fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
レ・ミゼラブル(1982)
2012年10月14日 (日) | 編集 |
レ・ミゼラブル_Les misérables-1982_DVD

今回は、フランスのテレビドラマ版(全4話構成)を鑑賞。
私は、「ああ無情」という簡略版しか読んだことがなく、原作そのものは読んだことないです。この作品は、おそらく原作のストーリーどおりだろうと思います。他の映画版では、さらっと流されてしまうABCの友やテナルディエ夫婦の話も、くわしく描かれていて、レ・ミゼラブルの全体像がよくわかります。

妙なテーマ音楽、ストップモーションなど、古めかしいような演出。
全編通じて、ほんと暗い。
街なみや、人が、薄汚く描かれていく作品で、
わざとらしく盛り上げたりしていないですね。

みずからの境遇を嘆くこともなく、夜を迎えるように、
静かに人生を終えていく人たち。
その中にある人生のきらめき、
その先に心は解放されていくといった感じかな。
このタッチのレ・ミゼラブルも、味わい深いものがあります。

降りしきる雨の中、ぬかるんだ足元を、歩いていく徒刑囚の姿が、
当時の虐げられ苦しむ民衆のイメージなんでしょうね。
オープニングシーンが、最期につながっていくのが、カッコいいです。

Les misérables 1982年【仏】219分劇場未公開
監督:ロベール・オッセン
出演:リノ・ヴァンチュラ(バルジャン)、ミシェル・ブーケ(ジャベール)、エヴリーヌ・ブイックス(ファンティーヌ)、ジャン・カルメ(ティナルディエ)
★★★★☆(4.0)
レ・ミゼラブル_Les misérables-1982_Photo
レ・ミゼラブル [DVD]
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今、この8月の間(8/3~31)、福岡にある博多座劇場でミュージカル『レ・ミゼラブル』が公演されています。 ヒュー・ジャックマン主演の2012年版の映画『レ・ミゼラブル』を観て
2013/08/26(月) 22:15:12 | グドすぴBlog