2011年11月27日 (日) | 編集 |
アレクサンドリアが滅びようとも、地球は回り続ける。

解説:ローマ帝国末期に実在した女性天文学者の数奇な運命を、ヨーロッパ史上最大級の製作費を投じて描いたスペクタクル史劇。監督は「海を飛ぶ夢」「アザーズ」のアレハンドロ・アメナーバル。出演は「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ。本国スペインで2009年度のゴヤ賞を7部門受賞し、スペイン映画最高興行収入を記録。

まずは、歴史の勉強から。
アレキサンダー大王というのは、歴史の教科書にも出てきましたね。
ローマ帝国崩壊寸前の4世紀末のエジプト・アレクサンドリア。 人々は古代の神をあがめ、アレクサンドリア図書館には、世界中の文献が集められ、その蔵書はおよそ70万巻にものぼったとも言われます。
アレクサンドリアとは・・・(Wikipediaより)
エジプトのアレクサンドリア(アレクサンドレイア)はギリシアのマケドニア王であったアレクサンドロス大王紀元前332年によって建設された。アレクサンドロスの死後は、その部下だったプトレマイオス1世がエジプトを支配し、古代エジプト最後の王朝であるプトレマイオス朝の首都として発展した。一時は人口100万人を超えたともいわれ、そのため「世界の結び目」と呼ばれた。
古代のアレクサンドリアは世界の七不思議の一つに数えられる巨大なファロス島の大灯台(現カーイト・ベイの要塞)や、各地から詩人や学者たちが集まってきた学術研究所ムーセイオン、文学・歴史・地理学・数学・天文学・医学など世界中のあらゆる分野の書物を集め、70万冊の蔵書を誇りながらも歴史の闇に忽然と消えたアレクサンドリア図書館があり、ヘレニズム時代の商業(地中海貿易)と文化の中心地として栄えた。
自然界の秩序から、人々は、何かを学び取ろうとした時代かな。
レイチェル・ワイズ演じる主人公ヒュパティアは、実在した人物。アレクサンドリア図書館長テオンの娘で、哲学者、天文学者、数学者だったという。
彼女は、宇宙の美しき調和の真理を求め続けますが、
人間世界には、調和というものはなかった。
愚かなことに、積み上げてきた膨大な図書を焼き、宗教は権力者の都合によってゆがめられ解釈されていく。
探求に身を捧げ、天空に恋したようなヒュパティアと、時代背景を、うまくミックスさせ、体制批判に偏った作品になってないところが、良かったと思います。セットにお金もかかっていて、壮大なスケールを感じる作品に仕上がってました。
アレクサンドリア AGORA 2009年【スペイン】127分
監督・脚本:アレハンドロ・アメナーバル、脚本:マテオ・ヒル
出演:レイチェル・ワイズ、マックス・ミンゲラ、オスカー・アイザック、アシュラフ・バルフム、ミシェル・ロンズデール、ルパート・エヴァンス、ホマユン・エルシャディ、サミ・サミール、オシュリ・コーエン
★★★★☆(4.0)
アレクサンドリア [DVD] アレクサンドリア [Blu-ray]

解説:ローマ帝国末期に実在した女性天文学者の数奇な運命を、ヨーロッパ史上最大級の製作費を投じて描いたスペクタクル史劇。監督は「海を飛ぶ夢」「アザーズ」のアレハンドロ・アメナーバル。出演は「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ。本国スペインで2009年度のゴヤ賞を7部門受賞し、スペイン映画最高興行収入を記録。

まずは、歴史の勉強から。
アレキサンダー大王というのは、歴史の教科書にも出てきましたね。
ローマ帝国崩壊寸前の4世紀末のエジプト・アレクサンドリア。 人々は古代の神をあがめ、アレクサンドリア図書館には、世界中の文献が集められ、その蔵書はおよそ70万巻にものぼったとも言われます。
アレクサンドリアとは・・・(Wikipediaより)
エジプトのアレクサンドリア(アレクサンドレイア)はギリシアのマケドニア王であったアレクサンドロス大王紀元前332年によって建設された。アレクサンドロスの死後は、その部下だったプトレマイオス1世がエジプトを支配し、古代エジプト最後の王朝であるプトレマイオス朝の首都として発展した。一時は人口100万人を超えたともいわれ、そのため「世界の結び目」と呼ばれた。
古代のアレクサンドリアは世界の七不思議の一つに数えられる巨大なファロス島の大灯台(現カーイト・ベイの要塞)や、各地から詩人や学者たちが集まってきた学術研究所ムーセイオン、文学・歴史・地理学・数学・天文学・医学など世界中のあらゆる分野の書物を集め、70万冊の蔵書を誇りながらも歴史の闇に忽然と消えたアレクサンドリア図書館があり、ヘレニズム時代の商業(地中海貿易)と文化の中心地として栄えた。
自然界の秩序から、人々は、何かを学び取ろうとした時代かな。
レイチェル・ワイズ演じる主人公ヒュパティアは、実在した人物。アレクサンドリア図書館長テオンの娘で、哲学者、天文学者、数学者だったという。
彼女は、宇宙の美しき調和の真理を求め続けますが、
人間世界には、調和というものはなかった。
愚かなことに、積み上げてきた膨大な図書を焼き、宗教は権力者の都合によってゆがめられ解釈されていく。
探求に身を捧げ、天空に恋したようなヒュパティアと、時代背景を、うまくミックスさせ、体制批判に偏った作品になってないところが、良かったと思います。セットにお金もかかっていて、壮大なスケールを感じる作品に仕上がってました。
アレクサンドリア AGORA 2009年【スペイン】127分
監督・脚本:アレハンドロ・アメナーバル、脚本:マテオ・ヒル
出演:レイチェル・ワイズ、マックス・ミンゲラ、オスカー・アイザック、アシュラフ・バルフム、ミシェル・ロンズデール、ルパート・エヴァンス、ホマユン・エルシャディ、サミ・サミール、オシュリ・コーエン
★★★★☆(4.0)
アレクサンドリア [DVD] アレクサンドリア [Blu-ray]

スポンサーサイト
| ホーム |