fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
悪人
2010年09月16日 (木) | 編集 |
悪人_Photo1

「私だけ置いていかんで!」

雨の中、ぽつんと置かれた光代の自転車。
国道沿いの紳士服売り場に勤める光代の前を、
車が人が、通りすぎていく。
ただ、それを見送っていくだけの毎日。
孤独な光代(深津絵里)の移ろい流れてゆく感情が、うまく表現されていく……

悪人_Top

解説:吉田修一の同名小説を李相日監督が原作の重厚な世界観をそのままに映像化。悪意にまみれた現代社会の中で、ひとは何にすがって生きれば良いのか。ある女性保険外交員が殺される。殺した男と愛した女。引き裂かれた家族。さまざまな視点から事件の真相が明らかになるにつれ、観客はある疑問にたどりつく、いったい誰が本当の“悪人”なのか。

原作は、たくさんの登場人物のエピソードの集合で、まったく当たりさわりのない人物の、一瞬の気持ち、一瞬のひと言が、数多く存在してます。ここを通り抜けて、二人の逃避行に入っていく物語です。

遠くに見える灯台と、その光に照らし出される人々の感情といったイメージで、素晴らしかったです。光が去ってしまうように、場面と場面の間は、暗転。人物や風景、さまざまなシーンをつなぎながら、瞬間、見え、置き去られていく、その人の影の部分をも、映し出していきます。


悪人_Photo5
ちっ

殺された佳乃の死体が発見されたシーンのあとに、
ガラガラとくずれおちる解体現場の家。
そこで働いているのが、無表情な祐一で、どきっとします。
誰もかれもが、自分勝手。
空白で脆い。
人をさげすむことによって自分を保とうとする佳乃や増尾、
裕一が、人を殺してしまったのは、自分への恐怖を振り払うため。
光代も、自首しようとする祐一を、孤独に戻る恐怖から、ひきとめてしまう。
彼女が、クラクションを鳴らすのが、印象的ですね。
私の声を聞いて欲しい、という、光代の叫びのように、聞こえる。

悪人_Photo2
赤信号は出るけど止まりたくない

ただ、灯台の光を目指したかった。
そこに行けば、何かがあるような気がした光代で、
自分の思いをとげるため、祐一をも巻き込んでいく。
お互いに確かめ合うようなベッドシーンを経て、
灯台まで、たどり着く様が、情感的で、たいへん自然な流れ。


後半、樹木希林や柄本明、ベテラン俳優さんの演技が効いてきますね。
相手のことを想うからこその強さを見せてくる。
今は、もう1分1秒でも長く、この時を過ごそうとする二人。
裕一がみせる最後の決断が、なんともいえない。

悪人_Photo4
しっかり巻かれる房江のスカーフ

エンドロールに出る俳優名が、
左から右へ灯台の明かりが当たったように照らされます、凝ってますね。

悪人 2010年【日】139分(パンフ600円)
監督:李相日 脚本:吉田修一/李相日 悪人 シナリオ版 (朝日文庫)
原作:吉田修一 悪人(上) (朝日文庫) 悪人(下) (朝日文庫)
音楽:久石譲 主題歌:福原美穂『Your Story』 悪人(サントラ)
出演:妻夫木聡(清水祐一)/深津絵里(馬込光代)/岡田将生(増尾圭吾)/満島ひかり(石橋佳乃)/樹木希林(清水房江)/柄本明(石橋佳男)
★★★★★ (T_T) よかった
悪人_Photo6
「あの人は悪人だったんですよね?」

映像として、顔で終わっていくのは、力強いです。光代が、花を供えることができなかったのは、亡くなった佳乃の顔が、はっきり見えたからだと思う。逃亡中、一人の女性が亡くなったという現実を忘れ去ろうとしていた自分。そして、祐一は、まぎれもなく人を殺したということを受け止めるんだと思います。
誰か?という曖昧な言葉でなく、人の顔を具体的に描いて、感じてみるというなんだろう。


◎関連記事 →原作 本:悪人 吉田修一 →挿絵 束芋『断面の世代』
◎深津絵里主演 →女の子ものがたり
◎満島ひかり主演 →愛のむきだし →プライド
関連記事


コメント
この記事へのコメント
こんばんは!お話させていただくのはとてもお久しぶりです、
ご訪問ありがとうございました♪嬉しかったです。
この作品を観て、心の中で大切にした感情を、少しづつ解いていく。
そんな印象のレビューでとても良かったです。
祐一は自首するつもりで、雨の中傘も差さずに、赤信号の中歩いていきましたね。
それを呼び止めるクラクション、切なかったです。
2010/12/27(月) 01:27:53 | URL | とらねこ #.zrSBkLk[ 編集]
こんばんは、とらねこさん。
原作者が脚本を書いてるので、
シーンのひとつひとつに、言葉がこめられてる感じがありました。
原作を読んでることもあって、
絵を解いていくみたいな感想になってしまってます。

>それを呼び止めるクラクション、切なかったです。
これは原作にはなくて、言葉をシーンに変換してあります。
光代の心の声が、裕一を振り返らせたみたいに、感じました。
セリフはないけど、二人が逃避行に、はいってしまう気持ちが、
切なく、絵と音で、わかるんです。
原作者が脚本を書いてるので、すごく、ていねいに作られてると思います。
2010/12/28(火) 01:01:19 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
せつない
kinoさん、こんにちは!
まだ多忙が続いているご様子ですね。
原作のほうの記事も読ませてもらったので一緒にコメント残しておきますが、
暫く放っておいてもらって結構ですよ。

原作からすると、2人とも孤独から結び付いたんだけれども、
光代の、やっと見つけたささやかな幸せを離したくないという強い気持ちに
祐一の方が引きずられたような印象ですね。

なんで光代がそんなに孤独で淋しかったのか、
映画では背景がほとんど出てこないので分かり辛いけど、
祐一や被害者には無償の愛を見せる家族が出てくるのに対し、
光代にはなじる妹しか出てこなかったのが、象徴的でしたね。

悪人がどうこうより、登場人物の情感が手に取るように感じられる
そんな映画でした。
2011/07/04(月) 17:04:42 | URL | YAN #9L.cY0cg[ 編集]
>YANさん、こんばんは!
原作は、地方の孤独を感じさせるもので、
そこにある人物の瞬間的な感情が切ないです。
愛し合う二人というより、孤独を埋め合ったような二人で、
光代の、あの孤独な日常に、もう戻りたくない、という気持ちが切ないですね。

>登場人物の情感が手に取るように感じられるそんな映画でした。
そういう感じでした。
情感的に、その人の感情が説明されていて、
作品としては、すごく良くできてました。

悪人とは誰か?という宣伝文句は、よくなかったと思います。
そういう感想を書かれてる方が多く、そこは残念に思いました。
2011/07/06(水) 22:14:53 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
お邪魔致します
「彼女が、クラクションを鳴らすのが、印象的ですね。」

に大いに同意いたします。
自分も心に残ったシークエンスでした。

ボクも今作のレビューをアップしておりますので、何卒、トラックバックさせて下さいませ。 よろしくお願い致します。

2011/10/16(日) 13:26:25 | URL | マーク・レスター #-[ 編集]
>マーク・レスターさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
クラクションは、彼女の叫びみたいでしたね。
音や情景が、効果的に使われている映画だったと思います。
2011/10/17(月) 22:49:49 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
なぜ、殺したのか。 なぜ、愛したのか。 ひとつの殺人事件。引き裂かれた家族。誰が本当の“悪人”なのか? 製作年度 2010年 映倫 PG12 原作 吉田修一 脚本 吉田修一/李相...
2010/09/16(木) 23:52:18 | to Heart
平成22年9月16日(木)。 映画:「悪人」レポ。 【監督・脚本】李相日  【原作・脚本】吉田修一 【 美術監督 】種田陽平 【音   楽】久石譲 【 キャスト 】妻夫木聡・深津絵里・岡田将生・満島ひかり・樹木希林・柄本明 【ストーリー】 ネットの出会いで知り…
2010/09/17(金) 10:04:05 | ☆みぃみの日々徒然日記☆
2010/09/11公開(09/02試写) 日本 PG12 140分監督:李相日出演:妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、満島ひかり、宮崎美子、樹木希林、柄本明なぜ、殺したのか。なぜ、愛したのか。ひとつの殺人事件。引き裂かれた家族。誰が本当の“悪人”なのか?若い女性保険外?...
2010/09/17(金) 11:17:57 | 映画鑑賞★日記・・・
試写会で見てきました。 原作は吉田修一の同名小説。 監督は李相日。 出会ってしまった孤独な男と女。 その二人を、妻夫木聡と深津絵里が演じます。 福岡・佐賀・長崎 が舞台。 保険外交員、佳乃(満島ひかり)が何者かに 命を奪われる事件が発生。 まず最初に大...
2010/09/17(金) 23:26:51 | 花ごよみ
 長崎の寂れた漁村に祖父母と暮らす祐一(妻夫木聡)は、解体作業員として働く 孤独な青年。彼は出会●系サイトで知り合った保険外交員の...
2010/09/17(金) 23:49:23 | 真紅のthinkingdays
日本での公開直前に開催されたカナダはモントリオール映画祭で主演の深津絵里さんが見事に最優秀女優賞を獲得した作品です(ふかっちゃん、おめでとォ!)。かなり期待していた作品でしたのでこのニュースを知ってさらに期待度が増してしまいました。「作品自体も良かったか...
2010/09/18(土) 08:22:43 | カノンな日々
2010年:日本映画、李相日監督&脚本、吉田修一原作&脚本、久石譲音楽、妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、満島ひかり、樹木希林、 柄本明出演。
2010/09/18(土) 10:39:59 | ~青いそよ風が吹く街角~
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 受賞の深津絵里だけじゃなく、キャスト全員が素晴らしい{/hikari_blue/} 芥川賞作家・吉田修一の同名ベストセラーを妻夫木聡&深津絵里主演で映画化。 blogg...
2010/09/18(土) 22:06:00 | 我想一個人映画美的女人blog
芥川賞作家・吉田修一の同名ベストセラーを「涙そうそう」の妻夫木聡と 「博士の愛した数式」の深津絵里主演で映画化したヒューマン・ミステリー・ ドラマ。長崎の漁村で孤独な人生を送り、ふとしたことから殺人者となって しまった不器用な青年と、そんな男と孤独の中で…
2010/09/19(日) 02:11:42 | だらだら無気力ブログ
役者がすごい。とにかくすごい!!
2010/09/20(月) 07:45:10 | 迷宮映画館
夜の海には灯台。灯台には灯台守。況や、悪人をや。ふかっちゃん、モントリオール映画祭での最優秀女優賞受賞おめでとう。その演技力をもってすれば、元気な活発女子役でも何でもござれの彼女なのだけど、『(ハル)』のホシ役とか、TVドラマ「最高の片想い」の主人公な深...
2010/09/20(月) 23:56:59 | かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
 上手いなぁ。  『悪人』で、深津絵里さんが自転車で畦道を走るシーンを見ながら、そう思った。  片手で傘を差し、片手でハンドルを握り...
2010/09/21(火) 01:32:06 | 映画のブログ
悪人'10日本◆監督:李相日「フラガール」「69 sixty nine」◆出演: 妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、満島ひかり、樹木希林、 柄本明◆STORY◆長崎在住の清水祐一は、博多で働く石橋佳乃と待ち合わせをしていた。しかし、待ち合わせ場所で佳乃は他の男の車に乗って行ってし?...
2010/09/21(火) 13:36:32 | C'est joli~ここちいい毎日を~
 この映画に出演した深津絵里がモントリオール世界映画祭で最優秀女優賞を獲得したということもあって、『悪人』を渋谷のシネクイントで見てきました。 (1)この映画は、出会い系サイトで知り合った佳乃(満島ひかり)を殺してしまった清水祐一(妻夫木聡)が、これも同?...
2010/09/26(日) 19:09:24 | 映画的・絵画的・音楽的
【{/m_0167/}=41 -12-】 モントリオール世界映画祭で深津絵里が最優秀女優賞を受賞したり、初日舞台あいさつで妻夫木くんが感極まって号泣しちゃったり、と話題は満載。 予告編の流し方も良かったからか、前評判はさておき、自分も是非観たいなと思っていた。  長崎在?...
2010/09/28(火) 15:00:43 | 労組書記長社労士のブログ
愛に出会いたかった公式サイト http://eat-pray-love.jp朝日新聞に連載された吉田周一の同名小説の映画化文庫本が上巻 下巻 で出版されています監督: 李相日(フラガール)音楽: 久石
2010/10/02(土) 19:02:12 | 風に吹かれて
【悪人】STORYひとつの殺人事件。引き裂かれた家族。誰が本当の悪人か土木作業員の清水祐一(妻夫木聡)は、長崎の外れのさびれた漁村で生まれ育ち、恋人も友人もなく、祖父母の面倒...
2010/10/04(月) 20:57:08 | +Paraiso*Caprichoso+
「悪人」★★★★☆オススメ 妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、満島ひかり、柄本明、樹木希林出演 李相日監督、139分 、2010年9月11日公開、2010,日本,東宝 (原題:悪人」)                     →  ★映画のブログ★            ?...
2010/10/10(日) 10:05:17 | soramove
さて、深津さんが賞をもらったことで注目された作品です。私自身みてみたいな~と思っていたんですがやっとみることが出来ました。監督はフラガールの李相日さんですね。あらすじ若...
2010/10/18(月) 23:55:18 | にき☆ろぐ
映画「悪人」(映画.com) 「悪人」オフィシャルサイト ...
2010/11/05(金) 20:19:57 | itchy1976の日記
'10年、日本監督:李相日原作:吉田修一脚本:吉田修一、李相日撮影:笠松則道美術:種田陽平音楽:久石譲妻夫木聡  祐一深津絵里  光代岡田将生  増尾満島ひかり  佳乃樹木希林 ...
2010/12/27(月) 01:22:49 | レザボアCATs
孤独感や寂寥感や閉塞感が痛いほどに突き刺さってきた・・・ 監督:李相日 製作:2010年 日本 原作:吉田修一 出演:*妻夫木聡 *深津絵里 *岡田将生 *柄本明 *樹木希林  *宮崎美子 ...
2011/07/04(月) 17:06:01 | RockingChairで映画鑑賞
            今作は     【 老練な演出手腕 】  と  【 フレッシュな演出手法 】。         この2つの、相反するテイストが共存する&#1...
2011/10/16(日) 13:27:50 | ポータブルDVDによる 車内鑑賞レビュー
JUGEMテーマ:日本のTVドラマ この映画は深津絵里さんが賞をとった作品ですね 見に行った日は空いていて妙なストレスを感じることなく見れました 簡単にストーリーを説明してしまうと犯罪者の逃亡劇と愛ってとこかな。 確かに鬼気迫る演技なのだけど消化不良に終わるのよ...
2011/12/18(日) 23:29:29 | 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記
深津絵里さんがモントリオール世界映画祭で主演女優賞を受賞しましたが、作品を観れば
2013/06/28(金) 23:01:53 | はらやんの映画徒然草