fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
スラムドッグ$ミリオネア
2009年05月04日 (月) | 編集 |
ムンバイのスラム育ったジャマールが、ミリオネアまで、あと1問と迫る!
無学の彼が、なぜ?
彼は、望まなくても、答えを知っていたのだ。

スラムドッグ$ミリオネア ジャマール

Q;スラム育ちのジャマールは、なぜミリオネアになれたのか?
A)インチキだった 
B)ついていた
C)天才だった
D)運命だった

ファイナルアンサー?
野暮な問いかけなど要らない。これは、駆け抜ける運命の物語だから。

スラムドッグ$ミリオネア1

ジャマールくんには、一般出場者のような迷いはありません。
ずばずば、答えていきます。
知ってるから。それだけ。
彼は、知らないことは、知らないだけだし、知らないことを恥じることもないんです。そして、正解しても、そんなに、うれしがる様子も見せません。
次第にわかってきますが、
彼の目的は賞金ではないし、答えることに優越感を感じることもない。
価値観をぶっとばすような痛快なお話で、すごく面白い。

(以下、ネタばれもあります。)

カメラの疾走感と音楽で、
スラムに住む子供が活き活きと映されていきます。
やっぱり、この作品の良さは、この勢いでしょうね。
兄のサリームは、現実的な考え方をし、時折、憎たらしいんですけど、弟ジャマールが純粋でいられたのも、そんな兄がいたからこそかもしれません。

最後のライフラインで、すべてが決まるところに
物語が収束してくるのも、いいですよね。
もともと、テレフォンと言っても、電話かけるとこ、ないんですよ。
彼が助けを求めるところは、ひとつ。
お兄ちゃんのみ。
三銃士の問題なら、必ず答えてくれるわけ。
そして、お兄ちゃんは、彼が望む答えを、きちんとわかっていて、
身を持って、答えを、教えてくれるんですね。
答えは、銃士アラミスではなく、ラティカ。

スラムドッグ$ミリオネア ラティカ
最後の問題で、電話をとるのは、すごいよー。

サリーム兄ちゃんは、(T^T) かわいそうなんだけど、
そう、すべてが、ここに、つながっていた運命だったのですね。
♪Jai Ho に乗せて踊り出すのも爽快!


世界金融危機不安が起こり、
活力あふれるこの作品が一気に浮上してきた感じですね。
まさに、“運命だった” と思います。
SLAMDOG_img2a
答え:D)運命だった

スラムドッグ$ミリオネア Slumdog Millionaire 2008年【英・米】 120分
監督:ダニー・ボイル
脚本:サイモン・ビューフォイ/音楽:A・R・ラフマーン
デヴ・パテル(ジャマール)/マドゥール・ミタル(兄サリーム)/フリーダ・ピント(ラティカ)/アニル・カプール(司会)/イルファン・カーン(警部)
原作:ヴィカス・スワラップ ぼくと1ルピーの神様 (ランダムハウス講談社文庫)
★★★★☆

スラムドッグ$ミリオネアスラムドッグ$ミリオネア
(2009/04/01)
サントラA・R・ラフマーン feat.マドゥミーター

商品詳細を見る

Jai Ho  ♪Jai Ho~♪Jai Ho~
関連記事


コメント
この記事へのコメント
おはようございます
よかったですよねー,これ。私も大好き。
>価値観をぶっとばすような痛快なお話で、すごく面白い。
こういうタイプのテーマと語り口と雰囲気のお話
初めて観たような・・・
パワフルでスピーディで新鮮な感動に,
全世界が拍手したのもわかるような気がします。

こんな時代だからこそ,愛のために駆け抜けるジャマールのような生き方が
そしてそれがきちんと報われるラストが心地よくてなりませんでした。
最高の気分です。

2009/05/05(火) 11:26:23 | URL | なな #-[ 編集]
>ななさん こんにちは。
ミリオネアにひっかけて、逆にミリオネアを飛び越えていきますよね。
また答えて、すごい!とか、賞金が増えたとか、
みんなが、おーと思うとこに、
ジャマール本人は、なんの感心も、もってないのが、痛快ですね。
司会の方も、なんで答えれるんだろうと疑問に思うけど、
知ってるから答えてる、それだけなのが愉快なのよね。

構成だけでも面白いんですけど、それすら上回るような躍動感に、
やられてしまします。もう最後は、みんなで踊るしかないですよね♪
2009/05/05(火) 12:04:29 | URL | kino #-[ 編集]
こんばんは~♪
kinoさん、画像いつもより、凝ってません?
インドのこどもたちの躍動感、生命力感じます^^
ラストのうん命だった!の画像もも上手い!実は、私も
そう思ったの~(笑)ジャマールはうんついてるよね(笑)

カメラの疾走感と音楽で、生き生きとしたスラムのこどもたち
作品の良さは勢い!確かにそうですね。だから、ラストも
勢いで踊っちゃう(笑)元気をもらえた作品でした♪

ps.私三銃士好きですが、鉄仮面も好きですよん(笑)
2009/05/06(水) 00:05:32 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
>ひろちゃん こんばんは!
>画像いつもより、凝ってません?
エンタメ作品で、なんとなくイメージが沸きやすいので、
画像に凝ってしまいました。(^O^)!
それだけ、楽しい作品だったということですよー。
ちょっと時間かけすぎたかな。

>ジャマールはうんついてるよね
ひろちゃんも!(^^)
そう、子供の時から、すでに、うんめいに導かれてる。
この画像を見ると、うんのある子だね~としか思わないですよね。

インドパワーに元気をもらえる、楽しい作品でしたね。
※鉄仮面ね、恐いイメージがあって好きでした。
2009/05/06(水) 01:44:44 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんにちは~っ
kinoさんの映画レビューを観て、
また映画を観た時の熱い感動を思い出しました!

>答えは、銃士アラミスではなく、ラティカ。
うん!そうだ!そうだった!
思わずうんうん頷いてしまいました!
kinoさん、的確!!
「うん命」も上手くて笑ってしまいました!
2009/05/10(日) 16:28:18 | URL | なるは #-[ 編集]
>なるはさん、こんにちは!
ジャマールくんは、子供時代から、
あきらめない子でしたからね。
まさに、うんめいです。
電話を取った時点で、
やったーヽ(^◇^*)/ おめでとう♪~でしたね。

元気ある作品が、選ばれるべくして選ばれた感じで、
時代にマッチしてました~
2009/05/11(月) 10:46:02 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
やっと観てきましたー!
鮮やかな映像とエネルギッシュな音楽、巧みな構成。良い映画でしたね。
あの、うんち姿のままサイン貰いに行くシーンは本当に大笑いしました。
楽しかったです!
2009/05/15(金) 23:07:16 | URL | P #-[ 編集]
>Pさん こんにちは!
観られましたか!
混沌としたインドらしい姿も見せつつ、
そんなもの、吹き飛ばしていくようなエネルギーがありましたね。
アカデミー賞、取るのも納得です。

うんちまみれでも、みんな驚かず、
違和感なくサインもらってるのが、妙に面白かったです。
2009/05/16(土) 11:21:53 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
お久しぶりです(私がw)
デカい画像、とってもいいです!!
自分でコラージュされたのですか?

『うん命だった!』もいい~!!
思わず力みながらも、同感です(笑)
2009/06/02(火) 20:55:07 | URL | あん #-[ 編集]
はっ、あんさん、
復帰されたのですか。こんにちはです。
休まれてるので、どうしておられるのかと思ってました。
画像は合成してみました。合成するのはむずかしくないんですけど、
使う画像を見つけていくのが時間かかってしまいました(^^)

あんさんのイラストの、うんこ少年が、すごいかわいいですよ。
こういう場面は、強烈に印象に残りますね。
2009/06/03(水) 00:05:51 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
派手な映像映画には無い、深い映画でした。

子供達のキラキラした笑顔・・・そしてスラムで暮らす人々。
苦労の人生だろうに、生き抜くエネルギーをムンムン感じました。ゴミ溜めみたいな所なのに、活き活きしてるような

あんな所で、そだった子達は、少々の事では挫けませんね。
多分、日本で育った私なんかの方が打たれ弱いはず
こりゃ、勝てませんね(笑)
2009/06/11(木) 20:46:32 | URL | アニー #-[ 編集]
>アニーさん こんにちは!
めざましい発展の影もあるが、
活き活きした姿から、勢いで進むインドのパワーを感じますね。

苦労だとか、汚いだとか、思ってないだろうし、
ミリオネアを勝ち取ったという気持ちもないような。
すべては、運命。
すべてを受け入れることによって、
運命が開けるという、爽快なところが、良かったですね。
導きというものを感じます。
2009/06/12(金) 22:50:09 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
好きな作品!
kinoさん、こんにちは!
劇場鑑賞だったんですね、いいなあ~

>駆け抜ける運命の物語だから
そうですよね、全体から「駆け抜ける」感じが伝わって来て
風のように気持ちのいい感動がありました。
特に「うん命」のジャマールが可愛くて、
もうたまらん!って思ってました。
(あの時の俳優も動じなくて、さすが大物でした)

ところで、画像の加工みたいな難しい事を
kinoさんはできるんですね。
いつもステキな画像で楽しませてもらってます★
2009/11/20(金) 17:49:35 | URL | YAN #9L.cY0cg[ 編集]
>YANさん、こんにちは!
うん命の場面で、これで、決まったという感じで、
あとは、うんめいに導かれるお話でしたね。
子供たちが、活き活きとして描かれてるのが、良かったですよ。
ラティカへの思いで突っ走るのが、いいですねー。
2009/11/22(日) 00:49:20 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんにちは
今更ながら見ました
見る前は運命だったの部分がどうしても鼻についちゃって、見る気が起きなかったのですが
インドの混沌とした部分と壮絶なパワーがスピード感よく描かれていて面白かったと思います
ただ、やはりとってつけたかのようなクイズの問題と人生で得たもののリンクが、ひっかかっちゃうんですけどね~
皆さん絶賛してる中、その気分を味わえないのが少々残念です
2012/11/30(金) 10:03:28 | URL | maki #jQTfdwCM[ 編集]
こんにちは!
時代に向かえられた映画だと思います。
世界金融危機の中、公開された、運命の作品ですね。
賞金を稼ぐために出場したわけでない価値観が、
痛快だと思います。
2012/12/01(土) 01:35:51 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
観て来ましたよ!本年度アカデミー賞作品賞を獲得した本作! あらすじ: テレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、賞金を獲得したジャマール(デヴ・パテル)だったが、インドのスラム街で育った少年が正解を知るはずがないと不正を疑われ逮捕される。ジャマールになぜ...
2009/05/05(火) 11:27:40 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
SLUMDOGMILLIONAIRE運じゃなく、運命だった。上映時間120分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ)初公開年月2009/04/18ジャンルドラマ/コメディ/ロマンス映倫PG-12【解説】「トレインスポッティング」「28日後...」のダニー・ボイ...
2009/05/06(水) 00:08:22 | CinemaCollection
 『駆け抜けたその道に、 夢とヒントが落ちていた─。』  コチラの「スラムドッグ$ミリオネア」は、世界が選んだ今年”最高”の一本!!第81回アカデミー賞で、今年度最多となる8部門の受賞をした4/18公開の大河ロマンスなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪今日...
2009/05/07(木) 00:50:59 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
JUGEMテーマ:映画 2009年4月18日 公開 ★★★★★ トイレにはまったからウンもあったかも 星5つ! 運命によって導かれた アカデミーの作品賞など8冠を獲得したこの作品。 実は劇場公開もされないまま直接DVD発売される運命だったと?...
2009/05/07(木) 08:41:42 | UkiUkiれいんぼーデイ
    (C) 2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation 英題: SLUMDOG MILLIONAIRE 製作年: 2008年 製作国: イギリス/アメリカ 日本公開: 2009年4月18日 (シャンテ シネ ほか) 上映時間: 2時間0分 配給: ギャガ・コミュニケーションズ ...
2009/05/07(木) 23:39:08 | not simple.
第81回アカデミー賞≪作品賞≫≪監督賞≫≪脚色賞≫など8部門受賞作品―【story】TV番組「クイズ$ミリオネア」に出演したジャマール(デヴ・パテル)は、あと1問正解を出せば番組最高額の賞金を勝ち取るところまできていた。だが、インドのスラム街で育った少年が正解を...
2009/05/08(金) 06:19:07 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
底なしの。 『スラムドッグ$ミリオネア』を観た!!! 生きて。学んで。生きて。 スラムドッグが、大地を駆ける。 それが、僕らの運...
2009/05/10(日) 16:30:40 | 陽面着陸計画
「Slumdog Millionaire」2008 UK     ジャマール・マリクにデヴ・パテル。 サリーム・マリクにマドゥル・ミッタル。 ラティカにフリーダ・ピント。 司会者プレーム・クマールにアニル・カプール。 警部に「その名にちなんで/2006」「ダージリン急行/2007」「...
2009/05/10(日) 20:44:04 | ヨーロッパ映画を観よう!
『スラムドッグ$ミリオネア』 SLUMDOG MILLIONAIRE 2008年・イギリス インド、18歳の少年が挑む最大のクイズ・ショー。彼には金より大事な目的があ...
2009/05/15(金) 23:07:03 | 猫の毛玉 映画館
原題:Slumdog Millionaire 最後の最後に緊張感を解き放ち、一気に"ムトゥ 踊るマハラジャ"の世界へといざなってくれる、召使から大地主への物語も似て歌と踊りのハッピーエンド・・・ イギリス発祥のテレビ番組"クイズ$ミリオネア"、世界...
2009/05/16(土) 12:12:56 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
テンポよくリズムを刻むインド音楽と共に、駆け抜ける120分!飽きません! 何故、スラム出身の無学な青年がクイズの答えを知っていたのか...
2009/06/02(火) 20:55:57 | 描きたいアレコレ・やや甘口
■2009/4/18日~公開中  ■イギリス制作 ■120分 ■監督 ・ダニー・ボイル ■出演 デヴ・バテル / マドゥル・ミッタル / フリーダ・...
2009/06/11(木) 20:48:11 | 肉球シネマブログ
『トレインスポッティング』『28週後…』など多彩なジャンルで観客を魅了する、鬼才ダニー・ボイルの最高傑作といわれる感動的なヒューマン・ドラマ。インドを舞台に、テレビのクイズ番組に出演して注目を集めたある少年が、たどってきた生い立ちと運命の恋をボリウッド風...
2009/10/25(日) 11:33:25 | サーカスな日々
「トレインスポッティング」や「28日後…」などの作品で知られる英国出身のダニー・ボイル監督が、インドを舞台にして撮った社会派ヒューマン・ドラマ「スラムドッグ$ミリオネア」(2008年、英米、120分、)。この映画はインドのTV番組「クイズ$ミリオネア」...
2009/11/07(土) 17:24:43 | シネマ・ワンダーランド
夢のような物語・・躍動感がありました
2009/11/12(木) 09:48:32 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
やっと観れた~ 多数の映画賞に輝き話題になったので、 期待もかなり大きかったんだけど、 評判に違わぬと思えた魅力溢れる作品でした! ...
2009/11/20(金) 17:50:52 | RockingChairで映画鑑賞
あらすじテレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し賞金を獲得したジャマール(デヴ・パテル)だったがインドのスラム街で育った少年が正解を知るはずがないと不正を疑われ逮捕される・・・。感想ファイナルアンサー?インドでもミリオネアしてたんや全編インド語で字幕な...
2010/03/29(月) 23:17:31 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
今更ながらの鑑賞です。運じゃなく、運命だった。スラム街で育ったジャマールの純愛ドラマでもありました。 過酷な人生の中に希望があった。有名番組「クイズ$ミリオネア」の問題
2012/11/30(金) 10:01:16 | いやいやえん