2009年11月08日 (日) | 編集 |
“人間を形づくるのは 自分以外の何かだ
住む街 隣人たち 家族
ここの住人たちにとっては そうしたものが誇りだ
肉体が魂を包み それを街が包み込む”

「ミスティック・リバー」の原作者デニス・ルヘインの『愛しき者はすべて去りゆく』を、監督デビューになるベン・アフレックが映画化した社会派サスペンス。彼が自分で脚本を書き、これは、自分が撮った方がいいのでは、と思い、監督までしたそうです。
この街で生まれ育ったということが、キーとなってくる物語。主人公パトリックも、この街で、育った人間で、それを活かし、幼なじみアンジーと一緒に探偵業を営んでいる。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生。少女の叔母夫婦の依頼を受け、この誘拐事件に関わることとなる。
作り方が、渋いですね。
誘拐事件に関わる人、彼のパートナー、幼女の母、警察関係者など、この街に育った、あくの強い人物たちを描くことにより、主人公を浮き彫りにしていく物語で、主人公パトリックは、大人しめな存在。ケイシー・アフレックは、ちょっと頼りない感じがして、この映画に、よく合ってたと思います。脇役の方は、渋い方を揃えてて、狙いもバッチリですね。
大作だと、主役にスター俳優が来て、こういう作品の雰囲気は出なかったでしょうね。

アンジー(ミシェル・モナハン)と、パトリック(ケイシー・アフレック)
幼なじみの二人は、お互いにわかりあってると思っていたのだが・・・

レミー刑事(エド・ハリス)アマンダの母親ヘリーン(エイミー・ライアン)
誘拐された子供の母親は、かなり、だらしない人だった。

モーガン・フリーマン(ドイル刑事)
おなじみの俳優さん。彼が出てくると、ぐっと作品がひきしまる。
この事件に対して、主人公が、ある決断にいたるわけなんですが、
彼は、法律を守ろうと決めたわけではないと思う。
自分が生まれ育ってきた、この街を信じたかった、
みたいなところも、あったんだと思います。
でも、これは、この街で育った自分を否定したくというような考えであって、それでいいんだろうかという気もするが、少なくとも、彼は、この街に生きる者として、責任を負い、見守っていくということだ。
ゴーン・ベイビー・ゴーン GONE BABY GONE 2007年【米】劇場未公開
監督:ベン・アフレック
原作:デニス・ルヘイン 愛しき者はすべて去りゆく (角川文庫)
出演:ケイシー・アフレック/ミシェル・モナハン/モーガン・フリーマン/エド・ハリス/ジョン・アシュトン/エイミー・ライアン/エイミー・マディガン/タイタス・ウェリヴァー
★★★★☆
ゴーン・ベイビー・ゴーン [DVD]
◎デニス・ルヘイン関連作品
→シャッター アイランド〈字幕版〉
住む街 隣人たち 家族
ここの住人たちにとっては そうしたものが誇りだ
肉体が魂を包み それを街が包み込む”

「ミスティック・リバー」の原作者デニス・ルヘインの『愛しき者はすべて去りゆく』を、監督デビューになるベン・アフレックが映画化した社会派サスペンス。彼が自分で脚本を書き、これは、自分が撮った方がいいのでは、と思い、監督までしたそうです。
この街で生まれ育ったということが、キーとなってくる物語。主人公パトリックも、この街で、育った人間で、それを活かし、幼なじみアンジーと一緒に探偵業を営んでいる。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生。少女の叔母夫婦の依頼を受け、この誘拐事件に関わることとなる。
作り方が、渋いですね。
誘拐事件に関わる人、彼のパートナー、幼女の母、警察関係者など、この街に育った、あくの強い人物たちを描くことにより、主人公を浮き彫りにしていく物語で、主人公パトリックは、大人しめな存在。ケイシー・アフレックは、ちょっと頼りない感じがして、この映画に、よく合ってたと思います。脇役の方は、渋い方を揃えてて、狙いもバッチリですね。
大作だと、主役にスター俳優が来て、こういう作品の雰囲気は出なかったでしょうね。

アンジー(ミシェル・モナハン)と、パトリック(ケイシー・アフレック)
幼なじみの二人は、お互いにわかりあってると思っていたのだが・・・

レミー刑事(エド・ハリス)アマンダの母親ヘリーン(エイミー・ライアン)
誘拐された子供の母親は、かなり、だらしない人だった。

モーガン・フリーマン(ドイル刑事)
おなじみの俳優さん。彼が出てくると、ぐっと作品がひきしまる。
この事件に対して、主人公が、ある決断にいたるわけなんですが、
彼は、法律を守ろうと決めたわけではないと思う。
自分が生まれ育ってきた、この街を信じたかった、
みたいなところも、あったんだと思います。
でも、これは、この街で育った自分を否定したくというような考えであって、それでいいんだろうかという気もするが、少なくとも、彼は、この街に生きる者として、責任を負い、見守っていくということだ。
ゴーン・ベイビー・ゴーン GONE BABY GONE 2007年【米】劇場未公開
監督:ベン・アフレック
原作:デニス・ルヘイン 愛しき者はすべて去りゆく (角川文庫)
出演:ケイシー・アフレック/ミシェル・モナハン/モーガン・フリーマン/エド・ハリス/ジョン・アシュトン/エイミー・ライアン/エイミー・マディガン/タイタス・ウェリヴァー
★★★★☆
ゴーン・ベイビー・ゴーン [DVD]
◎デニス・ルヘイン関連作品
→シャッター アイランド〈字幕版〉
- 関連記事
-
- モーテル2
- ゴーン・ベイビー・ゴーン
- ザ・バンク-堕ちた巨像-
この記事へのコメント
見終わった後いろいろと考えさせられますね。
どちらが正しいとも言えないし・・・
難しい問題です。
でも良い作品でした。
どちらが正しいとも言えないし・・・
難しい問題です。
でも良い作品でした。
周囲の影響を受けて育ってきた主人公の話だから、
パトリックとしては、
自分を否定する行動をしたくなかったのかな、と思いましたけど、
自分勝手な決断だろうなーという気がします。
パトリックとしては、
自分を否定する行動をしたくなかったのかな、と思いましたけど、
自分勝手な決断だろうなーという気がします。
2009/11/11(水) 00:31:41 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんにちは~♪
ベン・アフレック監督の手腕が見事でしたね~
それにしても、なかなか面白いお話だったので、原作者の本を何冊か手にとりました。
「シャッター・アイランド」も読みました~
レオ君が合いそうなお話だと思います(笑)
公開が延期されましたが、早く観たいですね!
ベン・アフレック監督の手腕が見事でしたね~
それにしても、なかなか面白いお話だったので、原作者の本を何冊か手にとりました。
「シャッター・アイランド」も読みました~
レオ君が合いそうなお話だと思います(笑)
公開が延期されましたが、早く観たいですね!
初めて監督して、こんな渋いの、撮ってるのは、すごいですね。
すごい良い作品だなぁと思いました。
>レオ君が合いそうなお話だと思います
そうですか。私は、原作は読んでないんですが、
なぜか、上映が、延期されてますよね。
これは、楽しみです~
すごい良い作品だなぁと思いました。
>レオ君が合いそうなお話だと思います
そうですか。私は、原作は読んでないんですが、
なぜか、上映が、延期されてますよね。
これは、楽しみです~
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【GONE BABY GONE】2007年劇場未公開製作国:アメリカ監督:ベン・アフレック出演:ケイシー・アフレック、ミシェル・モナハン、モーガン・フリーマン、エド・ハリス、ジョン・アシュトン、エイミー・ライアン、エイミー・マディガン、タイタス・ウェリヴァー
2009/11/10(火) 11:21:16 | 映画鑑賞★日記・・・
ベン・アフレックが監督、弟ケイシーが主演した作品です。これ予告で期待し凄く観たかった作品なんです。
傑作。かなり良質の作品でした。正直、ベン・アフレックやるなあ…と思ってしまった。
主役のケイシー・アフレック、刑事役のエド・ハリスが個人的にかなり良かっ...
2009/11/10(火) 19:04:09 | いやいやえん
パトリック・ケンジー(ケイシー・アフレック)とアンジー・ジェナーロ(ミシェル・モナハン)は、ボストンで
私立探偵をする幼なじみのカップル。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生、
ボストンの街は騒然となる。事件発生から3日目、警察の捜査に進展が...
2009/11/13(金) 10:31:02 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
WOWOWで鑑賞―【story】パトリック(ケイシー・アフレック)とアンジー(ミシェル・モナハン)は、ボストンで私立探偵をするカップル。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生し、その3日後、警察の捜査に限界を感じたアマンダの叔母夫婦が、街の裏側に精通する...
2009/11/16(月) 09:50:08 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
コチラの「ベイビー・ゴーン・ベイビー」は、ベン・アフレックが初めてメガホンを取った社会派ミステリーです。海外での評判が結構ヨサゲで、楽しみにしていたのですが、DVDスルーになってしまいましたねぇ~(´・ω・`)ショボーン 原作は、「ミスティック・リバー」?...
2009/11/17(火) 14:51:52 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
GONE BABY GONE
ボストンの下町で、4歳の少女が失踪した。被害者の伯母から捜査を依頼され
た私立探偵のパトリック(ケイシー・アフレ...
2009/11/17(火) 18:23:09 | 真紅のthinkingdays
ベン・アフレック初監督作品主演は弟のケイシー・アフレック(ハマリ役です!)脇を固めるのはモーガン・フリーマン、エド・ハリスパートナーのアンジー役にはミシェル・モナハンまた、昨年のアカデミー賞をはじめ各映画賞で“助演女優部門”をにぎわせたエイミー・ライア...
2009/11/17(火) 19:54:07 | ハピネス道
名作なのに日本公開ならず{/ee_3/}
最近は俳優業よりも監督やプロデュースで忙しいベン・アフレック、初監督作品{/atten/}
第80回アカデミー賞助演女優賞を始めとする多数の映画賞に受賞・ノミネートされて
気になってたんだけどいつの間にか(9月)DVD化されてた~{/a...
2009/11/18(水) 02:07:45 | 我想一個人映画美的女人blog
薬中でモラルに欠ける母親、崩壊した家族、汚い言葉が飛び交うすさんだ環境。
そんな世の中で、子供の本当の幸せを誰が決める?
(ネタバレあり)
パトリック・ケンジーとアンジー・ジェナーロは、ボストンで私立探偵として働く幼なじみのカップル。
ある日、4?...
2009/11/18(水) 10:46:49 | のほほん映画鑑賞
モーガン・フリーマン目当てながら、監督がベン・アフレックですか。あのベンちゃんがねぇ……主演のケイシー・アフレックはベンちゃんの弟ですが、役者としては兄貴よりいいかも。終わってみればとんでもなく重い作品でした。
2009/11/18(水) 13:32:12 | しーの映画たわごと
【監督】ベン・アフレック
【出演】ケイシー・アフレック/ミシェル・モナハン/モーガン・フリーマン/エド・ハリス/エイミー・ライアン/ジョ...
2009/11/19(木) 14:10:32 | シネマをぶった斬りっ!!
2003年に公開された『ミスティック・リバー』。その原作者、デニス・ルヘインのハードボイルド作品『私立探偵パトリック&アンジー』シリーズの『愛しき者はすべて去りゆく』が映画化されたが、監督はなんと俳優のベン・アフレック !
今回の『ゴーン・ベイビー・ゴーン』...
2009/11/19(木) 21:42:32 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
『ゴーン・ベイビー・ゴーン』
---GONE BABY GONE---
2007年(アメリカ)
監督:ベン・アフレック
出演: ケイシー・アフレック、ミシェル・モナハン、モーガン・フリーマン、エド・ハリス、エイミー・ライアン、エイミー・マディガン
パトリック・ケンジー(ケイシー?...
2009/11/20(金) 22:25:13 | こんな映画見ました~
エド・ハリスの髪型がカッコいい(笑)
ゴーン・ベイビー・ゴーンposted with amazlet at 08.10.23ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメン...
2009/11/22(日) 13:36:47 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
あらすじパトリックとアンジーは、ボストンで私立探偵として働く幼なじみのカップル。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生しその3日後、警察の捜査に限界を感じたアマンダの叔母夫婦が、街の裏側に精通するパトリックたちのもとに捜索依頼に現われるが・・...
2010/01/27(水) 20:53:55 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
最新作「タウン」が予想外に良かった(2011-02-05 ザ・タウン The Town 意外にクラシカルな仕上がりにニンマリ)
なので、あわててBlu-rayでチェック。
主人公の独白と、日常の街を切り取ったオープニングだけで、これは面白くなるぞ、を予感させる。
これが監督デビュ...
2011/02/25(金) 03:54:14 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
GONE BABY GONE/07年/米/114分/ミステリー・サスペンス・ドラマ/劇場未公開
監督:ベン・アフレック
原作:デニス・レヘイン『愛しき者はすべて去りゆく』
脚本:ベン・アフレック
出演:ケイシー・アフレック、ミシェル・モナハン、モーガン・フリーマン、エ...
2011/09/29(木) 23:03:04 | 銀幕大帝α
| ホーム |