fc2ブログ
観た映画の感想が綴られてます。ゆったり、更新。
ヒドゥン・フェイス
2013年03月15日 (金) | 編集 |
これは、面白いです。意外な展開をみせるコロンビア映画。

ヒドゥン・フェイス日本版DVD
『特集!コロンビアの迷宮』として、「スクワッド 荒野に棲む悪夢」とともに、シアターN渋谷ほかで上映された作品だそうです。

解説:コロンビア出身で美貌のマルティナ・ガルシア主演によるエクストリーム・サスペンス・スリラー。『マルティナの住む街』のキム・グティエレス、『キャロルの初恋』のクララ・ラゴなど、スペインの実力派俳優が 共演して恐怖と驚きが入り乱れる物語を盛り上げていく。排水口から響いてくる声、不自然なまでに揺れる浴槽の水面、鏡をじっと見つめる犬など、観る者に不穏極まりない気持ちを抱かせる描写の巧みさにも注目。


ヒドゥン・フェイス_キム・グティエレス

“南米コロンビアのソフィー・マルソー”ことマルチナ・ガルシア主演。
かわいかったので、ソフィー・マルソーと例えたんでしょうけど、
こういう紹介って、古くさいというか、いまひとつですよね。

お話は、バーで働くファビアナ(マルティナ・ガルシア)は、スペインの指揮者と恋に落ち、彼の豪邸で暮らし始める。が、彼の以前の恋人は、謎の失踪をしており、その家では、怪現象が・・・というもの。


こりゃ、美人女優さん主演!を売りに作られた、ゆる〜いスリラーかな、
と、思いきや、
後半から、予想をくつがえしてきますね。
はぁ〜、なるほど〜、
視点が変われば、見方も変わる。
前半の場面が、リピートされていくので、面白い。

ヒドゥン・フェイス_マルチナ・ガルシア

途中、女優さんが切り替わるんですけど、
なんのへんてつもなく、違和感なく転換してるのが、いいですなぁ。

はよ、気づけよ、バカ女!と、ののしりまくったりして。
南米らしくて、面白いですね。
なかなか、面白いアイデアの作品で、コロンビア映画、やりますね。

ヒドゥン・フェイス La cara oculta 2011年【コロンビア/スペイン】96分
監督・脚本:アンドレ・バイズ
出演:マルチナ・ガルシア、キム・グティエレス、クララ・ラゴ
★★★★☆(4.0)
ヒドゥン・フェイス [DVD]
ヒドゥン・フェイス海外版ポスター

◎コロンビア映画→『85ミニッツ PVC-1 余命85分
関連記事


コメント
この記事へのコメント
こんにちは
後半視点が切り替わると伏線の回収や謎が明らかにされていく様はなかなか感心させられました
視点の切り替えも不自然ではなかったので、
なかなか面白い演出だなあと。
しかし、真相はあほらしいんですが、次第にベレンが可哀想に思えてきちゃうのがなんともいえないですね。
ファビアナが会話してた相手がベレンだなんて、まさかで気づきませんでした
そして今度はファビアナがベレンよりも酷い状態で閉じ込められる…恐ろしいですね!
2013/03/16(土) 10:22:05 | URL | maki #jQTfdwCM[ 編集]
こんにちは!
視点を変えることによって、面白く見せてますね。
よくわからないままの、なんとなくの切り替えも良かったと思います。

ベレンは可哀想なんですけど、
食料や水も用意してないのは、ずさんすぎですねー。
南米の人は、こんな感じだろうか。
2013/03/17(日) 23:16:20 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ヒロイン・ファビアナ役のマルチナ・ガルシアさんって南米のソフィー・マルソーと呼ばれてる方なんですってね。確かに可愛い。 話は、靴デザイナーで恋人のベレンが交響楽団の指揮
2013/03/16(土) 10:18:37 | いやいやえん