2009年02月11日 (水) | 編集 |
お母様の遺産を相続できる条件とは。
3兄弟が同宿しながら、フランス南東部の街ル・ピュイからスペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラまで、徒歩で巡礼の旅をすること、だった。
その距離、1500km。

かっこいい人、まったく出てきません。
会社経営と家庭のストレスから薬に依存の兄のピエール、支配的で頑固なオバサン教師のクララ、アルコール漬けで家族にも見捨てられ一文無しの弟のクロード。
この3兄弟と、アラブ系少年やワケあり女性など、総勢9人様ご一行が出発します。
ぶつかり合いや触れ合いは、軽いタッチで流していき、
むしろ、雄大な景色がかなり映されていきますね。
ロードムービー的な中味ですけど、
大きく違うのが、
登場人物たちの歩く道が、巡礼路だ、ということですね。
太古の昔から、何人という人がそれぞれの思いで、歩いてきてる道で、
その人たちともつながっていくわけです。
この道から、なにか感じれるものがあるわけでしょう。
画面なので、さわやかな風や踏みしめる大地の感触を感じれないのが、
ちょっぴり残念だなぁと思うんですけど、
やっぱり、人生、ひとりじゃ歩けない、
ということは、ひしひしと感じながら歩けると思いますよ。

サン・ジャックへの道 SAINT JACQUES...LA MECQUE 2005【仏】
監督:コリーヌ・セロー『女はみんな生きている』
出演:ミュリエル・ロバン/アルチュス・ドゥ・パンゲルン/ジャン=ピエール・ダルッサン/マリー・ビュネル
感想:★★★☆☆ 112分の旅。
[ドラマ]
サン・ジャックへの道 [DVD]
サン・ジャックへの道公式ホームページ
この作品を撮ったコリーヌ・セロー監督作品『女はみんな生きている』は、
メリル・ストリープが惚れ込み、同監督でハリウッドリメイク予定になっています。
もぉー。
ハリウッドってリメイク屋か? オリジナル上映しろよ! ( ̄ロ ̄lll)
女はみんな生きている [DVD]
女はみんな生きている公式ホームページ
3兄弟が同宿しながら、フランス南東部の街ル・ピュイからスペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラまで、徒歩で巡礼の旅をすること、だった。
その距離、1500km。

かっこいい人、まったく出てきません。
会社経営と家庭のストレスから薬に依存の兄のピエール、支配的で頑固なオバサン教師のクララ、アルコール漬けで家族にも見捨てられ一文無しの弟のクロード。
この3兄弟と、アラブ系少年やワケあり女性など、総勢9人様ご一行が出発します。
ぶつかり合いや触れ合いは、軽いタッチで流していき、
むしろ、雄大な景色がかなり映されていきますね。
ロードムービー的な中味ですけど、
大きく違うのが、
登場人物たちの歩く道が、巡礼路だ、ということですね。
太古の昔から、何人という人がそれぞれの思いで、歩いてきてる道で、
その人たちともつながっていくわけです。
この道から、なにか感じれるものがあるわけでしょう。
画面なので、さわやかな風や踏みしめる大地の感触を感じれないのが、
ちょっぴり残念だなぁと思うんですけど、
やっぱり、人生、ひとりじゃ歩けない、
ということは、ひしひしと感じながら歩けると思いますよ。

サン・ジャックへの道 SAINT JACQUES...LA MECQUE 2005【仏】
監督:コリーヌ・セロー『女はみんな生きている』
出演:ミュリエル・ロバン/アルチュス・ドゥ・パンゲルン/ジャン=ピエール・ダルッサン/マリー・ビュネル
感想:★★★☆☆ 112分の旅。
[ドラマ]
サン・ジャックへの道 [DVD]
サン・ジャックへの道公式ホームページ
この作品を撮ったコリーヌ・セロー監督作品『女はみんな生きている』は、
メリル・ストリープが惚れ込み、同監督でハリウッドリメイク予定になっています。
もぉー。
ハリウッドってリメイク屋か? オリジナル上映しろよ! ( ̄ロ ̄lll)
女はみんな生きている [DVD]
女はみんな生きている公式ホームページ
- 関連記事
-
- オペレーション・ワルキューレ
- サン・ジャックへの道
- REC/レック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
■状況
レンタルDVDにて
■動機
良く見るブログでの高評価
■感想
うん、面白い。ロードムービー結構好きかも
■あらすじ
会社経営と家庭のストレスで薬に依存している兄のピエール(アルチュス・ドゥ・パンゲルン)、支配的で頑固なオバサン教師のクララ(ミ...
2009/02/11(水) 21:30:46 | 新!やさぐれ日記
シネスイッチ銀座で公開している時に鑑賞予定にしていたものの都合が合わず先延ばしにしてるうちに見逃しちゃったんですよね。そしたらラッキーなことに109川崎で先週末から公開ですよ。109川崎はワタシ的には優先順位3番目のシネコンだけど意外と重宝はしてるんですよね...
2009/02/11(水) 22:33:01 | カノンな日々
2005年/フランス
監督/コリーヌ・セロー
出演/ミュリエル・ロバン
アルチュス・ドゥ・バンゲルン
ジャン=ピエール・ダルッサン
しみじみと、いい映画でした。好きだなあ、こういうの。
母親の遺産を相続するため、険悪な仲の...
2009/02/12(木) 00:14:27 | It\'s a wonderful cinema
原題:Saint-Jacques... La Mecque
この聖地巡礼の旅は徒歩で1,500kmというから、四国八十八ヶ所巡礼のお遍路さんが1日30kmを歩いて40日間かけるのと似ている・・癒しの旅のものがたり・・
遺産相続の条件に書かれているのでしょうがない、動機はとっても不純?...
2009/02/12(木) 00:28:05 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
3人の兄弟が徐々に打ち解けていくという映画かと思っていたけど、そうではなかった。
2009/02/12(木) 01:38:00 | ネタバレ映画館
フランスからスペインへ1500km
世界遺産を舞台に心の旅の爽やかなウォーキングムービー
2009/02/12(木) 16:59:03 | シャーロットの涙
制作年:2005年
制作国:アメリカ
上映メディア:劇場公開
上映時間:108分
原題:SAINT JACQUES...LA MECQUE
配給:ハピネット
監督:コリーヌ・セロー
主演:ミュリエル・ロバン
マルチュス・ド・パンゲルン
ジャン・ピエ...
2009/02/12(木) 19:47:52 | La.La.La
ちょっとコミカルタッチな予告編を見る限りでは、仲の悪い兄弟たちがともに旅することによって互いを理解していくという家族再生物語程度にしか思っていなかったのだけど、ところがところが、実際に観てみるとそれだけではなくそれ以上に大きく広がりを見せてくれる、何と...
2009/02/12(木) 20:02:43 | 俺の明日はどっちだ
サン・ジャックへの道ハピネットこのアイテムの詳細を見る
仲の悪い3人の子どもたち、長男ピエール、長女クララ、次男クロード。ある日、彼らのもとに
亡き母の遺言書が届く。そこに遺産相続の条件として、フランスのル・ピュイからスペインの
西の果て、キリスト教の聖?...
2009/02/14(土) 02:24:44 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
この間、銀座のシネ・スイッチで 「サン・ジャックへの道」 を ?????????????????? 観ました。 ??????????????? ~ コリーヌ・セロー?? 監督・脚本~ 観てから、少し日にちが経っていますが、3/10からの公開で...
2009/02/14(土) 19:28:15 | おいしいものと日常+
「Saint-Jacques... La Mecque」2005 フランス
2006年フランス映画祭で「サンティアゴ...メッカ」のタイトルで上映されている。
「赤ちゃんに乾杯!/1985」「女はみんな生きている/2001」のコリーヌ・セローが監督、脚本の人間模様、ロード・ムーヴィー。
フランス?...
2009/02/17(火) 20:28:37 | ヨーロッパ映画を観よう!
| ホーム |