2009年03月14日 (土) | 編集 |
気がつけば、足首には発信装置。
死のゲームが、今、始まろうとしていた・・・
ものすごいスリリングでした(笑)。

インターネットの宝探しゲーム参加した男女4人が、
最終目的地の廃墟におびきよせられ、人間狩りに参加させられます。
逃亡者には、GPSが渡され、追跡者を把握できるゲームですが、
ほとんど、ゲームにすらなっていない。
(以下、ネタばれ的に、軽くお話しておきます。支障のない方はどうぞ)
ハンター?が、頭のいかれた男とジェイソンみたいな男の二人で、
いきなり、あっけなく返り討ちされて、やられちゃう。よわすぎっー。
追っかける人が消えちゃうので、その後、どうしようもなくて、
モニター画面越しに、逃げる姿が映るだけなんですよ。
途中、女の子が、一人捕まって監禁されちゃうんだけど、
その子も、どうなったのか、放ったらかしになってて忘れられてる。
『HUNTING ハンティング』 Are You Scared 2 Tracked 2009【米】
監督:ジョン・ランズ
出演:トニー・トッド/キャシー・ガーディナー/アンドレア・モニアー
[サスペンス]
★☆☆☆☆ 低予算にしても、かなりひどい作りでした (-_-#)
HUNTING ハンティング [DVD]
この作品は、『JIGSAW ゲーム・オブ・デス』Are You Scared(2006)の続編みたいな原題になってますが、ストーリーの関連は、なさそうです。一応、第2作目としているのでしょう。
調べてみると、
JIGSAWシリーズって、いつのまにかこんなに増えてるんですね。
世界中から未公開作品が集まってきてますね(^^)

・JIGSAW デス・トラップ (2006) COMPLEXX オランダ
・JIGSAW ルール・オブ・デス (2006) BREATHING ROOM 米
・JIGSAW タワー・オブ・デス (2007) STEEL TRAP 独
・JIGSAW デッド・オア・アライブ (2006) BROKEN 英
・JIGSAW ゲーム・オブ・デス (2006) ARE YOU SCARED 米
・JIGSAW ジグソー (2004) Occhi di cristallo イタリア/スペイン/英
死のゲームが、今、始まろうとしていた・・・
ものすごいスリリングでした(笑)。

インターネットの宝探しゲーム参加した男女4人が、
最終目的地の廃墟におびきよせられ、人間狩りに参加させられます。
逃亡者には、GPSが渡され、追跡者を把握できるゲームですが、
ほとんど、ゲームにすらなっていない。
(以下、ネタばれ的に、軽くお話しておきます。支障のない方はどうぞ)
ハンター?が、頭のいかれた男とジェイソンみたいな男の二人で、
いきなり、あっけなく返り討ちされて、やられちゃう。よわすぎっー。
追っかける人が消えちゃうので、その後、どうしようもなくて、
モニター画面越しに、逃げる姿が映るだけなんですよ。
途中、女の子が、一人捕まって監禁されちゃうんだけど、
その子も、どうなったのか、放ったらかしになってて忘れられてる。
『HUNTING ハンティング』 Are You Scared 2 Tracked 2009【米】
監督:ジョン・ランズ
出演:トニー・トッド/キャシー・ガーディナー/アンドレア・モニアー
[サスペンス]
★☆☆☆☆ 低予算にしても、かなりひどい作りでした (-_-#)
HUNTING ハンティング [DVD]
この作品は、『JIGSAW ゲーム・オブ・デス』Are You Scared(2006)の続編みたいな原題になってますが、ストーリーの関連は、なさそうです。一応、第2作目としているのでしょう。
調べてみると、
JIGSAWシリーズって、いつのまにかこんなに増えてるんですね。
世界中から未公開作品が集まってきてますね(^^)

・JIGSAW デス・トラップ (2006) COMPLEXX オランダ
・JIGSAW ルール・オブ・デス (2006) BREATHING ROOM 米
・JIGSAW タワー・オブ・デス (2007) STEEL TRAP 独
・JIGSAW デッド・オア・アライブ (2006) BROKEN 英
・JIGSAW ゲーム・オブ・デス (2006) ARE YOU SCARED 米
・JIGSAW ジグソー (2004) Occhi di cristallo イタリア/スペイン/英
- 関連記事
-
- イーグル・アイ
- HUNTING ハンティング
- 新・宇宙戦争 WAR OF THE WORLDS 2
この記事へのコメント
こんばんわぁ。
B級映画の配給会社様が、むりやり「SAW」って名前をつけて出してるシリーズですね。
終盤にあたっては、もう血すらでてこないという罠。
やっぱり、悪い配給会社はそうですねぇ。ジャケ買いができなくて、残念に思っております_ _;
B級映画の配給会社様が、むりやり「SAW」って名前をつけて出してるシリーズですね。
終盤にあたっては、もう血すらでてこないという罠。
やっぱり、悪い配給会社はそうですねぇ。ジャケ買いができなくて、残念に思っております_ _;
この手の便乗シリーズは、なかなか勇気がなくて、観れないです(^O^)
もしかして、当たりかも、と期待するんですけど、
やっぱり、だめなんですよね。
本家SAWも、終わりませんね~
もしかして、当たりかも、と期待するんですけど、
やっぱり、だめなんですよね。
本家SAWも、終わりませんね~
| ホーム |