fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
インクレディブル・ハルク
2009年09月25日 (金) | 編集 |
やっと、観てみました。


おーっ、肉弾戦!
エドワード・ノートンが渋い。

The_Incredible_Hulk_img2

解説: 怒りや恐怖の感情が高まると、緑色の巨人“ハルク”に変身する青年の苦悩と活躍を描くヒーロー・アクション。2003年に同名アメコミを映画化した『ハルク』のリニューアル版となる本作では『トランスポーター』シリーズのルイ・レテリエが監督を務め、すべての要素を刷新してアクション主体の娯楽性を追求した。

すごく面白いお話になっていた。
心拍数が200を越えると、勝手にハルクに変身してしまうので、
いつも平常心を保てるように修行にはげむ毎日。
腕の計測器がピィピィ鳴って、
あぶない!っていうのが、わかりやすくて、いい。
ウルトラマンでもカラータイマーが、なかったら、ハラハラしないですよね。
修行者のような設定が、気に入った!

変身してしまう度に、服が破けちゃって困るみたいなのよね。
なぜかズボンは破けない。すごーく伸びる素材ですね (^O^)!

インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk 2008【米】
監督:ルイ・レテリエ
出演:エドワード・ノートン/リヴ・タイラー/ウィリアム・ハート/ティム・ロス
★★★★☆ 
インクレディブル・ハルク デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]インクレディブル・ハルク デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]
(2009/02/25)
エドワード・ノートン/リヴ・タイラー/ウィリアム・ハート

商品詳細を見る

The_Incredible_Hulk_img1
関連記事


コメント
この記事へのコメント
おお、グッドタイミング!
kinoさん、こんにちは!
私が観た作品がちょうどUPされてました~(他は未見で・・・)
kinoさんもこの作品を楽しまれたようで、うれしいです。
ズボンはデカイのを買ってましたが、あそこまで伸びる素材ってすごいですよね!

↑の一番下のシーンあたり、キングコングを連想しました。
美女と怪物(に変身してしまう男)の純愛みたいな~
なんか切なくて気の毒な主人公に同情しながら観ました。
2009/09/25(金) 17:57:11 | URL | YAN #9L.cY0cg[ 編集]
>YANさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
大きくて、伸びる生地のズボンをさがしてたりするのが面白いんですよね。
服は、破れちゃうので、困るだろうな。

>キングコングを連想しました。
キングコングは言葉も通じず、切ないですからね。
逃亡しながらつらい生活を送るノートンが、かわいそうでしたね。
2009/09/26(土) 12:20:00 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんばんは!
この映画のエドワード・ノートン素敵でしたよね!
だからできればハルクに変身してほしくなかったです(笑)

あの警報機、本当に設定としておもしろかったです。
心拍数による切迫感が良かったです。

でもやっぱり、お話としては今一歩かなぁと…。
ハルクの内面に迫ると言われる作品でしたが、
結局恋心が一番前に出ていて…(^_^;)
2009/09/27(日) 18:49:54 | URL | なるは #-[ 編集]
エドワード・ノートンで良かった。
なるはさん、コメントありがとうございます。
苦悩の物語にすると、暗いから、
娯楽性重視でわかりやすく作ってるのが、良かったと思います。
恋のお話も、美女と野獣みたいにするとわかりやすいですからね。

やっぱり、ピーピー鳴って、落ち着け、落ち着けみたいな感じに
なってる設定が、うまかったですね。
2009/09/28(月) 00:22:18 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
緑色の怪物の映画にどうしてエドワード・ノートンが 出演しようと思ったんでしょうね~ なんか理解しがたいけど、 繊細で苦悩する主人公ブ...
2009/09/25(金) 17:58:58 | RockingChairで映画鑑賞
キングコングと美女、みたいな。 『インクレディブル・ハルク』を観た! うん、アメコミ! 仕方ない。 エドワード・ノートンが悲しい...
2009/09/27(日) 18:50:46 | 陽面着陸計画