fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
ウォッチメン/WATCHMEN
2009年03月29日 (日) | 編集 |
ウォッチメン_POSTER

ウォッチメン?
何、それ?
というとこですけど、
要は、超人過激団体で、一時、政府にも重宝されたが、その活動がいきすぎたため多くの市民からの反発を買い、活動を休止、解散したグループ。
1977年には政府が、ヒーロー活動禁止令を制定している。

1985年、米ソの衝突の終末時計が動き出す中、
元ウォッチメンの一人、通称“コメディアン”が、何者かに殺されるところから、
お話は、スタートする。
300号室だったね (^O^)!

原作コミックはよく知らないけど、なんとなく、こういう話。
ヒーローものと見ずに、自分なりの解釈で、楽しむがいいのかな。


ケネディ暗殺事件、ベトナム戦争、キューバ危機など、世界で起きた数々の事件に関わってきたというので、社会風刺の効いたコミックの映画化なのかなと思って、観たんだけど、どうやら、そういう話ではないらしい。
彼らが、事件にどう関わったのかを期待したのに・・・

過去に戻り、ウォッチメンのそれぞれが、なぜこのような活動にいたったか、暗部を、アクション映像で、語っていく。明るいセックス描写、暴力といかにもアメリカンコミックの映像なんだろうなって感じの進み方で、面白く観れた。

ウォッチメン_ロールシャッハ

娼婦の子として生まれた暗い過去を持つ、
ロールシャッハというキャラは、かっこ良かった。
社会への反発心から自らの顔をおおってるのか、ロールシャッハとして自分の思う正義を押し通そうとする暗い心は、魅力的。

ウォッチメン_DR.マンハッタン

特異なキャラが、青白く光った全裸男のDR.マンハッタン。
まる出し男が、哲学を語っても説得力ないやろ!というキャラ。
ここまで来ると、もう人間じゃなく神で、
強大な力を持ち、米国の持つ核みたいなもの?で、
この存在の有無が問題なのかな。
キャラの外観としては、体格のいいスキンヘッドというだけで、
美しさもかっこ良さもない。


日本では、こんなん、うけるかなーと言う映画。
ヒーローを通じて、
自分なりに、何かを当てはめてみて楽しむ映画かな、という気がするんですが、
アメリカに住んでない私には、ピンときにくい。
あの頃の敵国ソ連は、現代では、いないしね。ヒーローは不要なのだ。

私は、勝手に徒党を組む主張グループみたいに理解して観たけど、
その活動団体が、もし超人だったらと架空的に見たら結構面白く観れた。

ウォッチメン_シルク・スペクター

〈追記〉
この映画は、
強い国アメリカ、高らかなる正義を人々が信じていた時代、
ヒーローがヒーローと呼ばれた時代への
ノスタルジー的なものは、ちょっぴり感じますね。
登場するヒーローが、アメリカという国を様々に表していく。
それを暗いような、お間抜けのような、過激な映像で、
面白く見せてるのかなーと思います。

ウォッチメン WATCHMEN 2009年【米・英・カナダ】 163分
アクション劇場
監督:ザック・スナイダー 『300 <スリーハンドレッド>』
ジャッキー・アール・ヘイリー/ウォルター・コバックス(ロールシャッハ)
マリン・アッカーマン/ローリー・ジュスペクツィク(シルク・スペクター)
ビリー・クラダップ/ジョン・オスターマン(DR.マンハッタン)
マシュー・グード/エイドリアン・ヴェイト(オジマンディアス)
ジェフリー・ディーン・モーガン/エドワード・ブレイク(コメディアン)
パトリック・ウィルソン/ダン・ドライバーグ(ナイトオウル)
★★★☆☆

ウォッチメン_FROGMAN

公式HPで、WATCHMENとFROGMANさんがコラボしてた。
活動団体として、鷹の爪団と同じということだろうか。
でも、
WATCHMENよりFROGMANさんの
スパイスの効かせ方のほうが、はるかに、面白いね。
日本人には、FROGMANテイストの方が、好みに合うと思う。 
関連記事


コメント
この記事へのコメント
こんばんは
本日観てきましたよ!
コメディアンが殺される部屋が300号ということは
私も気がついてニヤリとしてしまいました。
これ,日本では受けないだろうなーと思いながら
けっこう楽しかったですね。
ロールシャッハが一番魅力的でしたわ。
わけがわからんなりに最後まで観入ってしまいました。
2009/03/31(火) 00:33:59 | URL | なな #-[ 編集]
>ななさん、こんにちは
よくわからないけど、面白かったという
不思議な映画でしたね。
原作というより、
アメリカの背景を知らないと、
たぶん、乗りにくいんやろなぁ、と思いますわ。

ロールシャッハは、キャラとして、渋かったです。
何に見えるか?というこのマスクは、
作品の内容的で、奥が深いですね。
2009/03/31(火) 15:20:19 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
私もロールシャッハーが一番気に入りました。
そして不思議な作品で、
えっと全裸の全身がでるとどうもあそこに目が言って目がいって。あれって?ホンモノで、裸ですよね(^-^;
たまにパンツはいてましたが、いつもはいていてほしかった。
って、映画の感想じゃないですね(-"-)
2009/04/01(水) 23:49:47 | URL | rika #0ej1hy.w[ 編集]
>rikaさん、こんにちは。
まぁ、rikaさんたら(*゚▽゚*)
そうよね、
この人、パンツ、はかへんのかっ、と思ったなー。
青かったら、裸でもいいのかな。CG画像という扱いですかね。
rikaさんも、ロールシャッハですね。
このキャラは、かっこ良かったですよね。
2009/04/02(木) 13:01:23 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
kinoさん こんにちは♪
たくさんTB頂いてありがとうございました!

>日本では、こんなん、うけるかなーと言う映画。

そぉそぉ!
下地が無いし、ちょっとリーフレット読んだだけで鑑賞したってよく分からなかったですぅ。

>公式HPで、WATCHMENとFROGMANさんがコラボしてた。

なな、なんと本当ですかっ!
絶対こっちのほうが面白そうです!
HP覗いてみます♪
2009/04/03(金) 08:29:04 | URL | なぎさ #-[ 編集]
>なぎささん こんにちは!
あっ、
鷹の爪団とのコラボは、待ち受けダウンロードだけで、
そんなにたいしたもんじゃないので。
総統も吉田くんも出てこないですよ~。
もう行かれたあとと思いますが。

わかりにくい映画でしたね。
私は、ロックミュージックとかでもそれぞれに表現していくわけなので、
登場人物のヒーロー達は、そういう人たちみたいなものかなと
勝手に理解して、一応面白く観ましたけど。
アメリカの背景がわからない日本人には、
きつい映画やなぁ~と思います。
2009/04/03(金) 21:17:34 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんにちは~♪
ちょっと体調崩してしまい、お邪魔するのが遅くなって
しまってごめんなさい(^^ゞ

で、この作品ですが・・・

ヒーローものとして観ずに・・・ですよね^^
私も彼らが、歴史的事件にどのように関わったかと
言うことが明かされるのかなあと思っっていたのですが
そういう映画ではなかったですね(^^ゞ

ロールシャッハは生き様がカッコよかったですよね^^

私は、ワケわかないなりに(笑)結構面白く観れたのですが、
私も日本ではヒットしないだろうなあと感じた作品でした(^^ゞ
2009/04/04(土) 17:01:01 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
>ひろちゃん こんにちは
ひろちゃん、体調がお悪いのですか。
わざわざ、すいません、お体にはお気をつけ下さい。

予告編からして、わけわけらんかったもんね。
コスプレしてるただの人間なのかと思ったけど、
強そうだし、超人かなという雰囲気もあるし。
まぁ、
わけわからなくても、アクションと映像は、
すごかったので、楽しめましたね。
うまく過去を飽きずに見せていく構成は、凝ってると思います。

上映時間長いし、この作品、日本では苦しいんじゃないでしょうか。
2009/04/04(土) 23:03:19 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんばんは~♪
TB&コメントありがとうございました。

それなりに面白く観れたのですが、ちょっと面倒くさい映画ではありましたね(笑)
スッポンポンの青い方などは、超人過ぎて、イマイチ意味不明なキャラでしたし(汗)
私もロールシャッハは好きでした~
見た目はカッコイイとは言い難かったですが、生き方が魅力的でしたね~
演じていた方も上手かったと思います!
2009/04/05(日) 23:20:28 | URL | 由香 #-[ 編集]
>由香さん、こんにちは。
由香さんは、ふむふむと見てるけど、
好み的に、なんとなく、ずれてる感じなのかな。
基本的は、敵キャラは存在しないので、スカッと感は、ないですね。

スッポンポンの人も、自由の主張だとか、武力だとか、
何でも例えれるんですけど、何でもありというのが、
かえって、めんどうな感じはします。
面白いんだけど、興味を引かれないような気もする。

過去の見せ方はうまいし、
私も、ロールシャッハの心持ちが暗くて、なんか好きでした。
2009/04/07(火) 00:11:39 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
自分の好みかどうか心配ではあったけど,他に観たい作品もなかったので・・・という消極的な理由で鑑賞。なんでも映像化不可能,と言われていた超人気グラフィックノベルを,300のザック・スナイダー監督が映画化した作品だそうで・・・・。 あらすじ: ジョン・F・ケ?...
2009/03/31(火) 00:35:14 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
JUGEMテーマ:映画 2009年3月28日 公開 ★★★☆☆ 初心者にはキツおます 星3っつ あなたピリピリするわぁ~これって静電気?顔色真っ青よ。 うぅ~ん、これはねぇ~実は"『300』のクリエイターが新たに挑んだ"という宣伝だけで観に行こ?...
2009/04/03(金) 08:22:11 | UkiUkiれいんぼーデイ
人類を救うのは誰だ!  
2009/04/03(金) 11:10:45 | Akira\'s VOICE
原題:WATCHMEN 最初に企画されてから何度も挫折し実現に23年を要したというだけあって、観るほうにとっても難しい映画、アメコミファンならけっこう大歓迎かもしれない~ 世界観はとてつもなく大きく、舞台は月や火星までと広い、のに、やたらとスマイル・バッ...
2009/04/04(土) 12:14:51 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
WATCHMEN知ってはならない、真実がある──。映時間163分製作国アメリカ公開情報劇場公開(パラマウント)初公開年月2009/03/28ジャンルアクション/SF/犯罪映倫R-15【解説】80年代後半に発表されたアメリカの人気グラフィック・ノベルを驚異のビジュアルで実写映画化し...
2009/04/04(土) 16:39:53 | CinemaCollection
「ウォッチメン」を観てきました~♪ かってウォッチメンと呼ばれる人たちが居た、彼らは歴史の監視者として世界の重大な事件を見守り続けてきた・・・1985年殴られた挙句、マンションから投げ落とされた男が発見された。彼の名はエドワード・ブレイク(ジェフリー・デ...
2009/04/05(日) 10:10:47 | 観たよ~ん~
何度か予告編を見て、「何じゃこの映画?訳が分からないなぁ~」と思ったんだけど、アメコミだったのね~【story】ジョン・F・ケネディ暗殺事件、ベトナム戦争、キューバ危機など、世界を揺るがした事件の陰には常に≪監視者≫がいた。彼らは“ウォッチメン”と呼ばれ、人...
2009/04/05(日) 23:10:32 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
去年あたりからココ数年、ヒーローものがバシバシ登場してくるらしい映画界。 この作品もヒーローもの・・っつう事で、 予告編は謎めきすぎてて興味を抱かせてくれたね。
2009/04/06(月) 02:40:09 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
「ウォッチメン」、観ました。 1985年のアメリカ、活躍してきた超人同盟ウォッチメンは、法律で活動が制限させられていた。そんな中、メ...
2009/04/11(土) 10:45:12 | クマの巣
監督:ザック・スナイダー 出演:ジャッキー・アール・ヘイリー、パトリック・ウィルソン、ビリー・クラダップ、マリン・アッカーマン、マシュー・グード 評価:79点 アメコミが映画化されたもの。 162分と結構長いが、独特の世界観が見ている人の感覚にマッチす...
2009/11/29(日) 19:25:18 | デコ親父はいつも減量中
ちょっと長かったかなぁ(^_^;)
2010/01/10(日) 23:57:51 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク