fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ
2010年12月09日 (木) | 編集 |
眼鏡をかけなさい、ジョン。

ノーウェアボーイひとりぼっちのあいつ_ポスター
ジョン・レノン、ビートルズのことを、よく知らなくてもだいじょうぶ。
若き日のジョン・レノンを描くというより、青春映画として楽しめる。


1950年代のリバプールを舞台に、厳格な伯母と奔放な実母との間で葛藤する、ザ・ビートルズに入る前のジョン・レノンの青春を描くドラマ。ジョンを演じるのは、『シャンハイ・ナイト』のアーロン・ジョンソン。ザ・ビートルズの前身バンド、ザ・クオリーメンや、ジョンが影響を受けたエルヴィス・プレスリーなどのアメリカンロックの貴重な名曲の数々と共に、二人の母の愛の間で孤独を深める若きジョンの真実の物語がつづられる。

これは、二人のお母さん役の方が、すごく、いいです。
厳格な伯母ミミ役にクリスティン・スコット・トーマスさん(『ずっとあなたを愛してる』)、自由奔放な実母ジュリアをアンヌ=マリー・ダフさん(『マグダレンの祈り』)が演じてます。
ノーウェアボーイひとりぼっちのあいつ_二人の母

監督は、サム・テイラー=ウッドさんというフォトグラファー&アーティストの方で、2009年に、本作主演のアーロン・ジョンソンさんと婚約、第一子を出産してます。年齢差は、23歳もありますね (*○*;) お母さんを描いた映画でもあります。

当時は、アメリカンロックが、はやってみたいですね。
ジョンは、ロックかぶれの反抗少年です。
彼の反発には、なぜ、自分が伯母のもとで暮らしているのか、境遇に対しての苛立ちが重なってたみたいですね。聡明なジョンに、きちんとした人生を歩ませたいと願う伯母。その愛情は、充分にわかってたと思う。でも、自分の中に沸き起こるなにかを閉じこめていくようで、それが苦しい。それを、うまく解放するきっかけとなるのが、実母ジュリアに教えられた音楽。表現によって、自分の気持ちを、うまく昇華できるようになったんでしょうか。

実母ジュリアの姿に、芸術家の監督さんの思いいれが投影されているような感じがあります。その当時のファッションや街の雰囲気も、フォトグラファーらしく、うまく撮られてます。グラフティみたいな感じでも観れる映画です。

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ 2009年【英】98分(お得なパンフ600円)
NOWHERE BOY
監督:サム・テイラー=ウッド 
出演:アーロン・ジョンソン(ジョン)、クリスティン・スコット・トーマス(ミミ)、アンヌ=マリー・ダフ(ジュリア)、トーマス・サングスター(ポール)
★★★★☆(4.0)
「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」オリジナル・サウンドトラック
関連記事


コメント
この記事へのコメント
こんばんは♪
ジョンレノンの映画ですが、青春映画としても楽しめました♪
ジョン役のアーロンもいいのですが、とにかく2人の母親役がいい!上手い!
私は息子を持つ母親なので、2人の母親目線で、観ていました^^
ファッション、街の雰囲気なども良かったですd(-_^)good!!

そそ、23歳差での結婚って凄いですよね(^^;
親子の年齢差ですもんね・・・
最近は年下が大好きな私ですが(笑)さすがに23歳も年下はなあ(笑)
kinoさんは23歳の年齢差っていかがですか?(笑)
2010/12/12(日) 00:38:05 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
>ひろちゃんさん、こんにちは!
これは、全体的に、母親目線的なものを感じますよ。
ジョンレノンやビートルズのことより、
二人のお母さんの方が、すごく良くて印象に残りました。
全体の雰囲気として、アーチストの監督さんという感じはしました。

年齢差を知ると、びっくりですね。
この監督さんの感性や行動が、きっと、魅力的なんでしょうね。
2010/12/13(月) 00:35:10 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
NOWHEREBOY歌ってなんかいなかった。愛を叫んでいたんだ。二人の母に愛され、その愛に傷つき、彼はジョン・レノンになった。上映時間98分製作国イギリス/カナダ公開情報劇場公開(ギャ...
2010/12/12(日) 00:39:25 | CinemaCollection