2009年04月23日 (木) | 編集 |
“これは、私たちの物語”

稽古舞台の上に引かれる1本のライン。
それが、コーラスラインだ。
あるオーディションに集まったダンサーたち。合格しても、その他大勢のバックダンサーにすぎない。それでも踊りたい。そんな彼らが語る、一人一人の、夢に、情熱に、胸が熱くなるミュージカルの名作。
この作品は、16年ぶりに再演される『コーラスライン』のためのオーディションのドキュメンタリー。応募者数3000人の中から、わずか19名が選ばれた。『コーラスライン』自体がオーディションの物語なので、このドキュメンタリーに登場するダンサーたちの姿に重なっていきます。
今回は、日本人・高良結香さんがキャストに選ばれました。
彼女は、背の小さなコニーという女性の役なんですが、
高良結香さん自身が歩んできた人生がこの役と重なるんだろうし、
彼女の強き意志が、この舞台に導いたんでしょう。

たいへん厳しい審査で、踊り・歌、一流の方が残ってきてるわけで、その人の情熱、魂みたいなものが伝わってくるような方でないと、合格できない世界です。
コーラスラインに関しては、応募者の生き様そのものが見られてるわけです。
最後の「One」♪ で横一列で登場するところは、感激です。
彼らのキラキラ輝いている顔に、涙してしまいます。
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
EVERY LITTLE STEP 2008年【米】93分
★★★★★ 夢にかける姿って素晴らしい (T_T)
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢 (プレミアムエディション 2枚組) [DVD]
What I Did for Love- A Chorus Line Photo Montage.
◎今夏、日本来演! 関西にも来るよ (^O^)!
ブロードウェイミュージカル「コーラスライン」
東京:2009/8/12(水)~8/30(日) オーチャードホール
神戸:2009/9/2(水)~2009/9/6(日) 兵庫県立芸術文化センター

稽古舞台の上に引かれる1本のライン。
それが、コーラスラインだ。
あるオーディションに集まったダンサーたち。合格しても、その他大勢のバックダンサーにすぎない。それでも踊りたい。そんな彼らが語る、一人一人の、夢に、情熱に、胸が熱くなるミュージカルの名作。
この作品は、16年ぶりに再演される『コーラスライン』のためのオーディションのドキュメンタリー。応募者数3000人の中から、わずか19名が選ばれた。『コーラスライン』自体がオーディションの物語なので、このドキュメンタリーに登場するダンサーたちの姿に重なっていきます。
今回は、日本人・高良結香さんがキャストに選ばれました。
彼女は、背の小さなコニーという女性の役なんですが、
高良結香さん自身が歩んできた人生がこの役と重なるんだろうし、
彼女の強き意志が、この舞台に導いたんでしょう。

たいへん厳しい審査で、踊り・歌、一流の方が残ってきてるわけで、その人の情熱、魂みたいなものが伝わってくるような方でないと、合格できない世界です。
コーラスラインに関しては、応募者の生き様そのものが見られてるわけです。
最後の「One」♪ で横一列で登場するところは、感激です。
彼らのキラキラ輝いている顔に、涙してしまいます。
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
EVERY LITTLE STEP 2008年【米】93分
★★★★★ 夢にかける姿って素晴らしい (T_T)
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢 (プレミアムエディション 2枚組) [DVD]
![]() | コーラスライン-ニュー・ブロードウェイ・キャスト・レコーディング/映画「ブロードウェイ(音符記号)ブロードウェイ~コーラスラインにかける夢」サウンドトラック (2008/10/01) 商品詳細を見る |
What I Did for Love- A Chorus Line Photo Montage.
◎今夏、日本来演! 関西にも来るよ (^O^)!
ブロードウェイミュージカル「コーラスライン」
東京:2009/8/12(水)~8/30(日) オーチャードホール
神戸:2009/9/2(水)~2009/9/6(日) 兵庫県立芸術文化センター
- 関連記事
-
- グラン・トリノ
- ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
- アイズ《the EYE【アイ】リメイク版》
この記事へのコメント
オーディションというところが「コーラスライン」と上手く重なっていて、
本物のコーラスラインを見せてくれましたね。
コニー役は、最初はユカさんのライバルのほうが
審査員に好まれていたようですが、
最終審査で、ライバルは緊張、ユカさんが底力を出して役を勝ち取りましたね。
一瞬一瞬に自分の全てをかける情熱がすごかったです。
そう言えば、初代コニー役の人、ダンスインストラクターとして活躍してる割に
とてもポッチャリ体型なんですよね。
時々、そういうダンサーっています(^▽^;)
本物のコーラスラインを見せてくれましたね。
コニー役は、最初はユカさんのライバルのほうが
審査員に好まれていたようですが、
最終審査で、ライバルは緊張、ユカさんが底力を出して役を勝ち取りましたね。
一瞬一瞬に自分の全てをかける情熱がすごかったです。
そう言えば、初代コニー役の人、ダンスインストラクターとして活躍してる割に
とてもポッチャリ体型なんですよね。
時々、そういうダンサーっています(^▽^;)
テープを聞いてても、君たちの人生を語ってくれと、
このオーディション自体が、コーラスラインみたいですね。
期間が長いオーディションなので、モチベーションを維持するのが、
たいへんだと思いますね。
出てくる人のひたむきな情熱に熱くなりました。
コニー役は、両方、合格で、ダブルキャストだと思います。
審査員のイメージする役もあるから、むずかしいですよね。
>とてもポッチャリ体型なんですよね。
今は、振り付けと指導がメインなので、太ったんじゃないですかね。
このオーディション自体が、コーラスラインみたいですね。
期間が長いオーディションなので、モチベーションを維持するのが、
たいへんだと思いますね。
出てくる人のひたむきな情熱に熱くなりました。
コニー役は、両方、合格で、ダブルキャストだと思います。
審査員のイメージする役もあるから、むずかしいですよね。
>とてもポッチャリ体型なんですよね。
今は、振り付けと指導がメインなので、太ったんじゃないですかね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハデなダンスステージものを観ようと思って選んだけど、
これは本番のステージ・シーンがほとんどありません。
舞台裏のオーディションの「...
2009/11/28(土) 18:21:01 | RockingChairで映画鑑賞
| ホーム |