2008年12月15日 (月) | 編集 |

アニメの実写化が、最近バンバン出てくるので、これもかいなと、
思って観たが、面白いやん、これ。
色彩の洪水。
スピード感あふれる原色キラキラの3Dアニメ映像がすごく楽しい。
この日本アニメが好き好きでたまりませんねん、敬愛して作った、という気持ちが伝わりますね。
で、見終わった後、
「マッハGoGoGo」のオープニングを見てみたんだけど、
オリジナルの方がだんぜん、おしゃれだなと思ってしまった。
アフリカ象を、ビューンと飛び越えて、くるっと振り返るところが、すごくかっこいい。マシンのジャンプ音とパォーという象の鳴き声がはいってくるところが、なんともいえませんね。すごく雄大で夢のある絵になってます。車で引かれた線が赤と黄のチェッカーフラッグに変わって、最後のポーズも決まるところも、すごくおしゃれ。
『スピード・レーサー』 Speed Racer 2008年【米】
[アクション]
監督:ウォシャウスキー兄弟
出演:エミール・ハーシュ/クリスティーナ・リッチ/ジョン・グッドマン/スーザン・サランドン/ベンノ・フユルマン
私の感想 ★★★☆☆ 目がチカチカするよ。
- 関連記事
-
- スキャナー・ダークリー
- スピード・レーサー
- ブラインドネス
この記事へのコメント
kinoさん、こんにちは!
劇場鑑賞でしたか、この色彩の洪水はすごい感覚だったのでは?
kinoさんは、さすがにオリジナルのアニメはご存知なかったですか。
これを知ってると書いた私は、年がバレたなあ~(^▽^;)
記憶は曖昧だったんですが、こちらで再確認できて懐かしかったです。
何年前のアニメだったんだろう、確かにセンスいい作りですよね。
こういう点にウォシャウスキー兄弟も惹かれたんでしょうね~
劇場鑑賞でしたか、この色彩の洪水はすごい感覚だったのでは?
kinoさんは、さすがにオリジナルのアニメはご存知なかったですか。
これを知ってると書いた私は、年がバレたなあ~(^▽^;)
記憶は曖昧だったんですが、こちらで再確認できて懐かしかったです。
何年前のアニメだったんだろう、確かにセンスいい作りですよね。
こういう点にウォシャウスキー兄弟も惹かれたんでしょうね~
いえ、劇場鑑賞じゃないんです。
ほとんど、期待もせず、なんとなく借りて観ました。
劇場で観たら、目がチカチカしそうですね。
これは、すごく楽しい映画でした。
このオリジナルは知ってますよ。
でも、このアニメ、興味なかったのか、ほとんど観たことなかったんです。
たぶん、この白い車のデザインが、好きじゃなかったのかな。
今、観ても、このマッハ号のデザインは、あまりかっこいいとは言えないですね。
ただ、このオリジナルアニメの色づかいや雰囲気はPOPで新鮮に見えますね。
その点は、斬新でかっこいいなーと思ってたんです。
ほとんど、期待もせず、なんとなく借りて観ました。
劇場で観たら、目がチカチカしそうですね。
これは、すごく楽しい映画でした。
このオリジナルは知ってますよ。
でも、このアニメ、興味なかったのか、ほとんど観たことなかったんです。
たぶん、この白い車のデザインが、好きじゃなかったのかな。
今、観ても、このマッハ号のデザインは、あまりかっこいいとは言えないですね。
ただ、このオリジナルアニメの色づかいや雰囲気はPOPで新鮮に見えますね。
その点は、斬新でかっこいいなーと思ってたんです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
スミマセ~ン 主役の方が、、、メチャメチャ好みじゃないんですぅ~映画に興味は惹かれつつもテンション低めでコソッと鑑賞―【story】天才的なカー・レーサーのスピード・レーサー(エミール・ハーシュ)は、メジャーなレースで不正を行なっているロイヤルトン・インダス?...
2008/12/23(火) 18:49:09 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
極彩色の映像に、ちょっと目がチカチカしちゃいましたが
サブストーリーの方で思いがけず楽しめました~♪
2009/01/08(木) 18:18:08 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
寒いです{/face_hekomu/}
今朝は雪{/kaeru_snow/}が積りました。
昨日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_snow/}は会社で研修で出勤。
なので週一回の貴重なお休みの今日{/kaeru_snow/}{/kaeru_rain/}ですが、
タコ焼き器買ってきてタコ焼きを焼いた以外は、またまたダラダラ過ごし...
2009/01/25(日) 23:20:57 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
物語は、8年前の事件から、すべてが始まった。
スピード・レーサーの兄、レックスは一流のカー・レーサーだった。
あらゆるレースに出場し、伝説的なレコードを打ち立てていった。
だがある夜、レックスは突然に家を出て行く。弟のレーサーにマッハ号を預けて…...
2009/03/23(月) 17:24:08 | 映画と写真のブログ
世界的に興行収入が良くなかった、つまりコケたというのは
耳にしていたので、あまり期待せずに観たら、
なにがなにが、面白く出来てるじゃ...
2009/08/22(土) 18:18:31 | RockingChairで映画鑑賞
スピードレーサーのDVDを観ました。確か、2008年の夏ごろに公開された映画だったと思います。原作は、日本の「マッハGoGoGo...
2009/08/24(月) 12:10:17 | 本とTVとDVDの感想日記
| ホーム |