2012年05月31日 (木) | 編集 |
太陽が昇れば、

陰は消える。

東野圭吾原作「白夜行」の韓国版です。
原作「白夜行」は、二人が繋がってるのか、どんな想いなのか、そんなものは、いっさい書かれていない。淡々と進む物語に、底知れない不気味さを感じる異質のクライムサスペンスだ。本来、読者が想像する二人の感情を、むき出しに作ったのが、ドラマ版白夜行。哀しみのストーリーとして解釈し映像化している。韓国版は、日本のドラマ版をフィーチャーし再構成したような作品です。原作を読んだ方、日本のテレビ・映画版を観た方は、楽しめると思います。
主演は「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジンと「超能力者」のコ・ス。
3つのベッドシーン(ユ・ミホと婚約者、ヨハンとカフェの女主人、ユ・ミホと婚約者の娘)によって、この白夜行は表現されているような印象だな。
白鳥の湖がかかる中、いきなり、ユ・ミホ=ソン・イェジンのベッドシーンから始まる。気持ちは、ここにあらずといった悲しげな表情。どうやら、彼女は、この資産家の男と婚約をしており、念願の店を出させてもらう準備をしているようだ。結婚に当たり、資産家は、秘書に婚約者ミホの身元調査を命じている。
一方、殺害シーンより始まるのがキム・ヨハン=コ・ス。この事件と14年前の殺人事件に関連があるのではないかと睨んだドンス刑事は、ヨハンの姿を執拗に追い続ける。ヨハンは、現在、カフェの女主人に囲われているようだ。
秘書シヨンとドンス刑事、別々の人物を追う二人によって、ユ・ミホとキム・ヨハンの過去・関係が明らかにされていくわけだが、場面が交錯しすぎてて、わかりにくすぎ。こんがらがった糸を解いていくような場面バラバラ構成で、物語を知ってる人でも理解しにくい。
韓国版の主眼は、二人の哀しみの強調みたいだからなー。
雰囲気的に、理解できたらよし、ぐらいの感じで作っているのかな。

韓国版では、14年前のユ・ミホ(もとはイ・ジア)を、中学生ぐらいの年齢にしてあって、あれっ、と思った。どうやら、14年前のユ・ミホと、婚約者の娘の年齢を近く設定しているのがポイントのようだ。
ミホは、再婚相手の娘を手なづけるため、この娘を陵辱しろという指示をヨハンに出す。ヨハンにとっては、それだけはできない、そこまでしなければならないのか、という行為だろう。影として生きてきたヨハンの苦しい胸の内が吐き出されることになる。
ミホにとっても、おぞましい記憶を蘇らせるもので、14年前の自分自身に言いきかすかのように、再婚相手の娘に語っていくことになる。
二人の想いを、再婚相手の娘にダブらせていってるみたいですね。
お互いに、顔を合わせず、
コインロッカーで連絡を取り合い、生きてきた二人。
あんな事件がなければ、普通に微笑み合う二人だったんだろうか。
二人の生きてきた様は、あきらかにはされない。
おそらくこうじゃないだろうか、その想いは感じとられる。
原作のテイストをうまく汲みとり、
哀しみの作品として、観応えあるものにしていたと思う。
ただ、刑事役に、過剰な哀しみは要らん。
疲れきったずたぼろな刑事という点では、いいんだけどな。
ドンス刑事が、息子を亡くす場面は、要らないでしょう。
白夜行-白い闇の中を歩く- White Night 2009年【韓国】135分
백야행 : 하얀 어둠 속을 걷다
監督:パク・シヌ/原作:東野圭吾 白夜行 (集英社文庫)
出演:ソン・イェジン(イ・ジア/ユ・ミホ)、コ・ス(キム・ヨハン)、ハン・ソッキュ(刑事ドンス)
★★★☆☆(3.0)
白夜行ー白い闇の中を歩くー [DVD]
◎関連記事→『白夜行』日本映画版 →『火車』 →『凍える牙』

陰は消える。

東野圭吾原作「白夜行」の韓国版です。
原作「白夜行」は、二人が繋がってるのか、どんな想いなのか、そんなものは、いっさい書かれていない。淡々と進む物語に、底知れない不気味さを感じる異質のクライムサスペンスだ。本来、読者が想像する二人の感情を、むき出しに作ったのが、ドラマ版白夜行。哀しみのストーリーとして解釈し映像化している。韓国版は、日本のドラマ版をフィーチャーし再構成したような作品です。原作を読んだ方、日本のテレビ・映画版を観た方は、楽しめると思います。
主演は「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジンと「超能力者」のコ・ス。
3つのベッドシーン(ユ・ミホと婚約者、ヨハンとカフェの女主人、ユ・ミホと婚約者の娘)によって、この白夜行は表現されているような印象だな。
白鳥の湖がかかる中、いきなり、ユ・ミホ=ソン・イェジンのベッドシーンから始まる。気持ちは、ここにあらずといった悲しげな表情。どうやら、彼女は、この資産家の男と婚約をしており、念願の店を出させてもらう準備をしているようだ。結婚に当たり、資産家は、秘書に婚約者ミホの身元調査を命じている。
一方、殺害シーンより始まるのがキム・ヨハン=コ・ス。この事件と14年前の殺人事件に関連があるのではないかと睨んだドンス刑事は、ヨハンの姿を執拗に追い続ける。ヨハンは、現在、カフェの女主人に囲われているようだ。
秘書シヨンとドンス刑事、別々の人物を追う二人によって、ユ・ミホとキム・ヨハンの過去・関係が明らかにされていくわけだが、場面が交錯しすぎてて、わかりにくすぎ。こんがらがった糸を解いていくような場面バラバラ構成で、物語を知ってる人でも理解しにくい。
韓国版の主眼は、二人の哀しみの強調みたいだからなー。
雰囲気的に、理解できたらよし、ぐらいの感じで作っているのかな。

韓国版では、14年前のユ・ミホ(もとはイ・ジア)を、中学生ぐらいの年齢にしてあって、あれっ、と思った。どうやら、14年前のユ・ミホと、婚約者の娘の年齢を近く設定しているのがポイントのようだ。
ミホは、再婚相手の娘を手なづけるため、この娘を陵辱しろという指示をヨハンに出す。ヨハンにとっては、それだけはできない、そこまでしなければならないのか、という行為だろう。影として生きてきたヨハンの苦しい胸の内が吐き出されることになる。
ミホにとっても、おぞましい記憶を蘇らせるもので、14年前の自分自身に言いきかすかのように、再婚相手の娘に語っていくことになる。
二人の想いを、再婚相手の娘にダブらせていってるみたいですね。
お互いに、顔を合わせず、
コインロッカーで連絡を取り合い、生きてきた二人。
あんな事件がなければ、普通に微笑み合う二人だったんだろうか。
二人の生きてきた様は、あきらかにはされない。
おそらくこうじゃないだろうか、その想いは感じとられる。
原作のテイストをうまく汲みとり、
哀しみの作品として、観応えあるものにしていたと思う。
ただ、刑事役に、過剰な哀しみは要らん。
疲れきったずたぼろな刑事という点では、いいんだけどな。
ドンス刑事が、息子を亡くす場面は、要らないでしょう。
白夜行-白い闇の中を歩く- White Night 2009年【韓国】135分
백야행 : 하얀 어둠 속을 걷다
監督:パク・シヌ/原作:東野圭吾 白夜行 (集英社文庫)
出演:ソン・イェジン(イ・ジア/ユ・ミホ)、コ・ス(キム・ヨハン)、ハン・ソッキュ(刑事ドンス)
★★★☆☆(3.0)
白夜行ー白い闇の中を歩くー [DVD]
◎関連記事→『白夜行』日本映画版 →『火車』 →『凍える牙』
- 関連記事
-
- カエル少年失踪殺人事件
- 白夜行-白い闇の中を歩く-
- 悪魔を見た
| ホーム |