2010年03月25日 (木) | 編集 |
この映画のパンフ、900円 (T^T) ナインだからか~。

グイド♪グイド♪グイド♪ グイド~~♪
監督のイマジネーション劇場。
悩んでるのか、構想なのか、それは知らない。
競い合うように登場してくる、きらびやかな、豪華スター!楽しかったー!(^▽^)
本編に「映画は言葉で語ると死んでしまう」というセリフが出てくるように、言葉で理解しようとすると、だめな映画だと思います。監督は嘘つきだし、実は映画はない、と言ってるしね。内容なんて、ない。
イタリアの風景の中、幻想は女性の姿で登場する、それだけ (^▽^;
中味のないものを書くことはできないので、これは、写真が必要です。
まず、監督グイド役は、ダニエル・デイ=ルイス。この人は、やっぱり、うまいよ。

主に登場するのは、
愛人カルラ=ペネロペ・クルスと、妻ルイザ=マリオン・コティヤール。

まずは、ペネロペ

彼女らしく、かわいい妖艶な踊り。ペネロペは、やっぱり悩ましい。

マリオン・コティヤールは、悲しみと怒りをぶつける2曲。
ふたつとも、抑えめの渋い衣装。

いつも愚痴を聞いてくれる衣装デザイナーのリリー=ジュディ・デンチ。
この人のダンスがあるとは、思ってなかった。華やかな励ましでした~
そして、魅せてくれるのが、この2曲。
VOGUE誌の記者ステファニー=ケイト・ハドソンの♪シネマ・イタリアーノ
娼婦サラギーナ=ファーギーの♪ビー・イタリアン

さあっ

みんなで、シネマ~イタリアーノ♪

歌も、

踊りも、

迫力あるステージ!

女優クラウディア=ニコール・キッドマンは、あまり出てこない。

イタリアの街を背景に、噴水のところで、歌う。グイドは、ふられちゃう。
何を悩んでるの。さぁ、ママのところへいらっしゃい。
やっぽり、ママあってのイタリア人監督グイド。

ソフィア・ローレンは、さすが!貫禄のオーラ。
時には、甘やかしてくれたり、叱ってくれたり。
なんか、都合が、いいなぁと思うけど、それでこそ、幻想だろうね。
歌、踊り、恋、いっぱい詰まってるからこそ、幻想があふれだす。
なんしか、こういう映画で、
最後、ソフィア・ローレンが、中央にピシッと決まって、
さあ、感動のフィナーレ!と思ったら、終わってしまうねんなぁ。
あれっ?これで終わり?最後まで、勝手な幻想。
永遠に完成することのない頭の中で塗り替えていくような作品だから、
フィナーレは、ないんでしょうね。
監督さんと、いっしょに映画を作っていってるような、楽しい気持で観れました。


これは、フェリーニの傑作「8 1/2」をもとに、
ブロードウェイミュージカル化されたものを映画化したものだそうです。
オリジナルを観なければ、と思ったけど、レンタルDVDなかったです (T^T)
NINE 2009年【米】118分
監督:ロブ・マーシャル
出演:ダニエル・デイ=ルイス(イタリア人監督グイド)/ペネロペ・クルス(愛人カルラ)/マリオン・コティヤール(妻ルイザ)/ニコール・キッドマン(女優クラウディア)/ジュディ・デンチ(衣装デザイナーリリー)/ソフィア・ローレン(ママ)/ケイト・ハドソン(VOGUE誌記者ステファニー)/ファーギー(娼婦サラギーナ)
★★★★☆(4.5)

グイド♪グイド♪グイド♪ グイド~~♪
監督のイマジネーション劇場。
悩んでるのか、構想なのか、それは知らない。
競い合うように登場してくる、きらびやかな、豪華スター!楽しかったー!(^▽^)
本編に「映画は言葉で語ると死んでしまう」というセリフが出てくるように、言葉で理解しようとすると、だめな映画だと思います。監督は嘘つきだし、実は映画はない、と言ってるしね。内容なんて、ない。
イタリアの風景の中、幻想は女性の姿で登場する、それだけ (^▽^;
中味のないものを書くことはできないので、これは、写真が必要です。
まず、監督グイド役は、ダニエル・デイ=ルイス。この人は、やっぱり、うまいよ。

主に登場するのは、
愛人カルラ=ペネロペ・クルスと、妻ルイザ=マリオン・コティヤール。

まずは、ペネロペ

彼女らしく、かわいい妖艶な踊り。ペネロペは、やっぱり悩ましい。


マリオン・コティヤールは、悲しみと怒りをぶつける2曲。
ふたつとも、抑えめの渋い衣装。

いつも愚痴を聞いてくれる衣装デザイナーのリリー=ジュディ・デンチ。
この人のダンスがあるとは、思ってなかった。華やかな励ましでした~
そして、魅せてくれるのが、この2曲。
VOGUE誌の記者ステファニー=ケイト・ハドソンの♪シネマ・イタリアーノ
娼婦サラギーナ=ファーギーの♪ビー・イタリアン

さあっ

みんなで、シネマ~イタリアーノ♪

歌も、

踊りも、

迫力あるステージ!

女優クラウディア=ニコール・キッドマンは、あまり出てこない。

イタリアの街を背景に、噴水のところで、歌う。グイドは、ふられちゃう。
何を悩んでるの。さぁ、ママのところへいらっしゃい。
やっぽり、ママあってのイタリア人監督グイド。

ソフィア・ローレンは、さすが!貫禄のオーラ。
時には、甘やかしてくれたり、叱ってくれたり。
なんか、都合が、いいなぁと思うけど、それでこそ、幻想だろうね。
歌、踊り、恋、いっぱい詰まってるからこそ、幻想があふれだす。
なんしか、こういう映画で、
最後、ソフィア・ローレンが、中央にピシッと決まって、
さあ、感動のフィナーレ!と思ったら、終わってしまうねんなぁ。
あれっ?これで終わり?最後まで、勝手な幻想。
永遠に完成することのない頭の中で塗り替えていくような作品だから、
フィナーレは、ないんでしょうね。
監督さんと、いっしょに映画を作っていってるような、楽しい気持で観れました。


これは、フェリーニの傑作「8 1/2」をもとに、
ブロードウェイミュージカル化されたものを映画化したものだそうです。
オリジナルを観なければ、と思ったけど、レンタルDVDなかったです (T^T)
NINE 2009年【米】118分
監督:ロブ・マーシャル
出演:ダニエル・デイ=ルイス(イタリア人監督グイド)/ペネロペ・クルス(愛人カルラ)/マリオン・コティヤール(妻ルイザ)/ニコール・キッドマン(女優クラウディア)/ジュディ・デンチ(衣装デザイナーリリー)/ソフィア・ローレン(ママ)/ケイト・ハドソン(VOGUE誌記者ステファニー)/ファーギー(娼婦サラギーナ)
★★★★☆(4.5)

- 関連記事
-
- ザ・ダーク
- NINE
- シャーロック・ホームズ
この記事へのコメント
>この映画のパンフ、900円 (T^T) ナインだからか~。
そっか~。そう言うことだったのか・・・私としたことが気が
つかなかった(笑)
この映画は、私もいつもにもまして画像多用しました。
書く事があまりなくって(笑)
kinoさんにしては、これだけの画像使うの珍しいですもんね(^_-)-☆
私は期待ハズレとまでは行かなかったし、デイ=ルイスが
素敵でしたので、つまらなくもなかったのですが、予告編を
何度も見せられ、この豪華なキャストに過度な期待をしてしまったから、ふつ~~と言う感想になってしまいました(^^;
キャストは皆さん良かったですし、私もシネマイタリアーノと
ビー・イタリアンに魅せられました♪
グイドの次の画像いいですね^^リハーサル風景なのでしょうか?
みんな仲良し~って言う感じで素敵です。
ペネロペとニコールも仲良しなんですかね(笑)
そっか~。そう言うことだったのか・・・私としたことが気が
つかなかった(笑)
この映画は、私もいつもにもまして画像多用しました。
書く事があまりなくって(笑)
kinoさんにしては、これだけの画像使うの珍しいですもんね(^_-)-☆
私は期待ハズレとまでは行かなかったし、デイ=ルイスが
素敵でしたので、つまらなくもなかったのですが、予告編を
何度も見せられ、この豪華なキャストに過度な期待をしてしまったから、ふつ~~と言う感想になってしまいました(^^;
キャストは皆さん良かったですし、私もシネマイタリアーノと
ビー・イタリアンに魅せられました♪
グイドの次の画像いいですね^^リハーサル風景なのでしょうか?
みんな仲良し~って言う感じで素敵です。
ペネロペとニコールも仲良しなんですかね(笑)
900円なので、買うのやめようかと思いましたよ。
でも、映画は良かったので、買いました。(^^)
ナインに、ちなんで900円にしたように思うパンフで、
豪華は、豪華でしたよね
>書く事があまりなくって
グイドが、言葉にすると死ぬ、と言ってるし、
画像でしか、語れませんやん。
>豪華なキャストに過度な期待をしてしまったから
予告編は、カッコいいね。
華やかなミュージカル映画を想像さますからね。
私は、全編、面白かったです。
女優さんも、もちろんいいけど、ダニエル・デイ=ルイスが、
いい雰囲気を出してたと思います。
>ペネロペとニコールも仲良しなんですかね
監督さんも、女優さんも、嘘つきなので、どうなのか、わかりません。
この写真は、私も、いいと思いますねー。
でも、映画は良かったので、買いました。(^^)
ナインに、ちなんで900円にしたように思うパンフで、
豪華は、豪華でしたよね
>書く事があまりなくって
グイドが、言葉にすると死ぬ、と言ってるし、
画像でしか、語れませんやん。
>豪華なキャストに過度な期待をしてしまったから
予告編は、カッコいいね。
華やかなミュージカル映画を想像さますからね。
私は、全編、面白かったです。
女優さんも、もちろんいいけど、ダニエル・デイ=ルイスが、
いい雰囲気を出してたと思います。
>ペネロペとニコールも仲良しなんですかね
監督さんも、女優さんも、嘘つきなので、どうなのか、わかりません。
この写真は、私も、いいと思いますねー。
こんにちは~♪
女優さん7人がリラックスしている写真、、、いいですね~
ペネのソフィア・ローレンへの眼差し、マリオンとジュディの雰囲気が素敵♪
映画は好き嫌いがありそうですが、私も好きでした♪
>言葉で理解しようとすると、だめな映画だと思います
私もそう思います。
正直、最初の方で一瞬寝そうになりましたが(笑)、あとはグイグイ引き込まれました。華やかで美しい幻想だったわ~
ダニエルはやっぱり上手いですよね!彼だからこそへタレな(笑)グイドも素敵に見えたりして~
女優さん7人がリラックスしている写真、、、いいですね~
ペネのソフィア・ローレンへの眼差し、マリオンとジュディの雰囲気が素敵♪
映画は好き嫌いがありそうですが、私も好きでした♪
>言葉で理解しようとすると、だめな映画だと思います
私もそう思います。
正直、最初の方で一瞬寝そうになりましたが(笑)、あとはグイグイ引き込まれました。華やかで美しい幻想だったわ~
ダニエルはやっぱり上手いですよね!彼だからこそへタレな(笑)グイドも素敵に見えたりして~
ミュージカルのようで、ミュージカルではないので、
評価が、いろいろのようですねー
私は、華やかで、きらびやかで、観てて面白かったです。
映画作りって、現実であり、幻想でもあり、の世界だと思うので、
不思議な感じで観れましたよ。
>彼だからこそへタレな(笑)グイドも素敵に見えた
あまり、感情的でなく、つかみどころなさそうで、
うまく幻想物語を、ひきたててましたね。
評価が、いろいろのようですねー
私は、華やかで、きらびやかで、観てて面白かったです。
映画作りって、現実であり、幻想でもあり、の世界だと思うので、
不思議な感じで観れましたよ。
>彼だからこそへタレな(笑)グイドも素敵に見えた
あまり、感情的でなく、つかみどころなさそうで、
うまく幻想物語を、ひきたててましたね。
kinoさん、こんにちは!
ここまでの女優陣をよく揃えたなあって思います。
そしてどの人も最高の形で映し出していて、
映像が美しいですよね。そこが好きでした。
男は女に救いを求め、イマジネーションをもらいながら
創造していくんですね。
女性賛歌の映画だなあって思いました。
豪華さの競演は実に楽しかったです!
ここまでの女優陣をよく揃えたなあって思います。
そしてどの人も最高の形で映し出していて、
映像が美しいですよね。そこが好きでした。
男は女に救いを求め、イマジネーションをもらいながら
創造していくんですね。
女性賛歌の映画だなあって思いました。
豪華さの競演は実に楽しかったです!
>ここまでの女優陣をよく揃えたなあって思います。
お金は、かかってますね。
でも、共演シーンは少ないので、
ばらばらといえば、ばらばらなんです。
この統一感のなさが、このイマジネーションの魅力ですけどね。
>女性賛歌の映画だなあって思いました。
え~、女性賛歌とは思わなかったです。
要は製作者ってのは、嘘つきで、わがまま。
勝手に悩んでるだけです。
妄想の中で、華やかな女性が出てくるだけの話じゃないかな。
何も考えずに、華やかさを楽しめる映画でしたね。
お金は、かかってますね。
でも、共演シーンは少ないので、
ばらばらといえば、ばらばらなんです。
この統一感のなさが、このイマジネーションの魅力ですけどね。
>女性賛歌の映画だなあって思いました。
え~、女性賛歌とは思わなかったです。
要は製作者ってのは、嘘つきで、わがまま。
勝手に悩んでるだけです。
妄想の中で、華やかな女性が出てくるだけの話じゃないかな。
何も考えずに、華やかさを楽しめる映画でしたね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「NINE」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
監督・ロブ・マーシャル
フェデリコ・フェリーニ自らが監督した自伝的映画「81/2」の、ブロードウェイ・ミュージカル版を、「シカゴ」のロブ・マ?...
2010/03/26(金) 12:14:30 | ひきばっちの映画でどうだ!!
NINE
1965年、ローマ。チネチッタ撮影所では、マエストロと呼ばれる映画監督グイ
ド(ダニエル・デイ=ルイス)が、新作映画『ITARIA...
2010/03/26(金) 14:58:46 | 真紅のthinkingdays
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
3月20日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 14:55の回を鑑賞。
2010/03/26(金) 21:15:04 | みはいる・BのB
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
フェデリコ・フェリーニ監督作「8 1/2」(1963年)を原作とする、
ブロードウェイ・ミュージカル 「ナイン(Nine)」 (1982年初演)をさらに映画化{/ee_3/}
...
2010/03/26(金) 22:00:42 | 我想一個人映画美的女人blog
NINE世界は、男と女と愛でできている。映時間118分製作国アメリカ公開情報劇場公開(角川映画=松竹)初公開年月2010/03/19ジャンルミュージカル映倫G【解説】イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニ監督による不朽の名作「81/2」を基にしたトニー賞受賞の大ヒット・ブロー...
2010/03/27(土) 02:21:46 | CinemaCollection
1964年のイタリア。スランプ中の映画監督、グイド・コンティーニにとって、妻のルイザだけが心のよりどころだった。ところが、妻以外にも愛人カルラや主演女優のクローディアなど美しい女たちに囲まれているグイドは、愛とプレッシャーとのはざまで幻想の世界へと陥っていく
2010/03/27(土) 08:53:25 | 映画な日々。読書な日々。
内容があまり・・・つまらなかったです。
えっ?!これで終わっちゃうの??って一瞬焦りました・・・。3つ☆~3つ☆半(☆の殆どはペネロ...
2010/03/27(土) 11:33:06 | ポコアポコヤ 映画倉庫
2009年:アメリカ映画、ロブ・マーシャル監督、ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン出演。
2010/03/27(土) 12:23:15 | ~青いそよ風が吹く街角~
[ミュージカル映画] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年21本目です。 【あらすじ】 1964年、イタリア。 最新作「ITALIA」の脚本がなかなか書けず、苦悩する映画監督のグイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイ?...
2010/03/28(日) 00:14:38 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
そろそろ春休み~観たい映画がテンコ盛りまずはコチラから・・・【story】イタリア、ローマにある映画スタジオで映画監督グイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)は頭を抱えている。撮影開始も間近だというのに、脚本は白紙のままなのだ。苦しみの果てに、彼は自分...
2010/03/28(日) 15:41:53 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
1982年にトニー賞を受賞した大ヒットミュージカルを、「シカゴ」のロブ・マーシャル監督が映画化。 ちなみにそのミュージカル、1963年に制作されたフェデリコ・フェリーニ監督の自伝的映画「81/2」が元になっているそうな。マメ知識な。 主演のダニエル・デ...
2010/03/28(日) 20:01:00 | 狂人ブログ ~旅立ち~
華麗なる女たち公式サイト http://www.nine-9.jpトニー賞受賞のブロードウェイミュージカルの映画化舞台の基は、フェデリコ・フェリーニ監督、マルチェロ・マストロヤンニ主演の「81/2」監
2010/03/28(日) 20:55:47 | 風に吹かれて
舞台はイタリア――。
天才映画監督のスランプ。
彼に夢中な女達。愛を選びきれない男。
彼が見つける9つめの愛とは?
世界は、男と女で出来ている。。。
見終わった後、踊りだしたくなる映画でした!
歌もまた、耳に残ります!とくに「CINEM...
2010/03/28(日) 21:39:56 | 美味-BIMI-
豪華キャストが贈る大人の苦い愛の物語(ミュージカル)!!
2010/03/29(月) 21:52:58 | ★ Shaberiba
□作品オフィシャルサイト 「NINE」□監督 ロブ・マーシャル □脚本 アンソニー・ミンゲラ □キャスト ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレ...
2010/03/30(火) 12:47:05 | 京の昼寝~♪
元々は、1963年にイタリア映画の巨匠、
フェデリコ・フェリーニが製作した「8 1/2」を、
1982年にブロードウェイでミュージカル化されたのが「NINE」。
タイトルが「2分の1」だけ増えて「9」になったのは、
歌と踊りの要素が増えたからだそうです。
数年前にこの作?...
2010/04/03(土) 23:43:09 | 映画、言いたい放題!
ミュージカル好きとしてはこの映画ははずせません。と言うわけでNINEを観てきました。
2010/05/03(月) 01:26:38 | よしなしごと
作品情報
タイトル:NINE
制作:2009年・アメリカ
監督:ロブ・マーシャル
出演:ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ファーギーほか
あらすじ?...
2010/08/07(土) 03:13:26 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
ものすごくシンプルな構成で分かりやすいミュージカル♪
大物女優がここまで一堂に会するのは、そうないのでは?
ゴージャスかつ壮観★
...
2010/09/19(日) 15:46:28 | RockingChairで映画鑑賞
イタリアの巨匠、フェデリコ・フェリーニ(1920-1993年)監督作品「8 1/2」基にしたブロードウェイ・ミュージカルを豪華な役者陣を起用して映画化した「NINE」(原題=NINE、2009年、米、118分、アンソニー・ミンゲラ脚本)。この映画は世界的?...
2010/09/26(日) 14:47:26 | シネマ・ワンダーランド
NINE
1965年ローマの映画撮影所。
スランプ中の映画監督が
新作撮影開始まで苦悩する10日間を描く...
【個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (自宅鑑賞)
フェリーニの『8 1/2』をミュージカル化した
ブロードウェイ・ミュージカルの映画化
2011/03/21(月) 19:33:53 | 『映画な日々』 cinema-days
| ホーム |