2010年07月07日 (水) | 編集 |
黒人差別があからさまに行われていた時代の実話に基づく。1950年代初頭、黒人の少年アーニーは、黒人野球選手の活躍を街頭テレビで見て、スポーツで身を立てる決意をする……。人種差別を越え、フィールドを駆け抜けていったアーニー・デイビスさんの伝記映画。
アーニー・デイビスさんは、全米フットボールの優秀選手に贈られるハイズマントロフィーを、黒人で初めて受賞し、クリーブランド・ブラウンズでも永久欠番にされている選手です。

まず、タイトルに関して言わせていただくと、
こんな便乗商品みたいなタイトルをつけたらあかんやろ Σ (`□´/)/
偉大なる選手に失礼だ。
伝記映画に、便乗タイトルつけたら、洒落に、ならん。
アーニー・デイビスは、スーパースターのジム・ブラウンと同じシラキューズ大に進学。チームは、シーズン全勝で、コットンボウル出場権を得る。コットン・ボウルはテキサス州ダラスにある球技場。ダラスといえば、ケネディ大統領が暗殺された地ですね。
南部ダラスに、はいってから、夜のような暗い画面の演出になります。
本来は、元日、ニューイヤーを祝う、華やかな大学王者を決める試合です。
試合のシーンも、真っ暗。
アーニー・デイビス選手は、
すべてのものを突破するために、努力し、走り続けた方ですね。
この方に、こんな悲劇が待っていたなんて (T^T)
本編でもちらりと出てくるワシントン・レッドスキンズのオーナーは、南部出身で、黒人嫌いのため、白人のみのチームを構成していたみたいですね。アーニー・デイビス選手は、ワシントン・レッドスキンズにドラフト指名された後、クリーブランド・ブラウンズに移籍。当時から、黒人選手を積極的に採用してしたクリーブランド・ブラウンズで、永久欠番45となっているそうです。
差別問題も含めて描く作品なので、少し暗めの印象の映画ですね。
もっと、アーニー・デイビスという人物を中心に、描いてくれた方が良かったかなぁ。
ボールを持ったら止まらない。
不屈の闘志を感じさせる彼の豪快な快走シーンが観たいっ!
説明くさい演出は、気になりました。
エクスプレス 負けざる男たち THE EXPRESS 2008年【米】130分劇場未公開
監督:ゲイリー・フレダー 「コレクター」「ニューオーリンズ・トライアル」
出演:ロブ・ブラウン/デニス・クエイド
★★★☆☆(3.5)

アーニー・デイビスさん、たいへん偉大な選手だと思います。
アーニー・デイビスさんは、全米フットボールの優秀選手に贈られるハイズマントロフィーを、黒人で初めて受賞し、クリーブランド・ブラウンズでも永久欠番にされている選手です。

まず、タイトルに関して言わせていただくと、
こんな便乗商品みたいなタイトルをつけたらあかんやろ Σ (`□´/)/
偉大なる選手に失礼だ。
伝記映画に、便乗タイトルつけたら、洒落に、ならん。
アーニー・デイビスは、スーパースターのジム・ブラウンと同じシラキューズ大に進学。チームは、シーズン全勝で、コットンボウル出場権を得る。コットン・ボウルはテキサス州ダラスにある球技場。ダラスといえば、ケネディ大統領が暗殺された地ですね。
南部ダラスに、はいってから、夜のような暗い画面の演出になります。
本来は、元日、ニューイヤーを祝う、華やかな大学王者を決める試合です。
試合のシーンも、真っ暗。
アーニー・デイビス選手は、
すべてのものを突破するために、努力し、走り続けた方ですね。
この方に、こんな悲劇が待っていたなんて (T^T)
本編でもちらりと出てくるワシントン・レッドスキンズのオーナーは、南部出身で、黒人嫌いのため、白人のみのチームを構成していたみたいですね。アーニー・デイビス選手は、ワシントン・レッドスキンズにドラフト指名された後、クリーブランド・ブラウンズに移籍。当時から、黒人選手を積極的に採用してしたクリーブランド・ブラウンズで、永久欠番45となっているそうです。
差別問題も含めて描く作品なので、少し暗めの印象の映画ですね。
もっと、アーニー・デイビスという人物を中心に、描いてくれた方が良かったかなぁ。
ボールを持ったら止まらない。
不屈の闘志を感じさせる彼の豪快な快走シーンが観たいっ!
説明くさい演出は、気になりました。
エクスプレス 負けざる男たち THE EXPRESS 2008年【米】130分劇場未公開
監督:ゲイリー・フレダー 「コレクター」「ニューオーリンズ・トライアル」
出演:ロブ・ブラウン/デニス・クエイド
★★★☆☆(3.5)

アーニー・デイビスさん、たいへん偉大な選手だと思います。
この記事へのコメント
この映画の別の楽しみ。映画開始から、1時間12分過ぎバス移動中夕焼けの空を見てください。UFOらしき物が映っています。何回も観ましたが、不思議です。シリアスな映画なので、不思議に感じました。是非観てください。
2010/07/11(日) 07:35:41 | URL | gj-HIDE #k03IoBsU[ 編集]
もう返却してしまいました…… 見直せないです。
見終わって、涙をぬぐいました。
彼の黒人選手として初の快挙、若者達へ与えた希望・・そういうものを描きたかったんだろうな~と思いました。
こういう感じの作品はけっこうあるので
仰るとおり、偉大な選手としてもっと彼のことを描いてくれても・・と思いました
テキサス州ダラス・・・ケネディ暗殺の地
彼がケネディと握手をしているシーンやプロにスカウトされるときの電話など
なんとなく、つながりがあるのかな・・なんて思ってしまいました
デニス・クエイドもテキサス州出身ですが、偶然ですよね(汗)
彼の黒人選手として初の快挙、若者達へ与えた希望・・そういうものを描きたかったんだろうな~と思いました。
こういう感じの作品はけっこうあるので
仰るとおり、偉大な選手としてもっと彼のことを描いてくれても・・と思いました
テキサス州ダラス・・・ケネディ暗殺の地
彼がケネディと握手をしているシーンやプロにスカウトされるときの電話など
なんとなく、つながりがあるのかな・・なんて思ってしまいました
デニス・クエイドもテキサス州出身ですが、偶然ですよね(汗)
未公開なので、観てる方、少ないのが残念ですね。
たぶん、この方の快走は、黒人がみても白人がみても、
すごい!というものだったのではないかな、と思ったので、
暗めにせず、もっと爽快なタッチで描いてくれても良かったかなと思いました。
彼が賞を穫ったのは、大きな出来事でしょうね。
続く若者達へ希望を与えた偉大なる選手であったと思います。
指揮官であるクォーターバックのポジションは、
白人以外、認めない時代が、まだまだ続きますからね。
やがて、黒人プロクォーターバック登場というものにもつながっていったんでしょうね。
たぶん、この方の快走は、黒人がみても白人がみても、
すごい!というものだったのではないかな、と思ったので、
暗めにせず、もっと爽快なタッチで描いてくれても良かったかなと思いました。
彼が賞を穫ったのは、大きな出来事でしょうね。
続く若者達へ希望を与えた偉大なる選手であったと思います。
指揮官であるクォーターバックのポジションは、
白人以外、認めない時代が、まだまだ続きますからね。
やがて、黒人プロクォーターバック登場というものにもつながっていったんでしょうね。
2010/07/19(月) 01:29:46 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
未公開なのが残念ですね。
邦題を何とかして欲しかったです。
まさかあんな悲劇が待ってるとは驚きました。
生きていたらもっと素晴らしい選手になってたでしょうね。
邦題を何とかして欲しかったです。
まさかあんな悲劇が待ってるとは驚きました。
生きていたらもっと素晴らしい選手になってたでしょうね。
内容が内容だけに、
タイトルは、もっと考慮しないといけないですよね。
この方は、日本でも、もっと紹介されても、いいのにね。
道を切り開いた方で、
これからっていう時でしたのに、たいへん、残念でしたね。
彼の実際に走ってる姿を、エンドロールでもいいから、
観たかったなーと思いました。
タイトルは、もっと考慮しないといけないですよね。
この方は、日本でも、もっと紹介されても、いいのにね。
道を切り開いた方で、
これからっていう時でしたのに、たいへん、残念でしたね。
彼の実際に走ってる姿を、エンドロールでもいいから、
観たかったなーと思いました。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
アメリカ 2008年<未>
デニス・クエイド、ロブ・ブラウン、ダリン・デウィッド・ヘンソン、オマー・ベンソン・ミラー
監督:ゲイリー・フレアー 『ニューオーリンズ・トライアル』
脚本:チャールズ・リービッド 『ブラッド・ダイヤモンド』
【ストーリー】
2010/07/18(日) 22:35:03 | 映画を観よう
【THE EXPRESS】 2008年劇場未公開 アメリカ 130分監督:ゲイリー・フレダー出演:ロブ・ブラウン、デニス・クエイド、ダリン・デウィット・ヘンソン、オマー・ベンソン・ミラー、チャールズ・S・ダットン、ネルサン・エリス将来有望とされながら惜しくも23歳でこの世を?...
2010/10/03(日) 20:16:53 | 映画鑑賞★日記・・・
| ホーム |