fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
ブラック・スワン
2011年05月16日 (月) | 編集 |
白と黒を演じ分けるというようなレベルではないのだ。
凄いものを観てしまった!

ブラック・スワン_ナタリー・ポートマン_白と黒
解説:「レスラー」のダーレン・アロノフスキー監督が、野心と嫉妬渦巻くバレエの世界を舞台に描く異色の心理スリラー。バレエに全てを捧げるヒロインが、新プリマの座を巡って熾烈な競争を繰り広げる中で、次第に精神的に追いつめられていく姿をスリリングに描き出していく。主演は、その迫真の演技が絶賛され、みごと自身初となるアカデミー賞主演女優賞にも輝いたナタリー・ポートマン。

ぞわ~~~っときましたよ。
芸術に身も心を捧げる者は、ここまで完璧を、目指すのか。
そこに、いきついた者にしか感じ取れないようなものを、
ナタリー・ポートマンの表情が、魅せます!
ちょっと、観て震える感じ。頭の中を、白鳥の湖が、鳴り響きます。

ブラック・スワン_ポスター_イラスト

ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属している主人公二ナ。白鳥の湖では、四羽の白鳥にも選ばれたことのある技量、経験ともにあるダンサーだ。
素人目に見て、おそらく、白鳥の湖の中で、多くの観客の印象に残るのが、四羽の白鳥の場面と思います。コミカルに可愛らしく踊る姿が、音楽とともに記憶に残ってしまうのだ。主役じゃないけど、主役みたいな位置づけにある独特のポジションじゃないのかなぁ。多くのダンサーが、自分の力量は、ここまで、その思い出を、胸に去っていく。

二ナ自身も、この先を目指すのは、特別な人、みたいな思いを漫然と持っていたダンサーじゃないかと思う。ここから先は、肉体、精神の悲鳴に耐え、己を解放させた者だけが、到達できる世界なのだ。
先は、狂気と紙一重で、恐いです。全編、ナタリー・ポートマンの表情で語るかのよう。それが、妄想のような映像で、彼女が感じるであろう焦燥や重圧の恐怖が、ビシビシ伝わってきます。

黒鳥を官能的に表現、これは、素人でも思いつく企画で、どう見ても斬新じゃないですよね。二ナは、そんな簡単なことで苦しんでいるわけでないし、そんなことで悩むダンサーなどいない。
数々の先輩ダンサーが彩ってきた歴史と伝統のプログラム、その責任が自分にかかってくるんですよ。どうすれば、歴代プリマに並び、それを越える表現ができるのか。考えただけで、おかしくなりそうだし、ものすごい苦しみだと思います。
映像は、すべて、自分を見つめていくうえで起こる妄想イメージ。息苦しくなるような感覚が、よく出てますね。

ナタリー・ポートマン自身も、表現者として、バレエの神髄を極めなければならないところに、追い込まれていく作品でもあると思います。それが、主人公二ナと重なり、白鳥の湖とも重なっていくところが、素晴らしいですね。

ブラック・スワン_ナタリー・ポートマン_1

ブラック・スワン_ナタリー・ポートマン_2

ブラック・スワン_ナタリー・ポートマン_4

白と黒は、横に並んでるわけではなく、縦に位置する。
自由に踊りたい、バレエダンサーとしての純粋なる欲望なのだ。


白鳥の湖というのは・・・母の悲しみの涙で満たされた湖を、白鳥の姿で泳ぐのが、オデット姫です。舞踏会で自由奔放に踊る黒鳥は、抑制から解放された、もうひとりのオデット姫の姿なんだと思います。
プロなら、誰しも踊りたいのは、当然、黒鳥でしょう。自分のすべてを魅せることができるからです。主人公ニナも、黒鳥になりたいという強烈な欲望を秘そませていたわけだと思います。

ブラック・スワン Black Swan 2010年【米】108分(パンフ600円)
監督:ダーレン・アロノフスキー「レスラー」
脚本:マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクラフリン
出演:ナタリー・ポートマン(ニナ・セイヤーズ)、ヴァンサン・カッセル(トーマス・ルロイ)、ミラ・クニス(リリー)、バーバラ・ハーシー(エリカ・セイヤーズ)、ウィノナ・ライダー(ベス・マッキンタイア)
★★★★★ 大きいスクリーンの劇場で堪能しよう。

◎関連記事→今敏監督『PERFECT BLUE/パーフェクト ブルー
関連記事


コメント
この記事へのコメント
凄い作品(*_*)
kinoさん、こんばんは☆彡

バレエに詳しくない私ですが、白鳥の湖と言うと、やはり、
4羽の白鳥のコミカルなダンスと音楽を思い出します。

この4羽になることだって、大変なんだと思いますが、主役は
対極にある二役を踊るわけですからね・・・
その重圧たるやと物凄いんでしょうね。。。
ニナの場合は、過干渉な母親の存在もありますし・・・
精神も崩壊していきますよねσ(^◇^;)

これは現実?妄想(幻想)?と区別がつかず、スリリングな
展開で、ラストは鳥肌ものでした(*_*)

まさに、ぞわ~っとくる、凄い作品でしたよね(^^;

久々に、大好きなスリラーが観れたと言う感じで
満足した作品でした!最近は、こういうスリラー作品なかったですもん。
ナタリーはオスカーも納得の演技でした!

おお!kinoさん、満点評価だ~~♪
2011/05/16(月) 22:08:16 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
>ひろちゃんさん、こんにちは
私も、バレエ素人ですけど、白鳥の湖というと4羽の白鳥で、
なんか、あの音楽とダンスが記憶に残ります。
わからないですけど、4羽を踊る名誉みたいなものがあるんじゃないでしょうか。
でも、4羽と違って、プリマは、ひとり。もう、次元が違うんでしょう。
歴代プリマと並んであたりまえ、それ以上のものを魅せてこそ、新プリマですからね。歴史的なものとか、人の思いとか、ものすごい重たそうですよね。
さまざまな人の感情も背負ってこそプリマなのかなーとも思いました。

>過干渉な母親の存在もありますし・・・
バレエは続けて欲しいけど、自分の手元から飛び立って欲しくないような感じでしたね。経験者として、恐怖がわかるんでしょうね。

バレエの神様の祝福を受けるのは、選ばれし者、という感じで、
最後には、ぞわ~~~っ、ときましたね。
ここまでの異様な感覚になっていくスリラーって、近年では、なかったね。
ナタリー、迫真の演技でしたー
2011/05/16(月) 23:25:35 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんにちは♪
ナタリーの迫真の演技は素晴らしかったですね。
主演女優賞も納得です。
とにかく凄い!!としか言葉が見つからないほど鳥肌が立ちました。
2011/05/17(火) 12:38:17 | URL | yukarin #-[ 編集]
>yukarinさん、こんにちは
凄い!という言葉が、合いますね。

ナタリーの演技は素晴らしかったですね。
身動きせず、観てしまったわ。
2011/05/17(火) 23:46:39 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
こんばんはー^^
本当に凄い映画でしたー><。
わたしもぞわってしましたよ。
ずっと鳥肌!!
ナタリーの演技は素晴らしかったですー^^
2011/05/21(土) 21:45:54 | URL | みすず #qx6UTKxA[ 編集]
>みすずさん、こんにちは!
ぞわっとしましたよね。
ナタリーも、完全に一人主役の、プレッシャーも、やりがいも、ある映画でしょうから。女優として表現したいという気持ちも良く出てる映画でしょうね。
2011/05/23(月) 23:50:55 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
黒鳥を完璧に踊らなければ公式サイト http://movies2.foxjapan.com/blackswan監督:ダーレン・アロノフスキー  「レスラー」ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ナタリ
2011/05/16(月) 15:08:15 | 風に吹かれて
BLACK SWAN 純白の野心は、 やがて漆黒の狂気に変わる… 映時間 108分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(FOX) 初公開年月 2011/05/11 ジャンル サスペンス/ドラマ 映倫 R15+ 【解説】   「レクイエム・フォー・ドリーム」「レスラー」のダーレン・アロ...
2011/05/16(月) 22:11:08 | Cinema Collection 2
【BLACK SWAN】 2011/05/11公開 アメリカ R15+ 108分監督:ダーレン・アロノフスキー出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー 純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる… ニューヨーク・...
2011/05/17(火) 12:36:14 | 新・映画鑑賞★日記・・・
王子役のダンサー以外の主要キャストはバレリーナではないが、それがちっとも気にならない見事な演技と編集だったので、余計なことを考えずストーリーを追うことができた。途方もない努力の賜物であろう。聖女と悪女、あなたはどちらに心惹かれるだろうか。バレリーナの執…
2011/05/19(木) 12:38:25 | 作曲♪心をこめて作曲します♪
純白の野心は やがて漆黒の狂気にかわる・・・ 一番好きなシーンはエンディングからエンドロール 白く輝く舞台に喝采がふりそそぎ、 やがて白から黒く染まる グレー域で過ごすものにとっ...
2011/05/20(金) 04:21:39 | as soon as
映画「ブラック・スワン」を鑑賞。
2011/05/21(土) 07:06:07 | FREE TIME
 『ブラック・スワン』を観た。  【ストーリー】  ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、元ダンサーの母親の寵愛のもと、人生の全てをバレエに捧げていた。  ...
2011/05/21(土) 21:46:24 | みすずりんりん放送局
'11.04.28 『ブラック・スワン』(試写会)@朝日ホール これは見たかった! 全米公開当時から気になってて、ずっと待ってた。試写会もあんまりやってないみたいで、唯一応募したのもハズレ(涙) はずれてガッカリtweetしたら、お友達のともやさんから1人で行くから一緒?...
2011/05/23(月) 00:55:11 | ・*・ etoile ・*・
ナタリー・ポートマンがオスカーを獲得した今作が、やっと日本登場。 まず、やはり彼女の素晴らしさを褒めないわけにはいかない。 主役に抜擢されたものの、精神的に追いつめられていくサマがキリキリ迫ってくる。 だいたい、バレエはやや自虐的な芸術だと認識している...
2011/05/25(水) 02:10:33 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
22日のことだが、映画「ブラック・スワン」を鑑賞しました。 大役である「白鳥の湖」のプリマに選ばれた ニナ しかし 白鳥は完璧でも黒鳥が上手く演じられなくて・・・ バレエ映画ではあるが それ以上に 心理スリラーとして要素が強くて コーチの要求、ライバルの存在 ...
2011/05/27(金) 23:46:37 | 笑う学生の生活
純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる… アカデミー賞・主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマン見たさに劇場へ♪ ナタリーの迫力の演技に主演女優賞の座も納得! 美しく、可憐なバレリーナ・ニ...
2011/05/29(日) 19:54:16 | Recommend Movies
ブラック・スワン'10:米◆原題:BLACK SWAN◆監督:ダーレン・アロノフスキー「レスラー」「ファウンテン 永遠につづく愛」◆出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・ ...
2011/06/02(木) 15:37:28 | C'est joli~ここちいい毎日を~
ナタリー・ポートマンがアカデミー賞主演女優賞を獲るであろうともっぱらの評判の映画『ブラック・スワン』。 この映画、確かにすごい完成度…。 ダーレン・アロノフスキー監督の作品があまり得意ではない私ですが、この作品はかなり楽しめました。 白対黒、善対...
2011/06/13(月) 07:53:37 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
 前評判も上々。劇場公開も始まって、見た人からは大絶賛の声が。ツイッターでも衝撃的、見てない人がうらやましい。あの衝撃をこれから味わえるのだから。といったつぶやきがちらほら。かなり期待の作品です。と言うわけでブラック・スワンです。
2011/07/12(火) 04:00:54 | よしなしごと
ナタリー・ポートマンは凄かった。苛烈なバレエの世界で生き抜くニナの狂気や重圧、嫉妬、妄想や抑圧された心理を巧みに表現していたと思う。 念願のプリマの座を手にしたのはつかのま、「白鳥の湖」は白鳥と黒鳥という相反する二面性を表現しなければならず、黒鳥を演じ...
2011/09/07(水) 16:32:16 | いやいやえん