2013年01月06日 (日) | 編集 |
低予算ながら、不可解に進むので、恐かったですよー。

あらすじ:アニーの母は異常なまでに神経質な性格で、幼いアニーと姉を過剰なほどの厳しい躾と折檻で自分のもとに縛り付けようとしていた。姉はそんな母に抗うようにして非行を重ね、アニーは一人立ちできる年齢になると静かに家を飛び出した。それ以来、母と絶縁状態にあったアニーだったが、突然の母の死をきっかけに再び故郷の土を踏むことに。そして数年ぶりに訪れた生家で、アニーは思いもよらない事態に直面する。生家で母の遺品を整理していたはずの姉が、すべての荷物を残したまま忽然と姿を消してしまったのだ。やがて姉の行方もわからぬまま母の葬儀を終えたアニーは、その夜自らの生まれ育った家で、身も凍るような恐怖の一夜を体験する。…それは、彼女の〈家〉と〈家族〉をめぐる忌まわしい物語の幕開けだった!!
封切りのタイミングがよかったのか、全英初登場第4位のスマッシュヒットを記録!
うさんくさいですけど、劇場未公開作ということで観てみました。
実家から離れていた主人公が帰ってくるという
よくあるストーリーなのだが、
これは恐かったです。
静かなタッチの映画で、
あまり説明的なセリフなし。
事態がよくのみこめないまま、進んでいくので、
こういうことか?というのが把握できるまで、
時間差が出てしまう。
よくわからないまま次のシーンを体験する不安な感覚が、
うまく演出されてると思います。

かつての同級生の子を訪ねていくが、主人公が何をしようとしてるのか、この怪しい女性が誰なのか、よくわからなかったりするんですよね。成り行きをみるしかない状況の中に、観てる自分が追い込まれてしまうみたいですなー。結局、この霊媒師、何も教えてくれないし(^^)
最期まで観ても、現実に起こった出来事なのか、主人公アニーの過去との決着イメージなのか、よくわからないです。扉が開き光が差すところをみると、アニーが、やっと閉じ込められた部屋から解放された、ということなんでしょうね。
彼女は忌まわしき実家に戻ってくる必要があったのだ。
どっちかいうとホラー好きな人向けな作品かな。

THE PACT 2012年【米】89分劇場未公開
監督・脚本:ニコラス・マッカーシー
ケイティ・ロッツ:「マッドメン」
キャスパー・ヴァン・ディーン:「スターシップ・トゥルーパーズ」
アグネス・ブルックナー:「完全犯罪クラブ」「モーテル2」
ヘイリー・ハドソン:「マーリー 世界一お馬鹿な犬が教えてくれたこと」
★★★☆☆(3.5)
ディスコード [DVD]

あらすじ:アニーの母は異常なまでに神経質な性格で、幼いアニーと姉を過剰なほどの厳しい躾と折檻で自分のもとに縛り付けようとしていた。姉はそんな母に抗うようにして非行を重ね、アニーは一人立ちできる年齢になると静かに家を飛び出した。それ以来、母と絶縁状態にあったアニーだったが、突然の母の死をきっかけに再び故郷の土を踏むことに。そして数年ぶりに訪れた生家で、アニーは思いもよらない事態に直面する。生家で母の遺品を整理していたはずの姉が、すべての荷物を残したまま忽然と姿を消してしまったのだ。やがて姉の行方もわからぬまま母の葬儀を終えたアニーは、その夜自らの生まれ育った家で、身も凍るような恐怖の一夜を体験する。…それは、彼女の〈家〉と〈家族〉をめぐる忌まわしい物語の幕開けだった!!
封切りのタイミングがよかったのか、全英初登場第4位のスマッシュヒットを記録!
うさんくさいですけど、劇場未公開作ということで観てみました。
実家から離れていた主人公が帰ってくるという
よくあるストーリーなのだが、
これは恐かったです。
静かなタッチの映画で、
あまり説明的なセリフなし。
事態がよくのみこめないまま、進んでいくので、
こういうことか?というのが把握できるまで、
時間差が出てしまう。
よくわからないまま次のシーンを体験する不安な感覚が、
うまく演出されてると思います。

かつての同級生の子を訪ねていくが、主人公が何をしようとしてるのか、この怪しい女性が誰なのか、よくわからなかったりするんですよね。成り行きをみるしかない状況の中に、観てる自分が追い込まれてしまうみたいですなー。結局、この霊媒師、何も教えてくれないし(^^)
最期まで観ても、現実に起こった出来事なのか、主人公アニーの過去との決着イメージなのか、よくわからないです。扉が開き光が差すところをみると、アニーが、やっと閉じ込められた部屋から解放された、ということなんでしょうね。
彼女は忌まわしき実家に戻ってくる必要があったのだ。
どっちかいうとホラー好きな人向けな作品かな。

THE PACT 2012年【米】89分劇場未公開
監督・脚本:ニコラス・マッカーシー
ケイティ・ロッツ:「マッドメン」
キャスパー・ヴァン・ディーン:「スターシップ・トゥルーパーズ」
アグネス・ブルックナー:「完全犯罪クラブ」「モーテル2」
ヘイリー・ハドソン:「マーリー 世界一お馬鹿な犬が教えてくれたこと」
★★★☆☆(3.5)
ディスコード [DVD]

- 関連記事
-
- トータル・リコール/遊星からの物体X ファーストコンタクト
- ディスコード ーDISCORDー
- ホビット 思いがけない冒険 <3D吹替版>
この記事へのコメント
さほど期待していなかったけど内容は面白かったです
思いがけずキャスパー・ヴァン・ディーンさんも出演されていて嬉しかったし
刑事役で最後まで残れなかったけど見せ場は作ってました
主人公役の女優さんの肌が気になりました。
霊感女性も見たことをちゃんと伝えずに帰っちゃうし、そりゃ主人公も
困るよね、個人的には最後まで姉たちの失踪は霊達の仕業だった
というおちのほうがよかったと思いました
思いがけずキャスパー・ヴァン・ディーンさんも出演されていて嬉しかったし
刑事役で最後まで残れなかったけど見せ場は作ってました
主人公役の女優さんの肌が気になりました。
霊感女性も見たことをちゃんと伝えずに帰っちゃうし、そりゃ主人公も
困るよね、個人的には最後まで姉たちの失踪は霊達の仕業だった
というおちのほうがよかったと思いました
説明的なものがはぶかれてるので、
観てて不安な感じがしますね。
主演女優さんは、全然知らない方なので、
そんなもんかな、という感じでした。
主人公が、この家の真相を知るという話なので、
霊でも殺人鬼でもどちらでもいいように思いました。
最期の方は、彼女の幼少の記憶との闘いイメージかな、と捉えてみました。
不可解な感じがよくでてますね。
観てて不安な感じがしますね。
主演女優さんは、全然知らない方なので、
そんなもんかな、という感じでした。
主人公が、この家の真相を知るという話なので、
霊でも殺人鬼でもどちらでもいいように思いました。
最期の方は、彼女の幼少の記憶との闘いイメージかな、と捉えてみました。
不可解な感じがよくでてますね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
母の葬儀がきっかけで故郷の家に戻った主人公。姉の失踪を探るうちに彼女の育った家の秘密が…というストーリーですが、怪奇現象+αな作品。
そうですね、確かに一捻り効いていると
2013/01/06(日) 14:58:02 | いやいやえん
JUGEMテーマ:映画
2013/01/13(日) 23:40:45 | La.La.La
| ホーム |