2010年09月05日 (日) | 編集 |
ひょー、かっちょいい~♪先行上映で観てきました。
3Dカメラでの撮影なので、映像がパキッと美しいですよ。

ストーリー:ウイルス感染のまん延で世界は荒廃し、人間は滅びつつあった。そんな中、生き残りの人間を探して世界中を旅するアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、ロサンゼルスの刑務所に隠れて生き残る人間たちを見つける。彼らを刑務所から脱出させるため、アリスはアンデッドとの闘いに挑む。

もとは、日本が生んだゲームということで、新章は、渋谷スクランブル交差点からスタート。アンブレラ施設も東京が本部になってるのも、うれしい。
第一感染者は、中島美嘉らしいが、本編を観ても、誰だか、よくわからんかった。
→くわしくは、シネマトゥディ様の記事を

監督が、ポール・W・S・アンダーソンに戻って、すごく良くなりました。
これは、ストーリーなんて、どうでもいいんです。
ゲームベースらしい独特の雰囲気、これが、描けてるかということが大事ですよね。
ゲームをしたことがないので、よく知らないが、
日本のこのゲームが好きで作ってますねん、という感じがするし、
プレイしてる時の体感みたいなものを表現しようとしてるみたいで、
映像や感覚が、いいなぁ。

ひたすら、ミラ・ジョヴォヴィッチが、
クールでカッコ良く場面を、決めるのが、グッド!
タイトな戦闘服に身を包み、
東京本部では、シュパッと手裏剣を投げ、
ツバのついた日本刀みたいな武器が登場する。
ポーズが、美しさが、魅力的。
途中、女のたしなみと言い、特殊武器アイテムをひろげる。
でかい斧を振り回す怪人や、頭の割れるどう猛犬も登場して、楽しいし、
荒廃した世界の映像、水の映像の鮮明さが、美しくて、ひきこまれますね。
内容的に、どんどんシリーズは作れそうですね。
監督のセンスによって、出来不出来が、すごく左右されそうだが、
バラエティにとんだ楽しみを観せてくれると、うれしいなぁというシリーズだ。
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演じゃない、番外編も作られるかもね。
バイオハザードIV アフターライフ 2010年【アメリカ・イギリス・ドイツ】97分
RESIDENT EVIL:AFTERLIFE 3D
監督・脚本: ポール・W・S・アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)/アリ・ラーター(クレア・レッドフィールド)/ウェントワース・ミラー(クリス・レッドフィールド)/スペンサー・ロック(アルバート・ウェスカー)
★★★★☆(4.0)

※迫力の、デカパンフ700円。内容は、充実してますよ。
公開に合わせ、日曜洋画劇場(テレビ朝日) で、
バイオハザードシリーズ一挙放送なので、合わせて楽しみましょう(^▽^)
2010/9/12(日) バイオハザード
2010/9/19(日) バイオハザードII アポカリプス
2010/9/26(日) バイオハザードIII
◎関連記事→バイオハザード III
3Dカメラでの撮影なので、映像がパキッと美しいですよ。

ストーリー:ウイルス感染のまん延で世界は荒廃し、人間は滅びつつあった。そんな中、生き残りの人間を探して世界中を旅するアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、ロサンゼルスの刑務所に隠れて生き残る人間たちを見つける。彼らを刑務所から脱出させるため、アリスはアンデッドとの闘いに挑む。

もとは、日本が生んだゲームということで、新章は、渋谷スクランブル交差点からスタート。アンブレラ施設も東京が本部になってるのも、うれしい。
第一感染者は、中島美嘉らしいが、本編を観ても、誰だか、よくわからんかった。
→くわしくは、シネマトゥディ様の記事を

監督が、ポール・W・S・アンダーソンに戻って、すごく良くなりました。
これは、ストーリーなんて、どうでもいいんです。
ゲームベースらしい独特の雰囲気、これが、描けてるかということが大事ですよね。
ゲームをしたことがないので、よく知らないが、
日本のこのゲームが好きで作ってますねん、という感じがするし、
プレイしてる時の体感みたいなものを表現しようとしてるみたいで、
映像や感覚が、いいなぁ。

ひたすら、ミラ・ジョヴォヴィッチが、
クールでカッコ良く場面を、決めるのが、グッド!
タイトな戦闘服に身を包み、
東京本部では、シュパッと手裏剣を投げ、
ツバのついた日本刀みたいな武器が登場する。
ポーズが、美しさが、魅力的。
途中、女のたしなみと言い、特殊武器アイテムをひろげる。
でかい斧を振り回す怪人や、頭の割れるどう猛犬も登場して、楽しいし、
荒廃した世界の映像、水の映像の鮮明さが、美しくて、ひきこまれますね。
内容的に、どんどんシリーズは作れそうですね。
監督のセンスによって、出来不出来が、すごく左右されそうだが、
バラエティにとんだ楽しみを観せてくれると、うれしいなぁというシリーズだ。
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演じゃない、番外編も作られるかもね。
バイオハザードIV アフターライフ 2010年【アメリカ・イギリス・ドイツ】97分
RESIDENT EVIL:AFTERLIFE 3D
監督・脚本: ポール・W・S・アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)/アリ・ラーター(クレア・レッドフィールド)/ウェントワース・ミラー(クリス・レッドフィールド)/スペンサー・ロック(アルバート・ウェスカー)
★★★★☆(4.0)

※迫力の、デカパンフ700円。内容は、充実してますよ。
公開に合わせ、日曜洋画劇場(テレビ朝日) で、
バイオハザードシリーズ一挙放送なので、合わせて楽しみましょう(^▽^)
2010/9/12(日) バイオハザード
2010/9/19(日) バイオハザードII アポカリプス
2010/9/26(日) バイオハザードIII
◎関連記事→バイオハザード III
- 関連記事
-
- タイタンの戦い/パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
- バイオハザードIV アフターライフ《3D字幕版》
- パブリック・エネミーズ/ラブリーボーン/抱擁のかけら
この記事へのコメント
すっかりモトが日本のゲームだということを忘れてましたっっ
中島美嘉ちゃんは出てると知らなかったらわからなかったかもしれません。
ミラ・ジョヴォヴィッチのカッコ良さが堪能できるのは嬉しいんですが、まだまだ終わりそうもないですね^^;
てっきり今回で終わるんだと思ってましたもん。
中島美嘉ちゃんは出てると知らなかったらわからなかったかもしれません。
ミラ・ジョヴォヴィッチのカッコ良さが堪能できるのは嬉しいんですが、まだまだ終わりそうもないですね^^;
てっきり今回で終わるんだと思ってましたもん。
新たに始まった、という内容でしたので、
終わりそうもないですね。
ポール・W・S・アンダーソンのバイオハザードを、
面白く作っていってくれるといいですね。
中島美嘉さんは、無言の演技だけど、なかなか良かったですよね。
終わりそうもないですね。
ポール・W・S・アンダーソンのバイオハザードを、
面白く作っていってくれるといいですね。
中島美嘉さんは、無言の演技だけど、なかなか良かったですよね。
私も先行で観ましたが、忙しくて感想アップが遅くなってしまいました(汗)
バイオハザードの鑑賞は今作が初めてでしたが、映像を楽しむことができて満足でした!
>ストーリーなんて、どうでもいいんです
ですよね^^なので、人間関係や登場人物(怪物?)わからなくても、
映像や感覚で楽しめちゃいました(^^)
私も中島美嘉はパンフ読んで知りました(笑)
パンフは700円ですが、お買い得ですよね^^
kinoさんは、2D?3D?字幕?吹き替え?どちらの鑑賞でしたか?
バイオハザードの鑑賞は今作が初めてでしたが、映像を楽しむことができて満足でした!
>ストーリーなんて、どうでもいいんです
ですよね^^なので、人間関係や登場人物(怪物?)わからなくても、
映像や感覚で楽しめちゃいました(^^)
私も中島美嘉はパンフ読んで知りました(笑)
パンフは700円ですが、お買い得ですよね^^
kinoさんは、2D?3D?字幕?吹き替え?どちらの鑑賞でしたか?
2010/09/10(金) 16:06:25 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
ひろちゃんさんも、先行で観られましたか。
初めてでも、楽しめたみたいで、良かったですね。
3D字幕で観ました。これは、ミラの声が字幕の方が迫力あると思います。
吹き替え版しかなかったら、しかたないですけどね。
>登場人物(怪物?)わからなくても、
ゲームをしていないので、私もよくわからないんです。
けど、楽しめます。
パンフは、1~3のことも書かれてて、内容は、良かったですね。
でっかいのが、扱いに困るけど。
初めてでも、楽しめたみたいで、良かったですね。
3D字幕で観ました。これは、ミラの声が字幕の方が迫力あると思います。
吹き替え版しかなかったら、しかたないですけどね。
>登場人物(怪物?)わからなくても、
ゲームをしていないので、私もよくわからないんです。
けど、楽しめます。
パンフは、1~3のことも書かれてて、内容は、良かったですね。
でっかいのが、扱いに困るけど。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今度は東京からストーリーが始まる!ウィルス感染によって荒廃した世界。生き残った人間を探し、世界中を旅するアリス。ウィルスに支配されないたった一つの安全な場所への手掛かりを得て、ロサンゼルスに向かったアリス(ミラ・ショヴォヴィッチ)たちが見たものは、何千...
2010/09/05(日) 16:08:25 | voy's room
死ぬか生きるか、迫りくるアンデッドから逃げ切れるのか??と妙な緊迫感がたまらないバイオハザード シリーズの最新作、バイオハザードⅣ アフターライフの先行上映をさっそく見に行ってきました。映画館で映画を見るときふつうは字幕版をみます。2D・字幕版を見るか3...
2010/09/05(日) 16:46:09 | ネットでお小遣いUP大作戦!
「アンブレラ社」というだけあって、その本部は傘を差す人々の雑踏の下にある。
大傑作『バイオハザード』の監督ポール・W・S・アンダー...
2010/09/05(日) 19:46:25 | 映画のブログ
【RESIDENT EVIL: AFTERLIFE】 2010/09/10公開(09/04先行) アメリカ PG12 97分監督:ポール・W・S・アンダーソン出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、アリ・ラーター、キム・コーツ、ショーン・ロバーツ、セルヒオ・ペリス=メンチェータ、スペンサー・ロック、ボリス・コ?...
2010/09/05(日) 23:13:30 | 映画鑑賞★日記・・・
先行上映で観て来ました~3Dで観たかったのですが、時間の都合で2D鑑賞です―【story】T-ウイルスの蔓延で世界は荒廃し、人間は滅びつつあった。そんな中、生き残りの人間を探して世界中を旅するアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、ロサンゼルスの刑務所に隠れて生き残?...
2010/09/05(日) 23:53:23 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
ミラ・ジョヴォヴィッチの代名詞とも言うべき作品「バイオハザード」シリーズの第4弾。今回は3Dムービーとなっている。アリスとアンブレラ社の新たな戦いの幕開けとなる今回、物語のスタートが東京渋谷となっていることで話題を呼んだ。監督は1作目のポール・W・S・ア...
2010/09/06(月) 14:34:29 | LOVE Cinemas 調布
マンネリを打破するアクションが見どころ!
2010/09/10(金) 10:43:26 | Akira's VOICE
RESIDENTEVIL:AFTERLIFE新たな物語は「東京」から始まる。上映時間97分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2010/09/10ジャンルアクション/SF...
2010/09/10(金) 16:23:14 | CinemaCollection
大した事無い映画やけど、元々大した事無いシリーズなのでOKです♪
『 バイオハザードⅣアフターライフ 3D吹き替え / 75点 / RESIDENT EVIL: AFTERLIFE 』 2010年 アメリカ 97分
監督:
ポール・W・S・アンダーソン
製作:
ジェレミー・ボルト
2010/09/11(土) 19:52:22 | ゆるーく映画好きなんす!
「バイオハザードIV アフターライフ 」★★★☆
ミラ・ジョヴォヴィッチ、ウェントワース・ミラー、アリ・ラーター、スペンサー・ロック出演
ポール・アンダーソン監督、97分 、2010年8月7日公開、2008,フランス、ベルギー、ドイツ,アルシネテラン
(原題:RESIDENT EVIL:...
2010/09/12(日) 14:38:34 | soramove
【ストーリー】東京は渋谷のスクランブル交差点に立ちつくす一人の少女(中島美嘉)。雨の中立ち尽くす少女は、突如一人の男性へと噛みつき、東京の街はたちどころに大騒ぎとなった。やがて東京の街から人間の姿を消える。人の生存しなくなった東京で、アンブレラ社に所...
2010/09/16(木) 01:59:47 | 無限回廊幻想記譚
<<ストーリー>>ウイルス感染のまん延で世界は荒廃し、人間は滅びつつあった。そんな中、生き残りの人間を探して世界中を旅するアリス(...
2010/09/16(木) 03:23:58 | ゴリラも寄り道
<バイオハザード4/アフターライフ を観て来ました>
原題:Resident Evil: Afterlife
製作:2010年イギリス、ドイツ、アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
大大大好きな、バイオハザードシリーズ♪
第一作目からもちろん、映画館で観ていています。?...
2010/09/18(土) 15:43:21 | ★紅茶屋ロンド★
言わずと知れたカプコンの人気アクションゲーム映画化第4弾。なお、タイトルは「4」ながら、物語のベースはゲーム版の「5」がモチーフの様子。なんとややこしい…。 さておき...
2010/09/20(月) 21:39:02 | 狂人ブログ ~旅立ち~
ゲームから誕生した映画・バイオハザードシリーズの4作目、バイオハザードIV アフターライフを2Dで観てきました。だって3D高いんだもん。
2010/10/27(水) 10:35:02 | よしなしごと
「バイオ5」メインの話なのかな?敵がバイオ5な気が…(詳しい人教えて^;)相変わらずストーリーはスカスカです。それでもミラ姐のアクションがあるからまだいいのですが、結局増殖したアリスはなんだったの、驚異的な強さを身に着けた意味はなんだったの、と序盤から...
2010/12/28(火) 14:32:57 | いやいやえん
監督 ポール・W・S・アンダーソン 主演 ミラ・ジョヴォヴィッチ 2010年 ドイツ/フランス/イギリス映画 97分 アクション 採点★★ かつてやってたラジオの収録の時であろうが、大勢の前でプレゼンする時であろうが、大まかなテーマが頭に入っている以外は事前準…
2010/12/30(木) 11:18:34 | Subterranean サブタレイニアン
JUGEMテーマ:洋画
ゲームが原作である本作品も4作品目 この3Dは、アバターのときと違い酔いませんでした ゾンビ映画というよりは今回は完全にアクションでしたね 戦ってる相手の名前はわからなかったけど、斧を持ってたヤツとクレアのバトルシーンの演出はすごくかっこ?...
2011/12/15(木) 23:09:41 | 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記
| ホーム |