fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
2012
2009年11月22日 (日) | 編集 |
大迫力の映像。娯楽作品として楽しめました。
やはり、中国なのか・・・

2012_P1.jpg

次から次へと押し寄せる地球崩壊の映像シーンに、圧倒されます。
主人公家族は、アドべンチャー映画のように危機、また危機の連続で、
なぜか、飛行場だけは、飛び立つまで壊れなかったりして、すごい都合がいい。
最後の審判の天井画に、亀裂がはいって、ついに、ヴァチカンまで崩壊してしまう。
日本は、一瞬にして、沈んでしまったそうで、ちょっと、さみしい。
ノアの方舟には、日本の技術が使われたんだろうか。

お話としては、地球崩壊→生き残るためのノアの方舟を建造という、いたって、普通の発想だ。ローランド・エメリッヒ監督なので、そんなアホな!という荒唐無稽な発想で、人類が救われるというのでも良かったような気がする。
船に乗れる人は、政府高官や富を持つ者で、新しい地球の再建には、まったく役に立たないだろうという人たち。こういう人たちだけで、人間の生活が成り立つわけないもん。彼らは、新しき地でも、金と権力に、しがみつき、同じことを繰り返すだけでしょう。
地球の未来に、もう希望は、ないや。
失われたものの大きさに、愕然となるような部分がなく、
未来への悲壮な決意もないというのは、残念な点なのですが、
まぁ、そういう人間ドラマを描く作品じゃないから、これで、いいでしょう。
テンポ良く、迫力映像で進む、面白い映画に、なっていたと思います。

2012 原題:2012 2009年【米】158分
監督・脚本・製作総指揮: ローランド・エメリッヒ
出演:ジョン・キューザック(ジャクソン・カーティス)/キウェテル・イジョフォー(エイドリアン・へルムズリー)/アマンダ・ピート(ケイト)/オリヴァー・プラット(カール・アンハイザー)/ダニー・グローヴァー(米国大統領トーマス・ウィルソン)/ウッディ・ハレルソン(チャリー・フロスト)
★★★★☆

2012_P2.jpg

※パンフレットによると、今後も、2012年系は、続々と企画されてるみたいですね。
「アルマゲドン」をてがけたマイケル・ベイ監督の『2012:The War for Soul』。世界各国の古代遺跡から見つかったレンズを、きっかけに、パラレルワールドの存在が明らかに。2012年、それらの中で複数の地球がエイリアンに襲われるという壮大なストーリー。うん、これは、なんか面白そうです。
「地球最後の日」のリメイクは、「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」のスティーブン・ソマーズ監督の『When Worlds Collide』。また、リメイク大作ものか、というものなので、これは、期待薄です。
関連記事


コメント
この記事へのコメント
こんにちは♪
酷評が多いんですが私はわりと楽しめたクチです。
そうそう人間ドラマを描いたお話ではないんで、いろいろとツッコミがいがあって楽しかったですよ。

うふふ、私もノアの方舟は絶対日本の技術協力があったに違いないっと思いました~

パンフは買わなかったんですがぞくそ゛く2012系の作品がつくられてるんですねぇ。この手の作品は好きなので楽しみデス。
2009/11/22(日) 15:31:25 | URL | yukarin #-[ 編集]
>yukarinさん、こんにちは!
ドラマの部分は、期待せずに観てるので、
災害映像が迫力あって、かなり満足でした。
建造場所の国に、日本の技術を提供してしまって、
だいじょうぶか、という心配もあります~。

パンフに、マヤの予言や撮影のこととか、載せてくれると良かったんですが、だいたいは、ライターさんのヨイショ記事で、面白くないパンフでした。この手の映画のパンフは、面白くないことが多いですね。
2012絡みは、どんどん押し寄せてくるみたいです。
2009/11/22(日) 18:15:21 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんばんは^^
おっ!kinoさんは意外と★多い(笑)楽しめたんですね~♪
やはり、中国なんですよね~(笑)久々に日本の存在薄くありませんでしたか?(笑)
迫力ある映像に時間の長さも気にならず面白く鑑賞はできたのですが、観終わってみると
なんかすっきりしない思いも残りました(^^ゞ
ディザスターはもう見飽きたと思いながら、また観に行ってしまう私です(笑)
マイケルベイ監督は好きなので、この作品より、楽しみにしています(笑)

このパンフ高かった割には、あまり内容がなかったですよね(^^ゞ
大きさも中途半端だし~(笑)
2009/11/22(日) 21:05:22 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
途中、笑ってしまいました
こんばんは。
この手の映画は好きなので、私も楽しめたクチです。
途中、主人公たちの余りの「無事」さに、笑ってしまいました。
大型輸送機アントノフで中国に向かう途中、燃料切れであわや、と思いきや、のくだりも、都合が良すぎて笑えます。
2009/11/22(日) 22:45:06 | URL | やん #-[ 編集]
>ひろちゃんさん、こんばんは!
映像を見に行ったみたいなもんだし、十分、楽しめましたよ。
どんどん、迫力映像が出てくるので、飽きなかったですね。(^▽^)
時代は、中国か~、というのは、さみしさが。
>観終わってみるとなんかすっきりしない思いも残りました
いっそ、消滅した方が、すっきりしたかも。
マイケルベイ監督の作品の方が、面白そうなので、観たいです。

パンフ、凝ってないし、高かったですよね。なんとなく、形も中途半端。
2009/11/22(日) 23:37:46 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
>やんさん、こんばんは!
主人公たちの不死身っぷりも、中途半端じゃないので、
かえって、面白かったですよね。
>燃料切れであわや、と思いきや
そうやってたどり着くのには、びっくりしました。
すべてが、都合良く進みましたねー。
2009/11/22(日) 23:39:19 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんにちは~♪
船に乗れる人が一部の特権階級の方たちばかりだったので、観ていてそんなに気分が良くなかったですが(汗)、元々お話にはそんなに期待していなかったこともあり(汗)、映像を楽しみました~
迫力ありましたよね、、、大地震のシーンで怖くて涙が滲みました。
2009/11/23(月) 17:58:01 | URL | 由香 #-[ 編集]
>由香さん、こんばんは!
私も、それほど、期待せず、映像を楽しみに行ったので、
すごく、楽しんで観れました。
大迫力シーンが、いっぱい散りばめられてて、良かったです。
どうせ、私は、舟には乗れないので、よくわからんうちに、飲み込まれます。
新天地に着くというのが、アメリカっぽく、うっとおしいですけどね。
2009/11/24(火) 00:33:22 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんばんわ~
そりゃ日本なんて一瞬ですよね(; ;)
ま、生き残るのは至難の業だと思うので、私だったら
初めから諦めモードに入ると思いながら見てました^^;
迫力映像が面白かったです♪
2009/11/30(月) 20:06:49 | URL | くう #-[ 編集]
>くうさん、こんばんは!
中国やインドで、日本が、出てこないのは、つらいものがありますね。
>初めから諦めモードに入ると思いながら
これは、もう宇宙の動きですから、どうしようもないですよね。
一瞬で、苦痛もなかったら、いいんですけど。
迫力映像いっぱいで、満足できました。
2009/12/01(火) 00:46:47 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
滅亡モノ
個人的には,滅亡ものって大好きです。
いつか必ず起こるって,信じているからかもしれません

だから,どんな荒唐無稽な設定でもB級でも
滅亡モノならきっと観てしまう自分がいます。
この作品は映像が素晴らしかったですね。
ドラマ部分が薄っぺらなのはいつものことなのですが
映像に限って言えば,このジャンルでは
やはりエメリッヒさんが一番かもしれませんね~
2009/12/17(木) 22:32:43 | URL | なな #-[ 編集]
>ななさん、こんばんは!
まだまだ、滅亡ものは、製作されてるみたいですから、
ななさん、お楽しみに。

映像が、すごかったですね。
ローランド・エメリッヒ監督は、わざとツッコミをいれられるように
作ってるような。超娯楽作品に徹してて、いさぎよいですね。
2009/12/18(金) 18:25:03 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
映像は良かった
kinoさん、こんにちは!
地球崩壊の映像シーンはほんとに迫力があったので、
劇場鑑賞できたらよかったのにな~と思います。
ここまですごいと、自分としては早くに諦めが付きますが、
主人公達の必死のアドベンチャーは感心しながらも苦笑でした。

そう、時代は中国。それは痛感しましたよ。
ハリウッド映画の舞台に上海が多く登場するしね~
2010/04/10(土) 15:38:34 | URL | YAN #9L.cY0cg[ 編集]
>YAN さん、こんにちは!
これは、劇場では楽しめました。
DVDでも、かなりの迫力じゃないですか。
予告編だけの映画ってのが多いので、
ここまで、迫力シーンが多いとは思ってなかったです。
人間ドラマは、どうでもよかったですね。

ただ、地球崩壊じゃないのが、意外で、
時代は、中国か~という気持ちで、さみしく感じてしまいましたよ。
2010/04/10(土) 17:42:26 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
原題:2012公開:2009/11/21製作国:アメリカ上映時間:158分鑑賞日:2009/11/20監督:ローランド・エメリッヒ出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、ウディ・ハ?...
2009/11/22(日) 14:43:55 | 映画鑑賞★日記・・・
評価:★★★★★[5/5] これぞハリウッドの真骨頂!これはブルーレイでの保存決定!
2009/11/22(日) 17:39:34 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
20122012年12月21日マヤの予言通り、世界は終わる──。メディア映画上映時間158分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2009/11/21ジャンルパニック/サスペンス映倫G【解説】「デイ・アフター・トゥモロー」「紀元前1万年...
2009/11/22(日) 21:06:29 | CinemaCollection
みごとな超B級大作。  
2009/11/23(月) 10:36:55 | Akira's VOICE
ローランド・エメリッヒ監督の『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』が好きですだから似た傾向であろうコチラにもちょっと期待していました~【story】イエローストーン国立公園に子どもたちとキャンプに訪れたジャクソン(ジョン・キューザック)は?...
2009/11/23(月) 16:41:31 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
 『2012年12月21日 マヤの予言通り、世界は終わる─。』  コチラの「2012」は、「パトリオット」、「紀元前1万年」のローランド・エメリッヒ監督が、ジョン・キューザックを主演に迎え、エメリッヒ監督の本領発揮とも言える11/21公開のディザスター・ムービーなのです...
2009/11/23(月) 21:13:00 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
派手な映画を撮らせたら、つか、派手なだけな映画を撮らせたら右に出る者は居ない、派手専監督ローランド・エメリッヒが、人類の終末を描く『2012』を観てきました。 ★★★★ つい先日の『ノウイング』も同じく人類の終末を描いた映画でムカつく内容だったけど、今回は?...
2009/11/23(月) 23:03:16 | そーれりぽーと
{/m_0220/}楽しめた方、エメリッヒファンの方は読まないで下さい{/m_0220/} ローランド・エメリッヒ監督といえばパニックもののCG大作を得意とする{/m_0151/} わたし、同じくエメリッヒの「デイ・アフタートゥモロー」駄目だったし、前作「紀元前1万年」もダメ、 関係ナ...
2009/11/23(月) 23:43:02 | 我想一個人映画美的女人blog
[2012] ブログ村キーワード 記事投稿日時 2009年11月10日1:09 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。  “世紀末バカ映画監督”(←最大限の褒め言葉(^^;)ローランド・エメリッヒ最新作「2012」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)...
2009/11/23(月) 23:58:52 | シネマ親父の“日々是妄言”
『インデペンデンス・デイ』や『紀元前1万年』のローランド・エメリッヒ 監督が「これ以上の映画は作れない」と公言したディザスター・ムービー。 2012年の12月21日に地球が滅亡するというマヤ文明の暦の終末説を題材に 世界中で発生する天変地異に人類がなすすべもなく襲..
2009/11/24(火) 02:06:04 | だらだら無気力ブログ
 フィリップ・ワイリーとエドウィン・バーマーの合作『地球最後の日』(1933年)は、1951年と1998年に映画化され(1998年版は『神の鉄槌』も混ざって...
2009/11/24(火) 02:22:18 | 映画のブログ
【 67 -13- 1ヶ月フリーパスポート=15 】 火曜日の昼ご飯、三宮の参議院議員の事務所に寄った帰りにプラプラ歩いていて何気に気になったので入ってみたラーメン屋さん「ホープ軒」にて。 細めながら腰の強い細麺、薄くスライスしたあっさり味ながらコラーゲン濃縮なチャ...
2009/11/24(火) 23:32:17 | 労組書記長社労士のブログ
☆「2012」 (原題:2012) 監督:ローランド・エメリッヒ 出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、ウディ・ハレルソン、モーガン・リリー、ジョン・ビリングスレ...
2009/11/25(水) 17:33:19 | りんたろうの☆きときと日記☆
<<ストーリー>>2009年、リムジン運転手のジャクソン・カーティス(ジョン・キューザック)は、子どもたちとの旅行を楽しんでいた。ところが、偶然湖底に沈む巨大な研究施設を発見し、地球が滅亡に向かっていることを知る。この危機から逃れる手はないものかと模索する...
2009/11/26(木) 00:45:20 | 映画君の毎日
久しぶりの週末ナイトショウはTOHOシネマズららぽーと横浜で。 「インディペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」の ローランド・エメリッヒ監督作。 いやーーーこの人の作品は地球的規模の危機を描いてて、 お金かかってそーーーだよねーーー。
2009/11/26(木) 03:42:01 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
「2012」を鑑賞してきました「デイ・アフター・トゥモロー」「紀元前1万年」のローランド・エメリッヒ監督が放つパニック・サスペンス巨編。2012年12月21日に地球滅亡が訪れるというマヤ文明の暦にヒントを得た終末説を基に、世界中で怒濤のごとく発生した未...
2009/11/26(木) 06:16:20 | 日々“是”精進!
写真は『新華網』より  中国では11月13日から全国上映を開始した米映画『2012』が、 公開日から9日目にして興行成績で2億元を突破したそうです。 (新京報11月24日付)※日本円にすると、27億円強。 《2012》中国9天吸金2.1億 国産片謹慎報票房(新華社) http://news.xi...
2009/11/26(木) 13:46:36 | 中国北京で映像撮影...Emmy Broad"Band"Cast 本日の北京-映像ブログ(Blog)
地球滅亡を描く作品のアイデアの限界を感じた。ディザスターの名手エメリッヒ監督といえど、さすがにもうネタ切れなのかもしれない。中味は薄っぺらで延々ひたすら映像勝負の2時間38分。後半は正直キツかった(汗)
2009/11/27(金) 00:32:58 | SOARのパストラーレ♪
ポップコーンメーカー すっげぇーど迫力の映画でした2012。 ド迫力の映像とストーリにくぎ付けでした。 もうどれくらいすっごかったかと云うと 映画のお供は毎回バケツのポップコーンなのです。 そのポップコーンを頬ばりながら映画を観て 終わる頃にはポ...
2009/11/27(金) 23:51:54 | ぱるぷんて海の家
古代マヤ暦の2012年終末説。はたしてマヤ人の予言通り、地上
2009/11/28(土) 00:12:47 | ネット社会、その光と影を追うー
マヤの暦が、2012年12月21日で終わっているという事から、いま巷で囁かれている2012年地球滅亡説を映画にした作品。 いやぁ、事前にいろんな評論を聞いていたので覚悟していきましたが、酷いですね。かなり期待はずれ。公開初週末に全米で6千5百万ドル、全世界で2億2千5?...
2009/11/28(土) 08:45:49 | 勝手に映画評
「2012」★★★★オススメ ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート出演 ローランド・エメリッヒ監督、158分 、公開:2009-11-21)、アメリカ                     →  ★映画のブログ★        ...
2009/11/28(土) 22:50:45 | soramove
 前回が超単館系のマイナー映画だったので今回は超有名どころで。ローランド・エメリッヒ監督のパニックムービー2012を観てきました。
2009/11/29(日) 23:12:14 | よしなしごと
2012~2012~ 監督: ローランド・エメリッヒ    出演: ジョン・キューザック、エイドリアン・ヘルムズリー、アマンダ・ピート 公...
2009/11/30(月) 20:05:41 | 映画@見取り八段
☆面白かった^^  これは、「いいエメリッヒ」監督作品ですね。  「いいエメリッヒ」を、私は今まで『ID4』でしか知らなかった^^  『デイ・アフター・トゥモロー』や『GODZILLA』は、「ちょい、いいエメリッヒ」であったね。  『紀元前1万年』は、...
2009/12/01(火) 00:25:32 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
2012年12月21日マヤの予言通り、世界は終わる──。 パニックサスペンス?う~ん確かに大スケール映像。。。。バリバリと大きな亀裂が入りあちらこちらでとてつもない大地震!地面が盛り上がる!!建物はなぎ倒され、人々は下敷きとなり・・・・・。わわわわ~~~~! ...
2009/12/03(木) 00:31:48 | 銅版画制作の日々
2012 (2009年) 監督:ローランド・エメリッヒ 出演:ジョン・キューザック、アマンダ・ピート、キウェテル・イジョフォー、オリヴァー・プラット マヤ文明が予言した世界の終わりが迫る中、ある家族の脱出行を描くディザスター・ムービー。 基本的なストーリーは「ディー...
2009/12/03(木) 01:32:39 | Movies 1-800
「2012」、観ました。 大統領の科学顧問エイドリアンは太陽と地球に異常があることに気づく。一方、作家兼運転手のジャクソンは、子供達...
2009/12/04(金) 12:49:46 | クマの巣
映画「2012」を鑑賞しました。
2009/12/07(月) 10:02:10 | FREE TIME
「ニーゼロイチニー」と言ったら「ニセンジュウニですね」と、チケットカウンターで言われました。2009年。太陽の活動が活発化し、地球の核が熱せられた結果、3年後に世界は終わりを迎える―。この驚愕の事実をいち早く察知した地質学者エイドリアン(キウェテル・イジョ...
2009/12/08(火) 11:14:04 | *モナミ*SMAP・映画・本
 ローランド・エメリッヒ監督の作品『2012』を観賞しました。  上映時間158分に及ぶド迫力の映像に、もうヘトヘト・・・。  この映画で、ストレスを発散できたような、ストレスが溜まったような・・・。  とにかく、これぞ”エメリッヒ”でありまして、真面目?...
2009/12/09(水) 10:56:49 | コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ
 シアター6にて鑑賞、客入りは7~8割くらい。上映寸前に入ってきたアジア系外国人3人組が、自分達が座った席が気に入らないのか映画冒頭に大声で喋ってうるさい。  2012オリジナル・サウンドトラック 映画の話 2009年、リムジン運転手のジャクソン・カーティス(...
2009/12/09(水) 13:57:14 | masalaの辛口映画館
2012’09:米 ◆原題:2012◆監督・脚 本: ローランド・エメリッヒ「紀元前1万年」「デイ・アフター・トゥモロー」◆出演: ジョン・キューザック 、 アマンダ・ピート 、 タンディ・ニュートン 、 ダニー・グローヴァー 、 ウディ・ハレルソン ◆STORY◆200...
2009/12/16(水) 15:27:01 | C'est joli~ここちいい毎日を~
wmc市川妙典にて先月公開された『2012』を観てきました。『インデペンデンス・デイ』や』『デイ・アフター・トゥモロー』を手掛けたローランド・エメリッヒ監督が送るパニック映画。今...
2009/12/21(月) 11:26:54 | ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
【ストーリー】古代マヤ人が2012年に訪れるとしていた世界の終末。2009年インドの科学者テンジン博士が地球上の内核が溶解している事を発見する。科学者たちは数年後に地殻変動により世界が滅びる事を知る作家のジャクソンは元妻や子供たちとの旅行中に、大規模な地殻変動...
2009/12/23(水) 12:28:32 | ころちゃんねる
 先日のレディースデイ、ちょっと時間が空いたので「せっかくだから映画でも観るか…」と思い、丁度時間が合ったのが『2012』でした。これっ...
2010/01/08(金) 23:09:33 | 続・蛇足帳~blogばん~
ブログネタ:一発で気分転換できるもの 参加中 時々何も考えないでいい映画を観たくなりますが、 そういう映画って気分転換になるからなんですよね。 この映画はどうでしょう? 話題になりましたねこの映画。 映像が凄いとか。 2009年。 太陽の活動が活発...
2010/02/26(金) 12:56:03 | 映画、言いたい放題!
2012 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] 「2012」 感想 すげぇー!!!!!!! お金かけたなぁー!! 沈んでく街の中をリムジンで走り抜...
2010/03/23(火) 15:55:56 | むーびーふぁんたすてぃっく
噂通りの驚愕の映像! 地震・津波・噴火で地球が崩壊していく様は、フィクションとは思えないくらい それはもう圧倒的な恐怖で迫ってきます...
2010/04/10(土) 15:39:56 | RockingChairで映画鑑賞
マヤ暦による2012年終末説を題材に、『インデペンデンス・デイ』『紀元前1万年』のローランド・エメリッヒが手掛けるディザスター・ムービー。地球滅亡を目の前になすすべもない人々が、巨大な自然災害から必死に逃げまどう姿を描く。偶然にも地球の危機を知ってしまうリ?...
2010/04/21(水) 01:07:04 | サーカスな日々
あらすじジャクソン・カーティスが子供2人とイエローストーンに旅行中、偶然干し上がった湖底に建てられた巨大なリサーチ施設を発見する・・・。感想良くも悪くも『デイ・アフター...
2010/11/04(木) 09:08:56 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
三連休も最後の日になっちゃいました… あ、三連休って書きましたけど、私は昨日お仕事でしたけど まずは、そんな仕事も含めた三連休中の近況報告から 2010年9月18日(土曜日)…この日は朝から嫁さんと特に目的は...
2010/12/02(木) 04:40:24 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画