2009年02月07日 (土) | 編集 |

あんまり、オチのある映画ばかり求められるから
いやになってきたんだろうか?
人間が突然、異常行動を起こしだす話で、
あまりの不可解な現象に、人間は恐怖を感じていくわけですね。
自然界において、動物、昆虫などの異常行動はあったりするわけなんですけど、
人間の持つセンスでは、感じることができなくなってるということでしょうか。
地震の前に、動物が察知していたりするように、
本来、持つものを、人間はなくしてるのかな。
人間の五感が、異常なのか。
感情の色を見たり、
植物の声を聞いたり、
できないと思ってるだけ?
目は見るもの、耳は聞くもの、言葉で伝達するのがあたりまえなのか?
自然界で生きるためにに能力を使ってないのが人間ですよね。
こういうことを問いかけたいのかどうかわかりませんが、
私は、結構、この監督さんの描こうとするものは好きだし、
自由に考えていける抽象的作品は、好き。
でも、この作品では中途半端ですね。次回作への予告みたいに見える?
転換点としたいのか、迷いからこうなってるのか、
散漫な感じになってしまいましたね。
ハプニング The Happening 2008年【米・インド】
監督:M・ナイト・シャマラン
出演:マーク・ウォールバーグ(エリオット)/ズーイー・デシャネル(アルマ)/ジョン・レグイザモ(ジュリアン)
感想:★★☆☆☆ 理由など求めてはいけない( ̄ー ̄?)
[サスペンス]
ハプニング (特別編) [DVD]
- 関連記事
-
- エイプリルの七面鳥
- ハプニング
- ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
この記事へのコメント
批評が多いシャラマン監督ですが、でも彼の描く映画はやっぱり、変わってますし、他の人にはまねできない映画ですよね。
この独自性はやっぱり変えないで欲しいですね。
『ハプニング』は多少万人受けするように作ってしまった感が有りますねぇ。
まぁ、可も無く不可もなくって感じの作品でした。
そういえば、私もこの映画レビューしないといけないんだ。忘れてた。
レビュー書いたら、トラックバックさせてください~!
この独自性はやっぱり変えないで欲しいですね。
『ハプニング』は多少万人受けするように作ってしまった感が有りますねぇ。
まぁ、可も無く不可もなくって感じの作品でした。
そういえば、私もこの映画レビューしないといけないんだ。忘れてた。
レビュー書いたら、トラックバックさせてください~!
シャラマンさんは、合理的や科学的でないものを描いてきてますし、
お話はともかく、画面の見せ方は恐かったですよ。
自然界の出来事なので、何らかの地球の異変によって、異常行動に走っているのかもわからないんですよね。
人間の発想する推論や分析では対処しようがないんでしょうね。
でも、まとまりきってない映画でしたね。
映画会社の考えやお金の都合もあると思うんですが、
シャラマン風に、まったく違うものを撮ってみて欲しいなぁとも思います。
お話はともかく、画面の見せ方は恐かったですよ。
自然界の出来事なので、何らかの地球の異変によって、異常行動に走っているのかもわからないんですよね。
人間の発想する推論や分析では対処しようがないんでしょうね。
でも、まとまりきってない映画でしたね。
映画会社の考えやお金の都合もあると思うんですが、
シャラマン風に、まったく違うものを撮ってみて欲しいなぁとも思います。
こんにちは~♪
TB&コメントありがとうございました!
この作品はイマイチでしたよね~
最初の方は掴みはOKで、理由なく死んでいく人々の様子に恐怖を感じましたが、、、
途中から、何もオチが用意されていないかも、、、って不安になりましたら、やっぱり中途半端な終わり方をしてしまいました(汗)ガックリです
シックス・センスは好きだったのですが、以後の作品はどうも好みに合いません(汗)
TB&コメントありがとうございました!
この作品はイマイチでしたよね~
最初の方は掴みはOKで、理由なく死んでいく人々の様子に恐怖を感じましたが、、、
途中から、何もオチが用意されていないかも、、、って不安になりましたら、やっぱり中途半端な終わり方をしてしまいました(汗)ガックリです

シックス・センスは好きだったのですが、以後の作品はどうも好みに合いません(汗)
集団飛び降りなど、ひぃー、という掴みはいいんですけど、
掴みかなにかよくわからないものが、どんどん増えて広がるだけで、
あれも、これもと、描くだけだった気がしますね。
今回は、スケールも大きすぎかなー。
超常現象は、私は嫌いではないので期待してるんですけどね。
同じような路線で、叩かれ続けてるので、
違うアプローチで、撮った方がよさそうな気がしますね。
掴みかなにかよくわからないものが、どんどん増えて広がるだけで、
あれも、これもと、描くだけだった気がしますね。
今回は、スケールも大きすぎかなー。
超常現象は、私は嫌いではないので期待してるんですけどね。
同じような路線で、叩かれ続けてるので、
違うアプローチで、撮った方がよさそうな気がしますね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今週の平日休みは、ポイントサービスはサービス低下しちゃったけど、
駐車場サービスが一本見ると3時間無料券にサービス向上した「川崎チネチッタ」で3本。
あーー疲れた・・けど、3x3時間=9時間駐車場無料は、ひらりん助かるっ。
2009/02/08(日) 23:03:33 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
予告で興味を持ったので、とりあえず鑑賞してみた―【story】ある日突然、アメリカ全土からミツバチが消えるという異常現象を皮切りに、世界中の人々が突然死に至る病が蔓延し始める。人類滅亡の危機を前に世界はパニックに陥っていた。その地球危機の中でエリオット(マ?...
2009/02/12(木) 16:46:36 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
『ハプニング』
THE HAPPENING
【製作年度】2008年
【製作国】アメリカ
【監督】M.ナイト・シャマラン
【出演】マーク・ウォールバー...
2009/02/14(土) 00:10:14 | こわいものみたさ
昨日{/kaeru_fine/}はあんなに良い天気{/kaeru_fine/}だったのに…夜半から雨{/kaeru_rain/}が降り出して、今日もなんだか天気良くないですなぁ{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_rain/}
そんな天気{/kaeru_rain/}の中、午前中はPCショップ{/pc2/}、模型店{/car2_tank/}、おもちゃ?...
2009/03/24(火) 04:26:05 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
何度裏切られても、
やっぱり見てしまうM・ナイト・シャマラン監督作品。
やっぱり今回も観てしまいました。f(^^;)
DVDで鑑賞。
ある日突然、
アメリカ全土からミツバチが消えるという異常現象を皮切りに、
自ら命を絶つ人が続出する。
その減少は大都市の公園...
2009/04/12(日) 03:53:26 | 映画、言いたい放題!
人類は滅びたいのか。
2009/10/02(金) 13:36:44 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
| ホーム |