fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
プロメテウス 字幕版
2012年08月20日 (月) | 編集 |
本家エイリアン。

プロメテウス_ノオミ・ラパス01

あらすじ:2089年、世界各地の古代遺跡からある共通するサインが発見される。科学者のエリザベス・ショウはそれを分析し、地球外知的生命体からの“招待状”と確信する。そして巨大企業ウェイランド社が出資した宇宙船プロメテウス号に乗り、人類の起源を探るべく“招待状”が指し示すはるか彼方の惑星を目指す。2093年、長い人工冬眠から目覚めたエリザベスの前についに目的の惑星が姿を現わす。彼女は一緒に旅をしてきた他の乗組員、公私にパートナーのホロウェイや冷徹な監督官メレディス、精巧なアンドロイドのデヴィッドらとともに未知の生命体を求めて調査を開始するのだが…。

プロメテウス_スペースジョッキー

※記事、画像、ネタばれありです


エイリアンの魅力といえば、H.R.ギーガーの美術デザインは、はずせないでしょう。貨物船ノストロモ号乗員が発見する未知の宇宙船のグロテスクな美しさは、ぞくぞくします。そして、化石化した異星人の死骸=スペース・ジョッキー。ギーガーが描いた謎の異星人を探求していってみようという物語が「プロメテウス」です。
エイリアンを撮ったリドリー・スコットならではの作品で、ダイナミックな映像で魅せていく本家スペースホラーです。

プロメテウス_ギーガーズエイリアン

この星で行われていたことは、悪魔の実験なのか?
その先に、人類は、どこから来て、どこへ行くのか、その答えがあるかな〜、
という程度の感じだと思います。
人類創世なんて、そこそこに、
ビジュアルで魅せていってくれる作品にしてくれてて、面白かったです。



プロメテウス_エンジニア01
ある星に降り立った白い異星人。
黒い液体を飲み、自らのDNAを拡散させるプロローグから始まる。

プロメテウス_プロメテウス号
創造主を捜しに、プロメテウス号が降り立つ!

プロメテウス_ノオミ・ラパス02
プロメテウス_ノオミ・ラパス03
神様に会いたい、ということに執念を燃やすエリザベス(ノオミ・ラパス)が、襲いかかる災難を乗り越え、大活躍。
なぜ、強キャラの彼女が、エリザベスという名なのか調べてみると、
女性の名前。ギリシャ語の「Elis(s)avet」に由来し、もとは旧約聖書の登場人物でアロンの妻にあたるエリシェバ(Elisheva、אֱלִישֶׁבַע)から来ている。ヘブライ語でエリシェバのエリは「わが神」、シェバは「誓い」「維持」を意味し、あわせて「わが神はわが誓い」「わが神はわが支え」となる。また、バプテスマのヨハネの母エリサベツにもちなんでいる。(ウィキペディアより引用)
↑そういうことでした。

プロメテウス_マイケル・ファスベンダー01
プロメテウス_マイケル・ファスベンダー02
物語の鍵となるのが、魂を持たないというアンドロイドのデヴィッド(マイケル・ファスベンダー)。退屈そうな船内シーンの孤独がいいですね。敵となり、味方となる、彼の行動やセリフが意味深。デヴィッドは痛みを知ることができたんでしょうか。

プロメテウス_シャーリーズ・セロン01
プロメテウス_シャーリーズ・セロン02
シャーリーズ・セロンは、完璧な容姿で、人間か、アンドロイドか、わからないメレディス役に適役。デヴィッドと対となる存在で重要な役だが、あまり活かしきれずに終わってしまったなぁ。がんばってたのに。娘を復元したアンドロイドなのかもしれないので、続編で登場するかもですね。


プロメテウス_スチール1
え〜っ、宇宙戦艦ヤマトかっ!この艦長に、こんな覚悟があるとは、とても思えんよ。この作品、脚本が、大雑把すぎるんですよね。

プロメテウス_エイリアン
やっぱり、この場面が出てこないとね。エイリアンの話やもん。


結局、人間は実験体のようなもので、エイリアンはただの生物兵器扱い?
究極生物エイリアンが、やけに、こじんまりした感もありますが、
そんなことはないとばかりに、エリザベスが、本星へ旅立ってくれました。
創造主を求める旅は、まだまだ続くみたいです。
妄信家の主人公と、科学アンドロイドの組み合わせになってるのも面白いですね。

Prometheus_Spacejockey_02
神様?

プロメテウス Prometheus 2012年【米】124分(パンフ700円)
監督:リドリー・スコット
脚本:ジョン・スパイツ、デイモン・リンデロフ
ノオミ・ラパス………………エリザベス・ショウ
マイケル・ファスベンダー…デヴィッド
シャーリーズ・セロン……メレディス・ヴィッカーズ
ガイ・ピアース…………………ピーター・ウェイランド
イドリス・エルバ(ヤネック)、、ローガン・マーシャル=グリーン(チャーリー・ホロウェイ)、ショーン・ハリス(ファイフィールド)、レイフ・スポール(ミルバーン)、イーモン・エリオット(チャンス)、ベネディクト・ウォン(ラヴェル) 、ケイト・ディッキー(フォード)
★★★★☆(4.1)
プロメテウス 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]
◎オリジナルサウンドトラック Prometheus
Prometheus: The Art of the Film (Film Tie in)
ブック・オブ・エイリアン (ShoPro books)
エイリアン・コンプリートブック
別冊映画秘宝大宇宙映画超読本「エイリアン」「プロメテウス」驚異の世界 (洋泉社MOOK)

◆関連記事→『エイリアン(1979年)』『エイリアン2(1986年)
スポンサーサイト