2009年02月13日 (金) | 編集 |
DVDは、ネットレンタルも利用しているのですが、
最近はテレビCMも流れ、利用者が増えてきているのか、新作・人気商品は借りにくくなってきたように思います。
一度、利用しての雑感を書いてみたかったので、今日は、その記事を。
最初の頃は、新作でもうまく借りれたりてして、レンタル代助かる(^O^)!と思ってたのですが、今は無理ですね、節約的発想ではしんどいです。
ですから、
見逃した旧作とか、あの名作を観たい、のように利用するのが向いてるかなと思います。場合によって、何が届くのかわかりませんので、食わず嫌いではなく、なんでも観てやろうという、大らかな気持ちで楽しむのがいいでしょう。
意外と、いい作品に出会えるかも、わかりませんよ。
巻数の多い連続ドラマ、アニメなど、レンタル代がかかりそうなものは、うまく使えばお得だと思います。ただ、連続ものは、うまく届かなかったりするので、これも気楽な気持ちで。
以下、各社、私が、順ぐりに使ってみた感想です。
私は、月4枚で利用です。月4枚ぐらいが、適度かなと思うので、
その料金での比較してみますね。
■ぽすれん スタンダード8 1,953円〈8枚〉借り放題
ここは他で置いてないマイナーなDVDがあったりする。月8枚プランしかないのが不便。あまり利用しなかったが、使い方によってはいいのかも。
■DMM.com ベーシック4 1,344円 〈4枚〉
くりこしサービスあり。金沢なので、到着・返却に時間がかかるのが弱点。ここはリスト上位にいれてるものがあまり来なかった。予想もしなかったDVDが届く。
■TSUTAYA DISCAS 定額レンタル4 1,344円〈4枚〉
なんとか無難に借りれる印象。商品の品揃えも適度だし、一番いいかなと思う。
現在は、Tポイントもつくようになった。
■楽天レンタル スタートプラン 980円〈4枚〉
料金安い、楽天ポイントがつく、継続割引有り、とサービス的に魅力。まだ商品の在庫が少ない。人気ない商品を選ばないと借りれない。
■So-netDVDレンタル 4枚レンタルコース 980円〈4枚〉
■@niftyDVDレンタル お手軽プラン 980円〈4枚〉
■ソニマDVDレンタル お手頃プラン 980円〈4枚〉
この中の@niftyDVDレンタルを利用しました。名称が違いますが、実は、3つともソニマというところがやってます。ここは、おおいに問題あり。有名タイトルのみ扱うつもりらしく、貸し出しの少ない旧商品をほとんど置いてません。商品名が出てくるのですが、予約すると現在在庫ありません、と表示されます。マイナー商品じゃないのに、在庫なしばかりで、まいりました。根本的に貸し出しを行っていない商品を並べる会社の姿勢がおかしいですね。最悪です。
■Yahoo!レンタルDVD 月額レンタル 1,680円〈6枚〉
ここは、まだ使ったことがないので、わかりません。
TSUTAYA DISCAS、ぽすれん、DMMがネットレンタル屋さんと呼べる。
新参の楽天は、在庫が少なくまだまだ。ソニマ系は、書いたように話にもならない。
総合的には、TSUTAYA DISCASが使いやすい。と思う。
この記事は、自分で使ってみての比較で、アフェリエイトリンクは、つけていません。
利用の仕方で個人それぞれに使い勝手が違うと思いますので、無料レンタルキャンペーンもうまく使って試されてみるのがいいかと思います。
もし、ここは使いやすい、こんな風に使えばいいよ、とかいうのが、
ありましたら、参考になりますので、教えてくださいね (^▽^)
2009年8月31日追記
料金、値下げに、なっています。
DMM.com ベーシック4 980円 〈4枚〉
TSUTAYA DISCAS 定額レンタル4 980円〈4枚〉
現在は、BIGLOBE DVDレンタル、ゲオ宅配レンタルも始まっています。
2009年11月18日追記
ゲオ宅配レンタルに、スタンダード4 945円〈4枚〉が、新設されました。
月4枚では、ゲオが、最も安くなりました。
最近はテレビCMも流れ、利用者が増えてきているのか、新作・人気商品は借りにくくなってきたように思います。
一度、利用しての雑感を書いてみたかったので、今日は、その記事を。
最初の頃は、新作でもうまく借りれたりてして、レンタル代助かる(^O^)!と思ってたのですが、今は無理ですね、節約的発想ではしんどいです。
ですから、
見逃した旧作とか、あの名作を観たい、のように利用するのが向いてるかなと思います。場合によって、何が届くのかわかりませんので、食わず嫌いではなく、なんでも観てやろうという、大らかな気持ちで楽しむのがいいでしょう。
意外と、いい作品に出会えるかも、わかりませんよ。
巻数の多い連続ドラマ、アニメなど、レンタル代がかかりそうなものは、うまく使えばお得だと思います。ただ、連続ものは、うまく届かなかったりするので、これも気楽な気持ちで。
以下、各社、私が、順ぐりに使ってみた感想です。
私は、月4枚で利用です。月4枚ぐらいが、適度かなと思うので、
その料金での比較してみますね。
■ぽすれん スタンダード8 1,953円〈8枚〉借り放題
ここは他で置いてないマイナーなDVDがあったりする。月8枚プランしかないのが不便。あまり利用しなかったが、使い方によってはいいのかも。
■DMM.com ベーシック4 1,344円 〈4枚〉
くりこしサービスあり。金沢なので、到着・返却に時間がかかるのが弱点。ここはリスト上位にいれてるものがあまり来なかった。予想もしなかったDVDが届く。
■TSUTAYA DISCAS 定額レンタル4 1,344円〈4枚〉
なんとか無難に借りれる印象。商品の品揃えも適度だし、一番いいかなと思う。
現在は、Tポイントもつくようになった。
■楽天レンタル スタートプラン 980円〈4枚〉
料金安い、楽天ポイントがつく、継続割引有り、とサービス的に魅力。まだ商品の在庫が少ない。人気ない商品を選ばないと借りれない。
■So-netDVDレンタル 4枚レンタルコース 980円〈4枚〉
■@niftyDVDレンタル お手軽プラン 980円〈4枚〉
■ソニマDVDレンタル お手頃プラン 980円〈4枚〉
この中の@niftyDVDレンタルを利用しました。名称が違いますが、実は、3つともソニマというところがやってます。ここは、おおいに問題あり。有名タイトルのみ扱うつもりらしく、貸し出しの少ない旧商品をほとんど置いてません。商品名が出てくるのですが、予約すると現在在庫ありません、と表示されます。マイナー商品じゃないのに、在庫なしばかりで、まいりました。根本的に貸し出しを行っていない商品を並べる会社の姿勢がおかしいですね。最悪です。
■Yahoo!レンタルDVD 月額レンタル 1,680円〈6枚〉
ここは、まだ使ったことがないので、わかりません。
TSUTAYA DISCAS、ぽすれん、DMMがネットレンタル屋さんと呼べる。
新参の楽天は、在庫が少なくまだまだ。ソニマ系は、書いたように話にもならない。
総合的には、TSUTAYA DISCASが使いやすい。と思う。
この記事は、自分で使ってみての比較で、アフェリエイトリンクは、つけていません。
利用の仕方で個人それぞれに使い勝手が違うと思いますので、無料レンタルキャンペーンもうまく使って試されてみるのがいいかと思います。
もし、ここは使いやすい、こんな風に使えばいいよ、とかいうのが、
ありましたら、参考になりますので、教えてくださいね (^▽^)
2009年8月31日追記
料金、値下げに、なっています。
DMM.com ベーシック4 980円 〈4枚〉
TSUTAYA DISCAS 定額レンタル4 980円〈4枚〉
現在は、BIGLOBE DVDレンタル、ゲオ宅配レンタルも始まっています。
2009年11月18日追記
ゲオ宅配レンタルに、スタンダード4 945円〈4枚〉が、新設されました。
月4枚では、ゲオが、最も安くなりました。
この記事へのコメント
私はすっかりTSUTAYA DISCASにお世話になってます。
最近ネットレンタルがどんどん増えてきたので、
一番良いのはなんだろうとちょっと迷っていましたが、
わかりやすく比較してくださってありがとうございます!
自信もって、DISCAS利用できそうです(笑)
最近ネットレンタルがどんどん増えてきたので、
一番良いのはなんだろうとちょっと迷っていましたが、
わかりやすく比較してくださってありがとうございます!
自信もって、DISCAS利用できそうです(笑)
コメントありがとうございます。
私も、いろいろ出てきてるので、悩んでるですよね。
不満点もありますけど、TSUTAYA DISCASが、
いまのところ、いいかなーと思います。
サービス価格で選ばない方が、いいことは確かですね。
私も、いろいろ出てきてるので、悩んでるですよね。
不満点もありますけど、TSUTAYA DISCASが、
いまのところ、いいかなーと思います。
サービス価格で選ばない方が、いいことは確かですね。
すごぉ~い!
いろいろ利用されてるのですね。
TSUTAYA DISCAS 定額レンタル4 1,344円〈4枚〉
私はもっぱらこれ↑です!
ネットレンタルの良さは何と言っても返却日の期限が無いことですよね。
と言っても長くても2週間ほどで観てますけども。
劇場でも観たいし、主婦で仕事してるという私みたいな者にはレンタル店よりも助かってます。
ただ、やはり新作ゲットするのは至難の業ですよね~(笑)
いろいろ利用されてるのですね。
TSUTAYA DISCAS 定額レンタル4 1,344円〈4枚〉
私はもっぱらこれ↑です!
ネットレンタルの良さは何と言っても返却日の期限が無いことですよね。
と言っても長くても2週間ほどで観てますけども。
劇場でも観たいし、主婦で仕事してるという私みたいな者にはレンタル店よりも助かってます。
ただ、やはり新作ゲットするのは至難の業ですよね~(笑)
コメントありがとうございます。
いろいろといっても無料につられて使ってみてるだけですよ。
やっぱりTSUTAYA DISCAS派の方が多いのかな。
返却期限ないので楽は楽ですね。私は、店舗とネット併用ですけど、
店で置いてなさそうな旧作を借りるのには便利です。
DISCAS、もう少し値下げしてくれたら、うれしいんですけどね~
いろいろといっても無料につられて使ってみてるだけですよ。
やっぱりTSUTAYA DISCAS派の方が多いのかな。
返却期限ないので楽は楽ですね。私は、店舗とネット併用ですけど、
店で置いてなさそうな旧作を借りるのには便利です。
DISCAS、もう少し値下げしてくれたら、うれしいんですけどね~
| ホーム |