィリアムという若者が開設したチャットルームなんでしょうか。チャットで話す5人の若者が、現実に集まり、しゃっべってるかのような映像で語られていく。
不平や不満、あたりさわりのないネット住人の会話を楽しんでいるうちは、バーチャルなんだけど、自分の心の内を、さらけだし、相手のことを知っていくにつれ、現実的な感覚に、スライドしていってしまうみたいだ。
さらに「死」が絡んでくることにより、現実的感覚で理解し、肉体が走り回っているような感覚に変わっていくところは、面白く描かれていると思います。
人は、指先でしゃべってるのではなく、肉体のあらゆる部分をも使って、コミニュニケーションしているんだなぁということを、改めて体感できる奇妙な感覚のスリラーかな。
「キック・アス」や「ノーウェアボーイひとりぼっちのあいつ」のアーロン・ジョンソンはじめ、出演されている若手俳優さんが、なかなか、うまい。日本人監督で、外国人キャストなので、日本人が観て、感覚的に落ちていきやすい作品だと思います。
CH@TROOM 2010年【イギリス】117分
監督:中田秀夫 脚本:エンダ・ウォルシュ
出演:アーロン・ジョンソン(ウィリアム)、イモージェン・プーツ(エヴァ)、マシュー・ビアード(ジム)、ハンナ・マリー(エミリー)、ダニエル・カルーヤ(モー)
★★★☆☆(3.0)試みとしては、面白みがあります。
チャットルーム [DVD]

2011年06月07日 (火) | 編集 |
永遠なんて、くれてやる。

あらすじ:美しい女海賊アンジェリカ(ペネロペ・クルス)と再会したジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)。しかしジャックは、アンジェリカが不死の泉を見つけ出すために自分に近づいたのではないかと疑いを抱く。アンジェリカと史上最強の敵である黒ひげ(イアン・マクシェーン)と共にリベンジ号で船出したジャックだったが、そこには予想だにしない冒険が待っていた。

勇壮な音楽の中、展開するアクション活劇。あまり、セリフもないし、観て楽しむ!といった感じの作品でした。
内容的には、そつなく仕上がっていて、飽きずには観れる。けど、これは、はみ出し者の話ですからね。愉快な海賊たちの冒険じゃなく、インディジョーンズのような進行には、がっかり。この方向のジャック・スパロウじゃ、つまらない。怪しげな海賊の魅力をいかに出すかのアイデアで、勝負して欲しい。
PIRATES OF THE CARIBBEAN:ON STRANGER TIDES
2011年【米】141分(パンフ700円)
監督:ロブ・マーシャル 製作:ジェリー・ブラッカイマー
ジョニー・デップ(ジャック・スパロウ)、ペネロペ・クルス(アンジェリカ)、ジェフリー・ラッシュ(バルボッサ)、イアン・マクシェーン(黒ひげ)、サム・クラフリン(フィリップ)、アストリッド・ベルジュ=フリスベ(シレーナ)、ケヴィン・マクナリー(ギブス)
★★★☆☆(3.0)

あらすじ:美しい女海賊アンジェリカ(ペネロペ・クルス)と再会したジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)。しかしジャックは、アンジェリカが不死の泉を見つけ出すために自分に近づいたのではないかと疑いを抱く。アンジェリカと史上最強の敵である黒ひげ(イアン・マクシェーン)と共にリベンジ号で船出したジャックだったが、そこには予想だにしない冒険が待っていた。

勇壮な音楽の中、展開するアクション活劇。あまり、セリフもないし、観て楽しむ!といった感じの作品でした。
内容的には、そつなく仕上がっていて、飽きずには観れる。けど、これは、はみ出し者の話ですからね。愉快な海賊たちの冒険じゃなく、インディジョーンズのような進行には、がっかり。この方向のジャック・スパロウじゃ、つまらない。怪しげな海賊の魅力をいかに出すかのアイデアで、勝負して欲しい。
PIRATES OF THE CARIBBEAN:ON STRANGER TIDES
2011年【米】141分(パンフ700円)
監督:ロブ・マーシャル 製作:ジェリー・ブラッカイマー
ジョニー・デップ(ジャック・スパロウ)、ペネロペ・クルス(アンジェリカ)、ジェフリー・ラッシュ(バルボッサ)、イアン・マクシェーン(黒ひげ)、サム・クラフリン(フィリップ)、アストリッド・ベルジュ=フリスベ(シレーナ)、ケヴィン・マクナリー(ギブス)
★★★☆☆(3.0)

2011年06月04日 (土) | 編集 |
一見、普通の村人が、一番怖い。

あらすじ:韓国を代表する演技派俳優、ムン・ソングンとチュ・ジャヒョン共演で贈る。失踪した妹を捜して、とある田舎町へやって来たヒョンジョン。ホステスから妹の目撃情報を得てパンゴンの家へ向かうが、手掛かりは見つけられず…。
失踪?事件の真相を追う物語かなと思ってみたが、そうではなかった。これは、韓国版拉致監禁スリラー。2007年に田舎の村で起こった事件に基づいているそうで、オーストラリア映画『ウルフクリーク 猟奇殺人谷』と同じ系統です。直接的な残虐なシーンで恐がらせるのではなく、想像による恐怖です。

映画監督と二人連れで、地鶏料理を食べにきた妹。
田舎の村に浮いてる格好で来ちゃいかん。

地鶏を飼う、ごく普通の田舎のおじさんというのが恐い。パンゴン(ムン・ソングン)は、まわりからは、病気の母の世話をする人と見られており、疑われることがない。

失踪した妹を捜す姉ヒョンジョン(チュ・ジャヒョン)は、警察に捜査を頼むが、まともにとりあってくれない。終盤の、気丈な姉の力強い反撃は、韓国映画らしい展開だ。
失踪 Missing/실종 2008年【韓国】98分劇場未公開
監督:キム・ソンホン 脚本:キム・ヨンオク
出演:ムン・ソングン、チュ・ジャヒョン、チョン・セホン
★★★☆☆(3.0)
失踪 [DVD]

あらすじ:韓国を代表する演技派俳優、ムン・ソングンとチュ・ジャヒョン共演で贈る。失踪した妹を捜して、とある田舎町へやって来たヒョンジョン。ホステスから妹の目撃情報を得てパンゴンの家へ向かうが、手掛かりは見つけられず…。
失踪?事件の真相を追う物語かなと思ってみたが、そうではなかった。これは、韓国版拉致監禁スリラー。2007年に田舎の村で起こった事件に基づいているそうで、オーストラリア映画『ウルフクリーク 猟奇殺人谷』と同じ系統です。直接的な残虐なシーンで恐がらせるのではなく、想像による恐怖です。

映画監督と二人連れで、地鶏料理を食べにきた妹。
田舎の村に浮いてる格好で来ちゃいかん。

地鶏を飼う、ごく普通の田舎のおじさんというのが恐い。パンゴン(ムン・ソングン)は、まわりからは、病気の母の世話をする人と見られており、疑われることがない。

失踪した妹を捜す姉ヒョンジョン(チュ・ジャヒョン)は、警察に捜査を頼むが、まともにとりあってくれない。終盤の、気丈な姉の力強い反撃は、韓国映画らしい展開だ。
失踪 Missing/실종 2008年【韓国】98分劇場未公開
監督:キム・ソンホン 脚本:キム・ヨンオク
出演:ムン・ソングン、チュ・ジャヒョン、チョン・セホン
★★★☆☆(3.0)
失踪 [DVD]
| ホーム |