2010年02月02日 (火) | 編集 |
教授がハチを見つけたのでなく、ハチが教授を見つけたんだ

予告だけ観ると「ハァ~チィ♪」と呼びかけるリチャード・ギアに、
違和感を受けるけど、本編を観れば、そんなものなど、吹っ飛んでしまう。
もうハチに姿に、涙、涙 (T_T)

日本のお寺の住職さんから、米国に送られた秋田犬ハチ。途中のアクシデントで、迷い犬になった子犬ハチと、出会うのが、リチャード・ギア演じるパーカー・ウィルソン教授だ。
パーカーの友人、日系のケンが,、
秋田犬は人を喜ばせることに関心はない
君が好きだから駅までついていく
“ボールを取ってこい”? ハチには意味がない
ものに釣られない それが日本犬だ
特別の意味がある時だけ ものを取ってくる と教える
物語だけを持ってくるんじゃなく、日本から来た誇り高き秋田犬、それがハチであると、彼を尊重した姿勢が、すごく、あたたかいですね。心でつながった二人として、ハチ目線で語られる素晴らしい作品になっていました。
ケンさんが、日本語でハチに語る場面を入れてるのは、なかなかいい演出!と思ったけど、ケンさんの日本語が聞き取りづらい。何を言ってるか、よくわからんかった。
ハチは、パーカーを待っていたわけでは、ないんだろうな。教授の予兆さえも察知するハチには、教授が、この世にいないことは、十分悟っていただろう。かつて、教授と過ごした家もなくなり、教授との信頼の証がこの駅だし、魂の結びつきを感じれる場所が、ここだったのかな。
晩年のハチが、ヨロヨロとなりながらも、ゆっくり、いつもの場所に向かう。静かに目を閉じた時、列車が止まり、パーカーの笑顔が。飛びつくハチ。良かったね、ハチ。至福の時を迎えたハチの姿に、涙が止まりません (T_T)

うまい!秋田犬の演技が Σ( ̄□ ̄;;;)!!
子犬時代のハチには柴犬が起用され、大人になってからのハチは、それぞれの年代を3匹の秋田犬が演じ分けているそうです。ドッグ・トレーナーは、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのブーン・ナー。監督さんは、『ギルバート・グレイプ』のラッセ・ハルストレムです。ピアノの音楽で情感的に語られる演出が、素敵でした。リチャード・ギアも、この物語に含まれる“静けさ”に、惹かれたと述べていました。

HACHI 約束の犬 HACHIKO A DOG'S STORY 2008年【米】98分
監督:ラッセ・ハルストレム/脚本:スティーヴン・P・リンゼイ
製作:リチャード・ギア/ビル・ジョンソン
リチャード・ギア(パーカー・ウィルソン教授)/ジョーン・アレン(妻ケイト)/サラ・ローマー(娘)/ケイリー=ヒロユキ・タガワ(友人ケン)/ジェイソン・アレクサンダー(駅員)/エリック・アヴァリ(ホットドッグ屋)/ダヴェニア・マクファデン

予告だけ観ると「ハァ~チィ♪」と呼びかけるリチャード・ギアに、
違和感を受けるけど、本編を観れば、そんなものなど、吹っ飛んでしまう。
もうハチに姿に、涙、涙 (T_T)

日本のお寺の住職さんから、米国に送られた秋田犬ハチ。途中のアクシデントで、迷い犬になった子犬ハチと、出会うのが、リチャード・ギア演じるパーカー・ウィルソン教授だ。
パーカーの友人、日系のケンが,、
秋田犬は人を喜ばせることに関心はない
君が好きだから駅までついていく
“ボールを取ってこい”? ハチには意味がない
ものに釣られない それが日本犬だ
特別の意味がある時だけ ものを取ってくる と教える
物語だけを持ってくるんじゃなく、日本から来た誇り高き秋田犬、それがハチであると、彼を尊重した姿勢が、すごく、あたたかいですね。心でつながった二人として、ハチ目線で語られる素晴らしい作品になっていました。
ケンさんが、日本語でハチに語る場面を入れてるのは、なかなかいい演出!と思ったけど、ケンさんの日本語が聞き取りづらい。何を言ってるか、よくわからんかった。
ハチは、パーカーを待っていたわけでは、ないんだろうな。教授の予兆さえも察知するハチには、教授が、この世にいないことは、十分悟っていただろう。かつて、教授と過ごした家もなくなり、教授との信頼の証がこの駅だし、魂の結びつきを感じれる場所が、ここだったのかな。
晩年のハチが、ヨロヨロとなりながらも、ゆっくり、いつもの場所に向かう。静かに目を閉じた時、列車が止まり、パーカーの笑顔が。飛びつくハチ。良かったね、ハチ。至福の時を迎えたハチの姿に、涙が止まりません (T_T)

うまい!秋田犬の演技が Σ( ̄□ ̄;;;)!!
子犬時代のハチには柴犬が起用され、大人になってからのハチは、それぞれの年代を3匹の秋田犬が演じ分けているそうです。ドッグ・トレーナーは、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのブーン・ナー。監督さんは、『ギルバート・グレイプ』のラッセ・ハルストレムです。ピアノの音楽で情感的に語られる演出が、素敵でした。リチャード・ギアも、この物語に含まれる“静けさ”に、惹かれたと述べていました。

HACHI 約束の犬 HACHIKO A DOG'S STORY 2008年【米】98分
監督:ラッセ・ハルストレム/脚本:スティーヴン・P・リンゼイ
製作:リチャード・ギア/ビル・ジョンソン
リチャード・ギア(パーカー・ウィルソン教授)/ジョーン・アレン(妻ケイト)/サラ・ローマー(娘)/ケイリー=ヒロユキ・タガワ(友人ケン)/ジェイソン・アレクサンダー(駅員)/エリック・アヴァリ(ホットドッグ屋)/ダヴェニア・マクファデン

- 関連記事
-
- 実験室KR-13
- HACHI 約束の犬
- パラノーマル・アクティビティ
この記事へのコメント
わ~~★が5つだ~~\(^O^)/
しかも、点滅してるし~~(笑)この作品、私は最初から
最後まで泣いていたのですが、私と同じく犬好きの友人は
あまり泣けなかったと言ってました・・・なぜかな???
kinoさんは、同じような感じで観て下さったみたいで嬉しいな♪
トップ画像のハチの表情どれも好き(*^o^*)
私も書きましたが、駅で待っている老秋田犬の演技上手い
ですよね~。あのシーンから、ラストパーカーに飛びつくHACHIの姿に号泣でした(T^T)
ラッセ監督は好きなので、素敵な作品になっていて
嬉しかったです♪ギアも渋くて素敵でした(*^o^*)
しかも、点滅してるし~~(笑)この作品、私は最初から
最後まで泣いていたのですが、私と同じく犬好きの友人は
あまり泣けなかったと言ってました・・・なぜかな???
kinoさんは、同じような感じで観て下さったみたいで嬉しいな♪
トップ画像のハチの表情どれも好き(*^o^*)
私も書きましたが、駅で待っている老秋田犬の演技上手い
ですよね~。あのシーンから、ラストパーカーに飛びつくHACHIの姿に号泣でした(T^T)
ラッセ監督は好きなので、素敵な作品になっていて
嬉しかったです♪ギアも渋くて素敵でした(*^o^*)
ラッセ監督は、いいヒューマンドラマを撮ってますよね。
ハチに敬意を払ってくれたスタッフさんの気持ちが、うれしくて、
すごくあったかい気持ちになる映画でした。
ハチを演じた秋田犬は、ほんと、うまかったですね。
リチャード・ギアも、この作品に良く合ってて、優しい雰囲気が良かった。
ハチに敬意を払ってくれたスタッフさんの気持ちが、うれしくて、
すごくあったかい気持ちになる映画でした。
ハチを演じた秋田犬は、ほんと、うまかったですね。
リチャード・ギアも、この作品に良く合ってて、優しい雰囲気が良かった。
kinoさん、こんにちは☆^^
一番上の写真!可愛い!可愛すぎる!!!!!!
もらっていってもいいでしょうか?(^^ゞ
壁紙にしておきたいくらいです~♪
ワンちゃんの見た目を言ってはなんですが(^_^;)
本物のハチって子犬の時はどうだったかわかりませんが、どうも成犬になったときのお鼻って、ピンク色っぽくなってましたよね?!
この映画では、ずっと真っ黒だったので、嬉しかったんです(^^ゞ
できればワンのお鼻は真っ黒ピカピカが好きなもんでσ(^◇^;)
そうそう、ケンさんが語ってくれる部分、内容はとても良かったですが、ちょっと聞き取り辛かったですよね。妙な日本語じゃなくて(中国系とか韓国系の方が日系を演じてるってよくあるので、不安だったんです(^^ゞ)ちゃんと日系をつかったんだなぁって嬉しかったですけど。
ラストは泣きながら、良かったね、ハチ・・と私も思いました。
あ~~~、思い出すと泣ける・・。
一番上の写真!可愛い!可愛すぎる!!!!!!
もらっていってもいいでしょうか?(^^ゞ
壁紙にしておきたいくらいです~♪
ワンちゃんの見た目を言ってはなんですが(^_^;)
本物のハチって子犬の時はどうだったかわかりませんが、どうも成犬になったときのお鼻って、ピンク色っぽくなってましたよね?!
この映画では、ずっと真っ黒だったので、嬉しかったんです(^^ゞ
できればワンのお鼻は真っ黒ピカピカが好きなもんでσ(^◇^;)
そうそう、ケンさんが語ってくれる部分、内容はとても良かったですが、ちょっと聞き取り辛かったですよね。妙な日本語じゃなくて(中国系とか韓国系の方が日系を演じてるってよくあるので、不安だったんです(^^ゞ)ちゃんと日系をつかったんだなぁって嬉しかったですけど。
ラストは泣きながら、良かったね、ハチ・・と私も思いました。
あ~~~、思い出すと泣ける・・。
>もらっていってもいいでしょうか?
いいですよ。壁紙の大きさは、ないですけど(^^)
>できればワンのお鼻は真っ黒ピカピカが好きなもんで
なるほど~、お鼻か~、そういうことは、あまり気にしてませんでした。
黒い方が、顔に、しまりがあって、カッコいいですね。
>ケンさんが語ってくれる部分
DVDだから、戻して聞き直せたけどね。劇場だと、なんか、聞き取りにくそうなしゃべり方だなーと思いました。日本語でハチに語ってくれるシーンをいれてくれる心づかいが、すごく、うれしかったです。
教授に飛びつくところは、もう (T^T) ですね。
おだやか顔をして、目を閉じるハチ役の秋田犬が、うまかったです。
いいですよ。壁紙の大きさは、ないですけど(^^)
>できればワンのお鼻は真っ黒ピカピカが好きなもんで
なるほど~、お鼻か~、そういうことは、あまり気にしてませんでした。
黒い方が、顔に、しまりがあって、カッコいいですね。
>ケンさんが語ってくれる部分
DVDだから、戻して聞き直せたけどね。劇場だと、なんか、聞き取りにくそうなしゃべり方だなーと思いました。日本語でハチに語ってくれるシーンをいれてくれる心づかいが、すごく、うれしかったです。
教授に飛びつくところは、もう (T^T) ですね。
おだやか顔をして、目を閉じるハチ役の秋田犬が、うまかったです。
kinoさん、こんにちは!
私もkinoさんと同じような感想を書いていました。
>日本から来た誇り高き秋田犬
日本に対してもハチに対しても尊重した姿勢で描かれていて、
すごく好感が持てる作りになっていましたね。
ハチ目線のモノクロ映像も面白かったです。
ハルストレム監督、温かい視点で撮ってくれて、さすがですよね。
ストーリーは分かっているのに、もうウルウルして観ましたよ。
私もkinoさんと同じような感想を書いていました。
>日本から来た誇り高き秋田犬
日本に対してもハチに対しても尊重した姿勢で描かれていて、
すごく好感が持てる作りになっていましたね。
ハチ目線のモノクロ映像も面白かったです。
ハルストレム監督、温かい視点で撮ってくれて、さすがですよね。
ストーリーは分かっているのに、もうウルウルして観ましたよ。
これは、涙、涙でした。
日本犬ハチということで描いてくれてるのは、うれしかったですよね。
監督さんも、犬が好き、という気持ちが、感じられました。
日本犬ハチということで描いてくれてるのは、うれしかったですよね。
監督さんも、犬が好き、という気持ちが、感じられました。
子供にも見せたいんです。
が、、、、
一回だけベッドシーンが。。
あれ、なくてもいいのに^^;
が、、、、
一回だけベッドシーンが。。
あれ、なくてもいいのに^^;
2010/08/08(日) 02:27:47 | URL | mamaちゃん #-[ 編集]
コメントありがとうございます。
なるほど~、忘れてましたが、
そういうシーンは、最初の方にありましたね。
テレビ放映時は、なくしてもよいですよね。
なるほど~、忘れてましたが、
そういうシーンは、最初の方にありましたね。
テレビ放映時は、なくしてもよいですよね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Hachiko:ADog'sStoryベッドリッジ駅、午後5時。駅にはいつも君が待っていた。日本で生まれた感動の実話「ハチ公物語」がハリウッドで映画化映時間93分製作国アメリカ公開情報劇場公開(松竹)初公開年月2009/08/08ジャンルドラマ【解説】長年日本人に愛されてきた感動の実...
2010/02/04(木) 02:31:48 | CinemaCollection
う~~~ん♡ HACHIが可愛い!!!
2010/02/11(木) 11:10:32 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
ラッセ・ハルストレム監督作品と言う事で観てみました。
犬ハチにしっかり寄り添うように撮っていて、
シンプルなストーリーなのに、やっぱ...
2010/04/19(月) 16:57:29 | RockingChairで映画鑑賞
| ホーム |