fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
レッドクリフ Part I
2008年11月29日 (土) | 編集 |
レッドクリフ1

趙雲が劉備の子、阿斗を抱き、敵陣をたった一騎で駆け抜けるところからなので、
おー、と、いれこんで観てしまいました。
ちょっと中盤、ラブシーンもあり、長々とした印象もありましたけど。

初めて三国志に触れられる方も楽しく観れます。
陸戦シーンで、待ってました!関羽登場!のように、一人づづ出てきて
ショーのように、バッタバッタと敵を薙ぎ倒していく。
序盤、曹操が関羽をだまって立ち去らせるシーンも挿入されたりしてて、ちょっとエピソードを知ってる方がより感慨深いかなー。

今回の三国志を整理してみると、こうです。

レッドクリフPart1マップ

もともと、
赤壁の戦いは、魏VS呉のお話で、これでは三国志そのものを描けないんです。
登場人物も異常に多いため、スパッと割り切ってますね。
君主である蜀の劉備、呉の孫権は、脇役へ回し、
《魏》曹操《呉》周瑜《蜀》孔明、3人のトライアングルになってます。
関羽・張飛・趙雲の人気キャラをどうするかなんですけど、
周瑜と孔明が手を組むという形で参戦させてます。
女性陣に、絶世の美女と言われる周瑜の妻・小喬を登場させ、
勇ましい孫権の妹・尚香も加えてアレンジ。
全部、赤壁に集めちゃえ、ってのがジョン・ウー流三国志の布陣です。

今回は、大胆にアレンジして、
三国志ワールドを二部構成で観せるエンターティンメントの形。
三国志は、史実がどうこうではなく、強烈な個性をを持つ愛すべきキャラクターが魅力なんだと思います。各キャラにファンがいて、あの場面が良かった、いやこの場面も捨てがたいと言うような思い入れがあるんだろうなぁと思いますが、
この映画は、三国志を知ってる方も知らない方も、楽しんで観な損、というものだと思いますのでショーを楽しむような気持ちで観た方が数倍お得です。

レッドクリフPart1八卦の陣

数多く語り継がれてる三国志ストーリーの中に、周瑜が主役になってるのが、あるのかどうかわからないんですけど、今回、悲願の抜擢のようにクローズアップされたのが、呉の周瑜(トニー・レオン)。
人々に慕われる、もの静かな優しい男像にトニー・レオンがよく似合ってますね。
それを上回って、今回の物語のキーになったなというのが、孔明(金城武)。
涼しげに羽根扇をあおぎ、ひょうひょうとした雰囲気を漂わせながら、笑みを浮かべる孔明が、いいアクセントになっていて、闘いの物語をスムーズにしてるなと感じられました。彼に、策師的な理屈をしゃべらせてないのが、うまくいってるんだと思います。
孔明がこの物語全体を動かしてる影の軍師っぽくなりましたね。
この孔明がいるので、小喬の愛が不要気味に、なっちゃってますよね。ラブシーンが、この映画に水を差してしまってるなーと感じます。

なにより
槍の使い手趙雲、大薙刀の関羽、豪腕の張飛(張飛は扱いがかわいそう)、
彼らがいなければ三国志は始まりません。
もっと活躍して欲しいぐらい。
あっ、関羽出てきた!ってのがすぐにわかるような、いかにもいでたちで登場してくるので、見てるだけで、うれしくなってきますね。

あと、ちょい渋いのがこの映画では出番の少ない呉の孫権。父・兄の後を継ぐ若き君主で、代々仕える重臣との軋轢に苦悩してるんですけど、歯痒さが出てる雰囲気がよかったですね。地味すぎる役回りになってしまってる蜀の劉備とは対称的ですね。

ジョン・ウーが三国志のツボをきっちり押さえて、人物の魅力を前面に、実にうまく、まとめてると思います。繰り返し観たいなーと思うような映画でした。

Part I を観た限りの予想では、かなりオリジナルストーリーによる赤壁の戦いが待っていそうです。Part II は、前半で、女欲しさの戦い・人材不足が強調された曹操にウエイトをもってきて欲しいところですけどね。愛を手入れられない、心で通じ合える仲間もいない、曹操。悪役ならではの悲しみの見せどころはあるか?
Part II が、楽しみです。


◎この人が小喬を演じた台湾のスーパーモデル、リン・チーリン。
脚長くて、顔、小さいですねー。映画版では、なぜか小喬は大活躍。
レッドクリフL


レッドクリフ Part I Red Cliff(赤壁/Chi bi)2008年【米・中・日・台湾・韓】
アクション
監督/脚本:ジョン・ウー
出演:周瑜(トニー・レオン)/諸葛孔明(金城武)/曹操(チャン・フォンイー)/孫権(チャン・チェン)/小喬(リン・チーリン)/劉備(ユウ・ヨン)/関羽(バーサンジャプ)/張飛(ザン・ジンシェン)/趙雲(フー・ジュン)/尚香(ヴィッキー・チャオ)/甘興(中村獅童)
私の感想 ★★★★☆


レッドクリフII予告
前売券に“三国志キューピー”ついてますよ、ついに趙ピーも出るみたい。
◎劇場前売特典「レッドクリフ Part2」以下レッドクリフ公式サイトより引用
11月1日から“必勝孔ピー”を皮切りに、新たに趙雲バージョン、孫権バージョンも加えて“三国志キューピー”が登場!先着で各5000個限定の特典となります。
・第一弾(11月1日~):必勝孔ピー
・第二弾(12月1日~):「三国志」“パワー”カード
<周瑜、孔明、小喬、曹操、孫権>(ポストカード5枚セット)
・第三弾(1月30日~):周ピー Part2、趙ピー
・第四弾(3月14日~):曹ピー Part2、孫ピー


<追記>Part II は4月10日(金)より公開!キューピー情報の記事はこちら→
<追記>第三弾の趙ピー、周ピー、ゲットしました!こちら→
<追記>3月11日DVD発売開始!
レッドクリフ Part I スタンダード・エディション [DVD]
レッドクリフ Part I コレクターズ・エディション

三国志 (1) (潮漫画文庫)三国志 (1) (潮漫画文庫)
横山 光輝

商品詳細を見る
最初に手にとったのが、この横山さんの漫画。第一巻が感動的に描かれてて、三国志に嵌まってしまいました。たいへんわかりやすいので、誰にでもおすすめできます。

※漫画では (11) 孔明の出ロ(12)孔明の大論陣(13)赤壁の戦い

三国志〈1〉 (吉川英治歴史時代文庫)三国志〈1〉 (吉川英治歴史時代文庫)
吉川 英治

商品詳細を見る
漫画の次にさらに詳しく読んでみたのが、吉川英治版。多くの方が読んでいる三国志のスタンダード。ただ、長いので読むのには気合い、いりますぞ。


続き→レッドクリフPart II ―未来への最終決戦― 鑑賞しました。
関連記事


コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
三国志は長いですね。
読んでみたい気もするけれど、なかなか手が出せないです。
パンフレットは読みました。
2008/11/30(日) 19:09:30 | URL | にこ #-[ 編集]
長編ですからね。
にこさん、こんばんは。
読むのは機会があれば、でいいと思いますよ。
映画版の周瑜、孔明の方が雰囲気は、だんぜんいいですよ。小説では、赤壁は魏と呉が、いがみあうよう孔明が画策するお話です。曹操が小喬を欲しがってる、という噂を作り、周瑜を怒らせ開戦させる作戦です。映画は思いっきりアレンジが加わってます。
2008/12/01(月) 10:57:37 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
初めまして!
きゃあ!キューピーの人物チャート図、とてもかわゆくて良いですね^^
包帯巻き巻きシーンも、キューピーで見たかったデス。
小喬のリン・チーリンを取りあげる所は、さすが男の人のブログだな、と感じました(笑)
女性ブログだと、金城武かトニーレオンですね(笑)
2008/12/03(水) 08:24:40 | URL | あん #-[ 編集]
こんにちは!
TB&コメントありがとうございました♪

面白かったですね~
三国志には詳しくありませんが、夢中になって見入りました!!
超雲や関羽などの武将の見せ場がカッコ良くてクギ付けでしたし、孔明や周瑜もハマリ役で魅力的でした~

夫婦のベッドシーンなどは少々クドク感じましたが、きっと夫婦愛が後編に大きく関わってくるのでしょうねぇ~
またまた派手な戦闘が観れそうですし、続編が待ち切れません!
2008/12/03(水) 17:25:01 | URL | 由香 #-[ 編集]
>あんさん
周ピーさんの、包帯巻き巻き、優雅~。
小喬=リン・チーリンの写真がついたのは、
キューピー図を作っての反動が大きいですね。
僕が男だというのもあるんだけど、
三国志の主役って、やっぱり関羽・張飛コンビという意識が強くて、
周瑜・孔明役のトニー・レオン、金城武コンビは、
扱いが低くなってしまうんですよね。
2008/12/03(水) 19:21:40 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
>由香さん
2回も観られてるみたいで。すごいですね。
これは映画なりの新しい三国志なので、
知らなくても十分ですね。うまくできてます。
周瑜、孔明が音でやりとりしてるの観て、ほぉーと思いました。
ビジュアルで見せてしまうのは気に入りました。
あっ、張飛も忘れず応援してあげてください(笑)
2008/12/03(水) 19:28:19 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんばんは!
原作に詳しいんですね!
映画はかなり大胆に脚色してあるんでしょうが
おっしゃるように,脚色が成功してますよね!
そうそう,三国志の魅力って,各キャラの魅力を満喫することですよね。
張飛は映画ではちょっと活躍が少なめで
ファンから観たら物足りなかったかな?

2008/12/07(日) 21:27:39 | URL | なな #-[ 編集]
>ななさん
こんにちは。
三国志は、もっとマニアな方いますので、
私では詳しいとはいえないです。
三国志は、こころざしの高い魅力的な人物が揃ってて、映画のシーンに登場してきただけでうれしくなりますね。
本来は、曹操も立派な武将ですけど、今回はあえて悪役です。
張飛の活躍はPartIIに期待します。
映画上では素手で闘う怪力男になっていてコミカル系ですけど、彼のまっすぐな気性の表現っぽいのでファンにはうれしいですね。
2008/12/08(月) 21:13:25 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
初めまして^^
こんばんは^^
TBとコメントありがとうございました!
孔ピー、周ピー、曹ピーの人物説明図、とってもキュート
ですぅ~~♪孔ピー売り切れで買えませんでした(T.T)
kino さんは手に入りましたか?

>三国志は、史実がどうこうではなく、強烈な個性を
持つ愛すべきキャラクターが魅力なんだと思います。

その通りだと思います^^魅力的なキャラクターが
いっぱいのお話で、特に、孔明、趙雲のファンになり
私もそこから三国志好きになりました^^

吉川さんのは長いですよねσ(^◇^;)私は、吉川さんの
古いバージョンなので(^^ゞ、上中下の3巻、字も小さく
二段なのでかなり大変でした(T.T)
横山さんのは、お話はわかりやすいのですが
同じような顔の武将が多くて(笑)

いよいよ本番の赤壁の戦い、パート2が楽しみです♪
2008/12/09(火) 22:54:15 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
はじめまして
コメントありがとうございました。

キューピーって、そういうキャラで売り込んでいたんですね、この映画。
ファンとしましては、このキューピー欲しいですねぇ~。

劉備軍武将の活躍は圧巻でしたね。
もぅ~それだけで大興奮でした。
ただ、残念なのは曹操軍がやられっぱなしだってこと。曹操軍の有名武将なども登場してもらって、互角の戦いなども見せて欲しかったです。
そうすればもっと盛り上がったかなと。

小喬綺麗でしたねぇ~!

トラックバックさせていただきます。
2008/12/09(火) 22:55:30 | URL | とら次郎 #mQop/nM.[ 編集]
>ひろちゃん さん
>kino さんは手に入りましたか?
いえ、一体も持ってないんですよ。
関ピー張ピーもいつのまにか出てたし。
次の1月の趙ピーかな。と思ってるんですけど。

あの映画の趙雲の駆け抜けっぷりは、女子の心をわしづかみしそうで、
趙雲のファンの人増えそうですね。

私は、関羽と張飛、この二人が好きです。
関羽があって張飛がある、張飛があって関羽がある、みたいな
どちらが欠けてもだめみたいな描かれ方が好きかな。

私も祖父の家にあった古~い吉川版で、漫画と並行して読みましたので。
横山さんの漫画は、みんな同じ顔ですからね。
メインキャラ以外はおぼえられないです。
2008/12/10(水) 00:33:54 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
>とら次郎 さん
>ファンとしましては、このキューピー欲しいですねぇ~。
エイベックス&キューピー戦略です。孔明の戦略か?
今度、関ピー張ピー趙ピー、劉備軍、出そろいますからね。
揃えたくなりますよね。

とら次郎さんは、登場人物、かなり、おくわしいみたいですので、
あの人も、この人も、思い入れが出るでしょうね。
友情・勇気・愛、少年ジャンプみたいなテーマなので、
曹操率いる悪の帝国軍は、いいとこなしですよ、きっと。
ただ、最後をどうするのかなと思ってるんですけどね。
関羽を曹操が見逃すような場面が出てたことは気になりますね。
2008/12/10(水) 00:41:23 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
はじめまして
kinoさん、こんにちは♪ コメントありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!

ジョン・ウー流三国志の布陣解説、とっても解りやすいです~
曹ピーの背景がどよ~んと黒いのも 腹黒そうでピッタリ(笑)
でも本来は、立派な武将なんですね。

>三国志ワールドを二部構成で観せるエンターティンメントの形です。

エンタメとしては、本当に見応えがあったし飽きずに引き込まれ、
三国志オンチの私でも十分に楽しめる作品でした。
Part2の公開までに、漫画版で予習を・・・と思っていましたが
顔が似ているということで、返ってややこしくなるでしょうか?^^;
因みに、私は必勝孔ピーをゲット済みなので、お次は周ピーを狙ってます☆

「おくりびと」もTBさせてくださいね!
2008/12/12(金) 17:10:35 | URL | Any #PTRa1D3I[ 編集]
>Any さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

曹操は、器量の大きい人物なので、
映画版の悪役を堂々と演じてくれております。

>顔が似ているということで、返ってややこしくなるでしょうか?^^;
主要キャラは、十分見分けはつくので、だいじょうぶですよ。
ただ、孔明は、映画の金城孔明の方が、はるかにカッコいいのと、
基本的に、お話は少し違いますからね。
読みとっていただきたいのは、その人物の性格とかこころざしです。
たぶん、第一巻読んで、なんて立派な人たちなんだ、と感じると
思うんですけど。

私は、たぶん槍の趙ピーにしようかと思ってるんですけど、
次の周ピーPart2って、どんなんでしょうね。
ハダカの包帯まきまき姿?
2008/12/12(金) 23:41:46 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2008年 アメリカ=中国=日本=台湾=韓国映画 監 督 ジョン・ウー 出 演 トニー・レオン 、金城武 、チャン・フォンイー 、チャン・チェン 、ヴィッキー・チャオ 、フー・ジュン 、中村獅童 、リン・チーリン あらすじ goo映画 、 allcinema 感 想 ...
2008/11/30(日) 18:59:32 | お気に入りの映画 2
張飛の虎ひげや逆立つ眉毛や、関羽の美髭を見ると、嬉しくなるけれど...。 孔明役の金城武が、案外良くてビックリ!この人の映画や演技と...
2008/12/03(水) 08:26:09 | 描きたいアレコレ・やや甘口
『三国志』には詳しくありませんが、チラホラ知ってはいるので、例によって「諸葛孔明って素敵~」的なミーハーな認識程度はあります(照)で、、、智に長けた孔明を金城君が、そして孔明に勝るとも劣らない知力と仁徳のある周瑜をトニー・レオンが演じるんだもの・・・こ...
2008/12/03(水) 17:14:37 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
あらすじ: はるか昔の中国で絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)は、その兵力にものをいわせて敵国を攻めたてていた。彼の天下統一の野望を打ち砕くため、孔明(金城武)と周瑜(トニー・レオン)はともに協力し、連合軍を結成。だが連合軍の数はわずか6万、片や...
2008/12/06(土) 21:12:53 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
レッドクリフ Part1」★★★☆ トニー・レオン、金城武 主演 ジョン・ウー 監督、2008年、145分 三国志は中学の頃確か 読んだはず、 最近になって読み返そうかと 書店へ行ったら、分厚い文庫が5巻、 その背表紙を見ただけで退散した。 物語の量を考える?...
2008/12/07(日) 19:36:48 | soramove
『レッドクリフ part I』 赤壁 2008年・アメリカ=中国=日本=台湾=韓国 西暦208年の中国を舞台とした三国志モノ映画。演義寄りでなくて、正史ベ...
2008/12/08(月) 23:37:58 | 猫の毛玉 映画館
『レッドクリフ』  RED CLIFF 【製作年度】2008年 【製作国】中国/香港/日本 【監督】ジョン・ウー 【出演】トニー・レオン/金城武...
2008/12/09(火) 22:52:40 | こわいものみたさ
【RED CLIFF/赤壁】【監・製・総・脚】  ジョン・ウー 【製作国・地域】  アメリカ/中国/日本/台湾/韓国  【配給会社】      東宝東和...
2008/12/11(木) 10:07:07 | +++ Candy Cinema +++
 武ちゃんが出てなかったら多分・・・観に行ってない  三国志は難しいし よー分らんから  ってか興味ないけど、旦那が大好きで どーせ観に行くなら 予習しとき~ って 一応はちょぴっと 予備知識を入れてもろーてから観に行ったこれが、観に行ってみたら 結構...
2008/12/25(木) 00:17:15 | HAPPYMANIA
西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に驚異を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな中、孔明は赤壁で孫権軍の司令官・周瑜と出会い、そのカリスマ
2008/12/25(木) 20:29:42 | 映画な日々。読書な日々。
JUGEMテーマ:映画 2008年11月1日 公開 異体同心なればなにごとか成就せん すんげぇぇぇー!!! も、ジュン・ウー監督って やっぱすっげぇぇぇえぇぇぇ!!! 鑑賞中、心の中で何度ジョン・ウー監督に拍手を贈ったことでしょう。 全てにおい?...
2009/01/17(土) 21:32:25 | UkiUkiれいんぼーデイ
『レッドクリフ Part1』 監督・製作・製作総指揮・脚本: ジョン・ウー 製作: テレンス・チャン 音楽: 岩代太郎 脚本: カン・チャン / コー・ジェン / シン・ハーユ 美術・衣装デザイン: ティム・イップ アクション監督: コリー・ユン 撮影: リュイ...
2009/01/18(日) 18:39:57 | ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー