fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
カラヴァッジオ
2009年12月13日 (日) | 編集 |
イタリア・ルネッサンス期の画家ミケランジェロ・メリシ・カラヴァッジオを描く。

caravaggio_img1

カラヴァッジョ(Caravaggio 1573-1610)
徹底した写実性と劇的な明暗対比や感情表現で、後にあらゆるバロック期の画家に多大な影響を与えたと言われるイタリアバロック絵画の巨匠。その強烈すぎた表現は品位に欠けるとして非難を浴びることも多々あった。また画家として名声を得ていたカラヴァッジョは1606年、35歳の時に喧嘩で一人の男と決闘、相手を刺し殺しローマから逃亡。殺人犯として追われる身となったが、逃亡先のマルタ共和国で『洗礼者聖ヨハネの斬首』を描き、これが認められ教皇より罷免される。しかし一年もたたずして再度些細なことで決闘し投獄される。一度は脱走を試みるも、数日後に逮捕、同作品の目前で斬首刑を宣告される。享年38歳。


caravaggio_img2

デレク・ジャーマン監督が撮った『カラヴァッジオ』。
死の淵についたカラヴァッジオが、見る幻想のような世界で、電卓、タイプライターなど、その時代には、ないような道具も織りまぜてある奇妙な映画。彼の絵画と同じポーズをとる人が、出てくるので、観てて、面白かった。光と影を、くっきりと表現してある映像は、すごく美しいです。

カラヴァッジオ CARAVAGGIO 1986年【英】93分
監督:デレク・ジャーマン
出演:ショーン・ビーン/デクスター・フレッチャー/スペンサー・レイ/ティルダ・スウィントン/ロビー・コルトレーン/ナイジェル・ダヴェンポート
★★★☆☆
カラヴァッジオ

caravaggio_果物籠 ■果物籠

caravaggio_アモルの勝利 ■アモルの勝利

caravaggio_悔悛するマグダラのマリア ■悔悛するマグダラのマリア

caravaggio_キリストの埋葬 ■キリストの埋葬
関連記事


コメント
この記事へのコメント
突然失礼します。
個人的にカラヴァッジョの投げっぱなし具合は
面白いけれども、どこか諸刃の剣のような。
そんなことをついつい考えてしまいます。
当時の社会情勢等も関係しているのでしょうか?
不学な身では難しい考察です。

失礼しました。
2009/12/13(日) 02:06:49 | URL | がたがた #TY.N/4k.[ 編集]
ご訪問ありがとうございます。
カラヴァッジョや、その当時の背景は、私も、よく知らないです。
だから、この映画を観てみたんですけど、作品のイメージは、すごく表現されてるけど、人物とか背景とか、そういうものは、描かれてなかったですね。
性格的には、激しく、荒っぽい人だったみたいですね。
2009/12/13(日) 03:18:42 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
英語版 「カラヴァッジオ」(Caravaggio)は1986年のイギリス映画。イタリアの画家ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオの生涯を描いているのですが、伝記というより、伝記を元にデレク・ジャーマン監督の自由な解釈で創作された映画です。 16世紀後半から17世紀…
2011/04/28(木) 15:28:16 | 映画って面白いですね。