2010年04月14日 (水) | 編集 |
もし、エイリアンが、難民だったら……

南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロムカンプ監督が、05年製作の自作短編「Alive in Joburg」を長編として作り直したSFアクションドラマ。1982年、南アフリカ・ヨハネスブルグ上空に突如UFOが飛来。政府は不気味な容姿をした異星人を難民として受け入れるが、やがて彼らの特別居住区「第9地区」はスラムと化す。2010年、難民のさらなる人口増加を懸念した超国家機関MNUは難民を移動させる計画を立てる。
標識1枚からでも、いろんなことを思い、想像がふくらんでいく。
作品そのものより、そこから、はみだしたり、飛び出てくるものに、感情が触発され、揺さぶられますね。音源やノイズみたいなものと捉えたら、いいかな。さまざまなものにアレンジしたり、置き換えて体感するのは、自分だ。
いやーな気持ちになりながらも、手に汗にぎる展開だったわー Σ( ̄□ ̄;;;)!!
社会派映画を観たような、ずしんと来る感覚もあった。

主役ヴィカスを演じたシャルト・コプリーは、映画、テレビ、CMなどのプロデューサーの方で、台本なしのアドリブ演技だそうです。南アフリカで見て感じたこと、そのものの空気で演じ、ぶつけてる雰囲気があります。圧倒的なリアリティを感じます。
アフリカの夕日と宇宙船、この光景が絵になる。なにか思わずにいられない。

第9地区 DISTRICT 9 2009年【米】111分(パンフ700円)
監督・脚本: ニール・ブロンカンプ
製作: ピーター・ジャクソン「ロード・オブ・ザ・リング」
出演:シャルト・コプリー
★★★★★ 想像力をひろげる刺激物体のような作品でした (^▽^)/ 大満足。

南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロムカンプ監督が、05年製作の自作短編「Alive in Joburg」を長編として作り直したSFアクションドラマ。1982年、南アフリカ・ヨハネスブルグ上空に突如UFOが飛来。政府は不気味な容姿をした異星人を難民として受け入れるが、やがて彼らの特別居住区「第9地区」はスラムと化す。2010年、難民のさらなる人口増加を懸念した超国家機関MNUは難民を移動させる計画を立てる。
標識1枚からでも、いろんなことを思い、想像がふくらんでいく。
作品そのものより、そこから、はみだしたり、飛び出てくるものに、感情が触発され、揺さぶられますね。音源やノイズみたいなものと捉えたら、いいかな。さまざまなものにアレンジしたり、置き換えて体感するのは、自分だ。
いやーな気持ちになりながらも、手に汗にぎる展開だったわー Σ( ̄□ ̄;;;)!!
社会派映画を観たような、ずしんと来る感覚もあった。

主役ヴィカスを演じたシャルト・コプリーは、映画、テレビ、CMなどのプロデューサーの方で、台本なしのアドリブ演技だそうです。南アフリカで見て感じたこと、そのものの空気で演じ、ぶつけてる雰囲気があります。圧倒的なリアリティを感じます。
アフリカの夕日と宇宙船、この光景が絵になる。なにか思わずにいられない。

第9地区 DISTRICT 9 2009年【米】111分(パンフ700円)
監督・脚本: ニール・ブロンカンプ
製作: ピーター・ジャクソン「ロード・オブ・ザ・リング」
出演:シャルト・コプリー
★★★★★ 想像力をひろげる刺激物体のような作品でした (^▽^)/ 大満足。
- 関連記事
この記事へのコメント
こんにちはーこちらの作品みられたんですね。
私、この作品何も知らず、昨年12月にラスベガス旅行の飛行機の中で何気にみたのですが面白くてびっくりだったんですよーーー。キャストもあまり有名な方でてないですが、なんだかこうリアルっぽくて?
同じく高評価で嬉しいです♪
私、この作品何も知らず、昨年12月にラスベガス旅行の飛行機の中で何気にみたのですが面白くてびっくりだったんですよーーー。キャストもあまり有名な方でてないですが、なんだかこうリアルっぽくて?
同じく高評価で嬉しいです♪
2010/04/16(金) 09:27:52 | URL | rika #0ej1hy.w[ 編集]
すごくいろんな要素がいりみだれた映画ですねー。
笑いもあるけど、生々しくいやなものも見せつけてきますね。
パワーローダーが出てきて、エンタメっぽいけど、どよーんとした重い映画をも観てる気持ちにもなる。すごく複雑な感情のうずまく映画でした。
出演されてる方が、素人さんで、南アフリカで仕事をされてる方というのも良かったと思います。
笑いもあるけど、生々しくいやなものも見せつけてきますね。
パワーローダーが出てきて、エンタメっぽいけど、どよーんとした重い映画をも観てる気持ちにもなる。すごく複雑な感情のうずまく映画でした。
出演されてる方が、素人さんで、南アフリカで仕事をされてる方というのも良かったと思います。
kinoさん、こんにちは!
もし、エイリアンが難民だったら・・・
という発想がよく浮かんだなあと、その奇抜さに感動しました。
ある意味、ごった煮的な作品なので、
いろんな感情がわいてきましたね。
最終的には、風刺のきいた娯楽映画という感じでした。
面白かったです!
もし、エイリアンが難民だったら・・・
という発想がよく浮かんだなあと、その奇抜さに感動しました。
ある意味、ごった煮的な作品なので、
いろんな感情がわいてきましたね。
最終的には、風刺のきいた娯楽映画という感じでした。
面白かったです!
>いろんな感情がわいてきましたね。
娯楽作として見せながら、すごくいろんな話に置き換えることができ、
よく出来てるなぁ、と思いました。
主役の方の演技が、リアルで、うまかったですね。
娯楽作として見せながら、すごくいろんな話に置き換えることができ、
よく出来てるなぁ、と思いました。
主役の方の演技が、リアルで、うまかったですね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
こんなの描いたの ↓ 初めて ( ゚ ▽ ゚ ;)
南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロムカンプ監督が、05年製作の自作短編「Alive in Joburg」を長編と...
2010/04/14(水) 21:52:17 | 描きたいアレコレ・やや甘口
今週の平日休みは、久しぶりにシネコンに行った気がする。
ららぽーと横浜で、話題作2本を鑑賞。
その1本目。
2010/04/16(金) 23:36:39 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
映画「第9地区」を鑑賞。
2010/04/17(土) 01:00:57 | FREE TIME
美味しさ70点の天丼定食。
2010/04/17(土) 10:59:12 | Akira's VOICE
第82回アカデミー賞で4部門もノミネートされた話題作評判も良さそうなので楽しみにしていた。がっ・・・【story】正体不明の難民を乗せた謎の宇宙船が突如南アフリカ上空に姿を現し、攻撃もしてこない彼らと人間は共同生活をすることになる。彼らが最初に出現してから28年...
2010/04/17(土) 16:36:17 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
[第9地区] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:中吉 2010年29本目(28作品)です。 【あらすじ】 ある日、巨大な宇宙船が南アフリカのヨハネスブルク上空に出現。 南アフリカ政府は船内のエイリアンを難民として受け入れ、“第...
2010/04/19(月) 09:14:51 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
【{/m_0167/}=16 -6-】 昨日はガンバ大阪の今期ホーム初勝利が懸かったACL4戦目、グループリーグ最下位のシンガポール・SAFFCを迎えての試合を見に行く予定だったが、かなり気になっていた映画の試写会に当選してしまったので、「ま、俺が応援に行かなくても今日は圧勝だ...
2010/04/20(火) 13:33:34 | 労組書記長社労士のブログ
金曜日の仕事帰り、ダーリンは外国人を観て、さらにもう1本映画鑑賞です。この日の2本目は“外国人”の映画を観たので次は“宇宙人”の映画第9地区でした。
外国人と宇宙人という共通点(共通点なのか?)の他にこの2作品にもう1つ共通点があります。それは2作...
2010/05/10(月) 02:24:41 | よしなしごと
「第9地区」、観ました。
南アフリカ・ヨハネスブルグに巨大宇宙船がやってくる。そこに乗っていたのは宇宙人の難民であった。対応に苦...
2010/05/17(月) 05:41:59 | クマの巣
【ネタバレ注意】
『第9地区』の原型となった6分間の短編『Alive in Joburg』は、言葉遊びから始まっているのだろう。
南アフリカの人々に...
2010/05/23(日) 10:59:44 | 映画のブログ
作品情報
タイトル:第9地区
制作:2009年・アメリカ/ニュージーランド
監督:ニール・ブロムカンプ
出演:シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、ヴァネッサ・ハイウッドほか
あらすじ:ある日、ほかの惑星から正体不明の難民を乗せた謎...
2010/06/10(木) 20:48:12 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
人類、立入禁止。
2010/06/12(土) 22:02:30 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
[第9地区] ブログ村キーワード第9地区 (原題:District 9)キャッチコピー:人類、立入禁止。製作国:アメリカ/ニュージーランド製作年:2009年配給:ワーナー・ブラザース映画、ギャガジ...
2010/08/21(土) 22:39:37 | 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
エイリアンが難民になる・・・ってすごくユニークな発想!
画期的なストーリー設定にまず驚きました。
B級テイストで笑っちゃうような突っ込...
2010/08/27(金) 16:41:41 | RockingChairで映画鑑賞
監督 ニール・ブロンカンプ 主演 シャールト・コプリー 2009年 アメリカ/ニュージーランド/南アフリカ映画 111分 SF 採点★★★★ 強いメッセージ性なりテーマ性を持った作品を観た直後こそ、そのことに対し色々と思いを馳せるもんですが、如何せん日々だらだ…
2010/09/07(火) 15:24:15 | Subterranean サブタレイニアン
南アフリカ共和国出身の米新鋭監督、ニール・ブロンカンプが長編デビューを飾ったSFムービー「第9地区」(2009年、米、111分、N.ブロンカンプ脚本、ワーナー映画配給)。この映画は、巨大な宇宙船が漂着し、異星人が難民扱いとなった南アを舞台に、政府の新た...
2010/10/17(日) 22:40:23 | シネマ・ワンダーランド
ドラクエではホイミ。FFではケアル。で、天外魔境では何だったっけ
…ということで、最近 “広井王子”という名前を久しぶりに聞いたピロEKです。
まずは、この週末の過ごし方から…
一昨日、2010年10月16日(土曜日){...
2011/01/10(月) 21:00:06 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
| ホーム |