2015年03月11日 (水) | 編集 |
へぇ〜こんな仕事ってあるの?
と言われそうな仕事をしている人が主人公。
孤独死した人を弔う民生係だ。

解説:『ベラミ 愛を弄ぶ男』などのプロデューサー、ウベルト・パゾリーニが監督を務め、身寄りのない人の葬儀を行う地方公務員の姿にスポットを当てた人間ドラマ。『戦火の馬』などのイギリスの実力派俳優エディ・マーサンを主演に迎え、心を込めて死者を弔う孤独な男の生きざまを描く。主人公が淡い思いを抱く女性を、テレビドラマ「ダウントン・アビー ~貴族とメイドと相続人~」などのジョアンヌ・フロガットが好演。人生の最期にまつわる、ほろ苦くて切なく優しい物語に魅了される。
彼の仕事っぷりが熱心なのだ。
知人、親族を探し、葬儀の参列者がいなければ、
故人のために音楽を選んであげ、自分が参列者となる。
それをひとりで何十年も行ってきていたのだが、
いまのおり、役所も経費削減ということで、
あまりにも君の仕事は非効率すぎだ、ということで
解雇を言い渡されてしまう。
彼は、今抱えている最期の仕事を完了させるため、
仮病を使ってでも、旅に出て行く。
この作品は、ネタばれをしてしまうといけないので、
これ以上は書きません。
人生の日々は、起伏なく地味なものかもしれません。
この作品は、そんな風に進行します。
人を思い、自分にできるせいいっぱいのことを続けていれば、
きっと、あなたをわかってくれる人はいるみたいな気持ちになる映画です。
原題:Still Life 2013年【英・伊合作】91分(劇場鑑賞)
監督/脚本:ウベルト・パゾリーニ
出演:エディ・マーサン(ジョン・メイ)、ジョアンヌ・フロガット(ケリー)
★★★★☆(4.0)
と言われそうな仕事をしている人が主人公。
孤独死した人を弔う民生係だ。

解説:『ベラミ 愛を弄ぶ男』などのプロデューサー、ウベルト・パゾリーニが監督を務め、身寄りのない人の葬儀を行う地方公務員の姿にスポットを当てた人間ドラマ。『戦火の馬』などのイギリスの実力派俳優エディ・マーサンを主演に迎え、心を込めて死者を弔う孤独な男の生きざまを描く。主人公が淡い思いを抱く女性を、テレビドラマ「ダウントン・アビー ~貴族とメイドと相続人~」などのジョアンヌ・フロガットが好演。人生の最期にまつわる、ほろ苦くて切なく優しい物語に魅了される。
彼の仕事っぷりが熱心なのだ。
知人、親族を探し、葬儀の参列者がいなければ、
故人のために音楽を選んであげ、自分が参列者となる。
それをひとりで何十年も行ってきていたのだが、
いまのおり、役所も経費削減ということで、
あまりにも君の仕事は非効率すぎだ、ということで
解雇を言い渡されてしまう。
彼は、今抱えている最期の仕事を完了させるため、
仮病を使ってでも、旅に出て行く。
この作品は、ネタばれをしてしまうといけないので、
これ以上は書きません。
人生の日々は、起伏なく地味なものかもしれません。
この作品は、そんな風に進行します。
人を思い、自分にできるせいいっぱいのことを続けていれば、
きっと、あなたをわかってくれる人はいるみたいな気持ちになる映画です。
原題:Still Life 2013年【英・伊合作】91分(劇場鑑賞)
監督/脚本:ウベルト・パゾリーニ
出演:エディ・マーサン(ジョン・メイ)、ジョアンヌ・フロガット(ケリー)
★★★★☆(4.0)
スポンサーサイト
2015年03月08日 (日) | 編集 |
人類VS感染、最終決戦は、この船上で行われる!

解説:スペイン発人気パニックホラー『REC/レック』シリーズ第4弾。最終章となる本作では大海原に浮かぶ巨大貨物船を舞台に、逃げ場のない場所でのウイルス感染発生の危機が展開する。これまで共同監督などで本シリーズに参加してきたジャウマ・バラゲロが単独でメガホンを取り、『REC/レック』の看板女優マヌエラ・ベラスコが勇敢なヒロインを熱演。迷路のように入り組んだ船内で展開する最終決戦に息をのむ。
今回は、記録映像やモニター映像を散りばめてのアクションホラー。
非常にそつのない作りで、チカラ入って観てしまう怒濤の展開でした。
ただ、あまりにも真面目に作りすぎてて、
なんとなく、エイリアン2のようなハリウッド巨編を観たような感覚。
スペイン風味の面白いパニックホラー感はなくなってしまいました。
最期、小太りのオタク野郎が活躍するっていうのは、いい設定でしたよ。
[REC] 4: Apocalipsis 2014年【スペイン】95分 劇場鑑賞
監督:ジャウマ・バラゲロ
出演:マヌエラ・ベラスコ(アンヘラ・ヴィダル)
★★★☆☆(3.5)
よく出来てるシリーズでした。毎回、趣向を変えて楽しましてくれましたね。

◎関連記事
→第1作『REC/レック』(2007)
→第2作『REC/レック2』(2009)
→第3作『[REC/レック]3 ジェネシス』(2012)

解説:スペイン発人気パニックホラー『REC/レック』シリーズ第4弾。最終章となる本作では大海原に浮かぶ巨大貨物船を舞台に、逃げ場のない場所でのウイルス感染発生の危機が展開する。これまで共同監督などで本シリーズに参加してきたジャウマ・バラゲロが単独でメガホンを取り、『REC/レック』の看板女優マヌエラ・ベラスコが勇敢なヒロインを熱演。迷路のように入り組んだ船内で展開する最終決戦に息をのむ。
今回は、記録映像やモニター映像を散りばめてのアクションホラー。
非常にそつのない作りで、チカラ入って観てしまう怒濤の展開でした。
ただ、あまりにも真面目に作りすぎてて、
なんとなく、エイリアン2のようなハリウッド巨編を観たような感覚。
スペイン風味の面白いパニックホラー感はなくなってしまいました。
最期、小太りのオタク野郎が活躍するっていうのは、いい設定でしたよ。
[REC] 4: Apocalipsis 2014年【スペイン】95分 劇場鑑賞
監督:ジャウマ・バラゲロ
出演:マヌエラ・ベラスコ(アンヘラ・ヴィダル)
★★★☆☆(3.5)
よく出来てるシリーズでした。毎回、趣向を変えて楽しましてくれましたね。

◎関連記事
→第1作『REC/レック』(2007)
→第2作『REC/レック2』(2009)
→第3作『[REC/レック]3 ジェネシス』(2012)
2014年12月28日 (日) | 編集 |
2014年観た作品で良かったものや印象に残ったもの
★★★★☆(4.0) 殺人の告白
★★★★☆(4.5) パシフィック・リム
★★★★☆(4.5) アップサイドダウン
★★★★★(5.0) 手塚治虫のブッダ2【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 世界の果ての通学路【劇場鑑賞】
★★★★☆(4.0) タイピスト!
★★★★☆(4.0) 死霊館 THE CONJURING
★★★★☆(4.5) キャリー
★★★★☆(4.5) 殺人漫画
★★★★☆(4.5) スノーピアサー
★★★★☆(4.5) イノセント・ガーデン
★★★★☆(4.5) 少女は自転車にのって
★★★★☆(4.0) 鑑定士と顔のない依頼人
★★★★☆(4.0) オール・ユー・ニード・キル
★★★☆☆(3.5) ザ・ホスト 美しき侵略者

未公開で面白かった作品
★★★★☆(4.0) ロスト・ボディ〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) バック・イン・クライム 時空を超えた事件〈未〉
★★★☆☆(3.5) スコッターズ 〜不法占拠者〜〈未〉

★★★★☆(4.0) 殺人の告白
★★★★☆(4.5) パシフィック・リム
★★★★☆(4.5) アップサイドダウン
★★★★★(5.0) 手塚治虫のブッダ2【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 世界の果ての通学路【劇場鑑賞】
★★★★☆(4.0) タイピスト!
★★★★☆(4.0) 死霊館 THE CONJURING
★★★★☆(4.5) キャリー
★★★★☆(4.5) 殺人漫画
★★★★☆(4.5) スノーピアサー
★★★★☆(4.5) イノセント・ガーデン
★★★★☆(4.5) 少女は自転車にのって
★★★★☆(4.0) 鑑定士と顔のない依頼人
★★★★☆(4.0) オール・ユー・ニード・キル
★★★☆☆(3.5) ザ・ホスト 美しき侵略者

未公開で面白かった作品
★★★★☆(4.0) ロスト・ボディ〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) バック・イン・クライム 時空を超えた事件〈未〉
★★★☆☆(3.5) スコッターズ 〜不法占拠者〜〈未〉



2014年12月28日 (日) | 編集 |
観た作品全リスト(87本)
★★★☆☆(3.0) 昏睡病棟−COMA−(前)TVドラマ
★★★☆☆(3.0) 昏睡病棟−COMA−(後)TVドラマ
★★★★☆(4.0) 殺人の告白
★★★☆☆(3.5) エンド・オブ・ホワイトハウス
★★★★☆(4.5) パシフィック・リム
★★★☆☆(3.5) チャイルドコール 呼声
★★★★☆(4.0) マン・オブ・スチール
★★★★☆(4.0) ホワイトハウス・ダウン
★★★★☆(3.0) 許されざる者
★★★☆☆(3.5) 真夏の方程式
★★★★☆(4.0) 隣人 ネクストドア
★★★★☆(4.0) スタートレック イントゥ・ダークネス
★★★☆☆(3.0) 宇宙大作戦 Vol.1 TVドラマ
★★★★☆(4.5) アップサイドダウン
★★★★☆(4.0) ワールドウォーZ
★★★★★(5.0) 手塚治虫のブッダ2【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 世界の果ての通学路【劇場鑑賞】
★★★★☆(4.0) ロスト・ボディ〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) 72時間
★★★★☆(4.0) 舟を編む

タイピスト!
★★★☆☆(3.5) 7BOX セブンボックス
★★★☆☆(3.0) ダークスカイズ
★★★★☆(4.0) エリジウム
★★★☆☆(3.5) タイムスクープハンター劇場版ー安土城最後の一日ー
★★★☆☆(3.0) パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海
★★★☆☆(3.5) ザ・コール緊急通報司令室
★★★☆☆(3.0) 人狼ゲーム
★★★☆☆(3.0) ジョーカーゲーム
★★★★☆(4.0) タイピスト!
★★★☆☆(3.0) ハンガーゲーム2
★★★★☆(4.0) 死霊館 THE CONJURING
★★★☆☆(3.5) 容疑者X 天才数学者のアリバイ
★★★★☆(4.0) ある過去の行方【劇場鑑賞】
★★☆☆☆(2.0) ルームメイト RoomMate
★★★☆☆(3.0) 二流小説家
★★★☆☆(3.0) 宇宙戦艦ヤマト2199 第5巻
★★★☆☆(3.0) 宇宙戦艦ヤマト2199 第6巻
★★★★☆(4.5) ゼロ・グラビティ
★★★☆☆(3.0) タイガーマスク
★★★☆☆(3.0) パイオニア

イノセントガーデン
★★★★☆(4.5) キャリー
★★★★☆(4.0) 生贄のジレンマ(上)
★★★★☆(4.0) 生贄のジレンマ(中)
★★★★☆(4.0) 生贄のジレンマ(下)
★★★★☆(4.5) 殺人漫画
★★★★☆(4.0) 万能鑑定士Q モナリザの瞳【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.5) MAMA
★★★☆☆(3.5) セイフへブンズ
★★★★☆(4.5) スノーピアサー
★★★★☆(4.5) イノセント・ガーデン

少女は自転車にのって
★★★☆☆(3.5) 清洲会議
★★★☆☆(3.0) 二郎は鮨の夢を見る
★★★★☆(4.5) 少女は自転車にのって
★★★☆☆(3.5) エンダーのゲーム
★★★☆☆(3.0) アブダクティ
★★★☆☆(3.0) ハウンター
★★★☆☆(3.0) 劇場版 SPEC〜結(クローズ)漸(ゼン)ノ篇
★★★☆☆(3.0) 複製された男【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.5) マイティ・ソー ダーク・ワールド
★★★★☆(4.0) ろまんちっくろーど〜金木義男の優雅な人生〜【劇場鑑賞】
★★★★☆(4.0) 僕を探しに【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 劇場版 SPEC〜結(クローズ)爻(コウ)ノ篇
★★★★☆(4.0) 永遠の0
★★★☆☆(3.5) ホビット 竜に奪われた王国
★★★☆☆(3.5) サスペクト 哀しき容疑者【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.5) アメイジング・スパイダーマン2
★★★★☆(4.0) 鑑定士と顔のない依頼人
★★★★☆(4.0) キャプテン・アメリカ・ウインター・ソルジャー
★★★★☆(4.0) ザ・イースト
★★★★☆(4.0) ノア 約束の箱船

バック・イン・クライム 時空を超えた事件
★★★☆☆(3.5) 消えた来客〈未公開〉
★★☆☆☆(2.0) 300スリーハンドレット 帝国の進撃
★★☆☆☆(2.0) 宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く
★★★★☆(4.0) ニンフォマニアック Vol.1【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 殺人の啓示 〜死を誘う男〜〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) 相棒ー劇場版IIIー 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ
★★★☆☆(3.5) タイムクライム【劇場鑑賞】
★★☆☆☆(2.0) 呪怨 ー終わりの始まりー
★★★★☆(4.0) オール・ユー・ニード・キル
★★★☆☆(3.5) バック・イン・クライム 時空を超えた事件〈未公開〉
★★★☆☆(3.0) 惨殺のサイケデリア〈未公開〉
★★☆☆☆(2.0) ロッジ LODGE〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) ザ・ホスト 美しき侵略者
★★★★☆(4.0) スコッターズ 〜不法占拠者〜〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) KRISTY クリスティ〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) テルマエ・ロマエ II
★☆☆☆☆(1.0) キカイダー REBOOT
★★★☆☆(3.0) 昏睡病棟−COMA−(前)TVドラマ
★★★☆☆(3.0) 昏睡病棟−COMA−(後)TVドラマ
★★★★☆(4.0) 殺人の告白
★★★☆☆(3.5) エンド・オブ・ホワイトハウス
★★★★☆(4.5) パシフィック・リム
★★★☆☆(3.5) チャイルドコール 呼声
★★★★☆(4.0) マン・オブ・スチール
★★★★☆(4.0) ホワイトハウス・ダウン
★★★★☆(3.0) 許されざる者
★★★☆☆(3.5) 真夏の方程式
★★★★☆(4.0) 隣人 ネクストドア
★★★★☆(4.0) スタートレック イントゥ・ダークネス
★★★☆☆(3.0) 宇宙大作戦 Vol.1 TVドラマ
★★★★☆(4.5) アップサイドダウン
★★★★☆(4.0) ワールドウォーZ
★★★★★(5.0) 手塚治虫のブッダ2【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 世界の果ての通学路【劇場鑑賞】
★★★★☆(4.0) ロスト・ボディ〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) 72時間
★★★★☆(4.0) 舟を編む

タイピスト!
★★★☆☆(3.5) 7BOX セブンボックス
★★★☆☆(3.0) ダークスカイズ
★★★★☆(4.0) エリジウム
★★★☆☆(3.5) タイムスクープハンター劇場版ー安土城最後の一日ー
★★★☆☆(3.0) パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海
★★★☆☆(3.5) ザ・コール緊急通報司令室
★★★☆☆(3.0) 人狼ゲーム
★★★☆☆(3.0) ジョーカーゲーム
★★★★☆(4.0) タイピスト!
★★★☆☆(3.0) ハンガーゲーム2
★★★★☆(4.0) 死霊館 THE CONJURING
★★★☆☆(3.5) 容疑者X 天才数学者のアリバイ
★★★★☆(4.0) ある過去の行方【劇場鑑賞】
★★☆☆☆(2.0) ルームメイト RoomMate
★★★☆☆(3.0) 二流小説家
★★★☆☆(3.0) 宇宙戦艦ヤマト2199 第5巻
★★★☆☆(3.0) 宇宙戦艦ヤマト2199 第6巻
★★★★☆(4.5) ゼロ・グラビティ
★★★☆☆(3.0) タイガーマスク
★★★☆☆(3.0) パイオニア

イノセントガーデン
★★★★☆(4.5) キャリー
★★★★☆(4.0) 生贄のジレンマ(上)
★★★★☆(4.0) 生贄のジレンマ(中)
★★★★☆(4.0) 生贄のジレンマ(下)
★★★★☆(4.5) 殺人漫画
★★★★☆(4.0) 万能鑑定士Q モナリザの瞳【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.5) MAMA
★★★☆☆(3.5) セイフへブンズ
★★★★☆(4.5) スノーピアサー
★★★★☆(4.5) イノセント・ガーデン

少女は自転車にのって
★★★☆☆(3.5) 清洲会議
★★★☆☆(3.0) 二郎は鮨の夢を見る
★★★★☆(4.5) 少女は自転車にのって
★★★☆☆(3.5) エンダーのゲーム
★★★☆☆(3.0) アブダクティ
★★★☆☆(3.0) ハウンター
★★★☆☆(3.0) 劇場版 SPEC〜結(クローズ)漸(ゼン)ノ篇
★★★☆☆(3.0) 複製された男【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.5) マイティ・ソー ダーク・ワールド
★★★★☆(4.0) ろまんちっくろーど〜金木義男の優雅な人生〜【劇場鑑賞】
★★★★☆(4.0) 僕を探しに【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 劇場版 SPEC〜結(クローズ)爻(コウ)ノ篇
★★★★☆(4.0) 永遠の0
★★★☆☆(3.5) ホビット 竜に奪われた王国
★★★☆☆(3.5) サスペクト 哀しき容疑者【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.5) アメイジング・スパイダーマン2
★★★★☆(4.0) 鑑定士と顔のない依頼人
★★★★☆(4.0) キャプテン・アメリカ・ウインター・ソルジャー
★★★★☆(4.0) ザ・イースト
★★★★☆(4.0) ノア 約束の箱船

バック・イン・クライム 時空を超えた事件
★★★☆☆(3.5) 消えた来客〈未公開〉
★★☆☆☆(2.0) 300スリーハンドレット 帝国の進撃
★★☆☆☆(2.0) 宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く
★★★★☆(4.0) ニンフォマニアック Vol.1【劇場鑑賞】
★★★☆☆(3.0) 殺人の啓示 〜死を誘う男〜〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) 相棒ー劇場版IIIー 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ
★★★☆☆(3.5) タイムクライム【劇場鑑賞】
★★☆☆☆(2.0) 呪怨 ー終わりの始まりー
★★★★☆(4.0) オール・ユー・ニード・キル
★★★☆☆(3.5) バック・イン・クライム 時空を超えた事件〈未公開〉
★★★☆☆(3.0) 惨殺のサイケデリア〈未公開〉
★★☆☆☆(2.0) ロッジ LODGE〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) ザ・ホスト 美しき侵略者
★★★★☆(4.0) スコッターズ 〜不法占拠者〜〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) KRISTY クリスティ〈未公開〉
★★★☆☆(3.5) テルマエ・ロマエ II
★☆☆☆☆(1.0) キカイダー REBOOT
2014年12月28日 (日) | 編集 |
作品が、不完全。

解説:1970年代に絶大な人気を集めた石ノ森章太郎原作による特撮ヒーロー「人造人間キカイダー」を新たによみがえらせた特撮アクション。人間の手に負えない問題をロボットに解決させる国家プロジェクトを進めていた世界的ロボット工学者・光明寺が、実験中の事故で命を落とした。それから1年後、プロジェクト完遂のカギを握る光明寺の子ども、ミツコとマサルに魔の手が忍び寄る。そこへ光明寺が開発した心を持つロボット、キカイダーが登場。子どもたちを救ったキカイダーは、次第に彼らと心を通わせていくが……。本作が映画初主演となる若手俳優・入江甚儀がジロー/キカイダー役を熱演。オリジナル版でジロー/キカイダー役を演じた伴大介も出演し、新旧主人公が共演する。
ひさびさに、むごいものを観てしまったという印象。
相手側が「おまえは不完全だ」と揶揄するばかり、全編、単調なアクションが続き、なんだか陰気な気持ちになってしまった。
原発事故等の緊急災害時に活躍出来るロボット開発を進めるために、時の政権は、アークプロジェクトを始動。だが、そのプロジェクトの真の目的は、軍事利用のためだった。実験中の事故で命を落とした開発責任者・光明寺博士は、アンドロイドのジローに「良心回路」を組み込んでいた。
ジローは、光明寺の子ども、ミツコとマサルを守れという任務を与えられており、「良心回路」を組み込まれた機械が苦悩するヒーローなのだが。
その「良心回路」というのが、生けるものをむやみに殺してはいけない、という制御装置で、彼は、相手にとどめをさすことが出来ないという?な話。彼は、不完全なのではなく、忠実に命令を守っているということだと思うんだけど。制御装置に苦しむジローをあざ笑う相手ロボットこそ感情に動かされている。
感情や自我を持つ不完全なもの、それが人間である、というテーマを描くには、脚本がお粗末すぎ。B級路線で行くというならいいけど、真面目に作って、これでは話になりません。機械に感情を持たしたら・・・という単純な発想から出ておらず、どう描くかの工夫もなし。アンドロイドものは世界中で作られてきている作品なので、心してかからないといけないですね。
2014年【日本】110分
監督:下山天/脚本:下山健人
原作:石ノ森章太郎 人造人間キカイダー(1)
出演:入江甚儀、佐津川愛美、高橋メアリージュン、原田龍二、中村育二
★☆☆☆☆(1.0)
キカイダー REBOOT [DVD]
キカイダー REBOOT ブルーレイ スペシャル・エディション [Blu-ray]

解説:1970年代に絶大な人気を集めた石ノ森章太郎原作による特撮ヒーロー「人造人間キカイダー」を新たによみがえらせた特撮アクション。人間の手に負えない問題をロボットに解決させる国家プロジェクトを進めていた世界的ロボット工学者・光明寺が、実験中の事故で命を落とした。それから1年後、プロジェクト完遂のカギを握る光明寺の子ども、ミツコとマサルに魔の手が忍び寄る。そこへ光明寺が開発した心を持つロボット、キカイダーが登場。子どもたちを救ったキカイダーは、次第に彼らと心を通わせていくが……。本作が映画初主演となる若手俳優・入江甚儀がジロー/キカイダー役を熱演。オリジナル版でジロー/キカイダー役を演じた伴大介も出演し、新旧主人公が共演する。
ひさびさに、むごいものを観てしまったという印象。
相手側が「おまえは不完全だ」と揶揄するばかり、全編、単調なアクションが続き、なんだか陰気な気持ちになってしまった。
原発事故等の緊急災害時に活躍出来るロボット開発を進めるために、時の政権は、アークプロジェクトを始動。だが、そのプロジェクトの真の目的は、軍事利用のためだった。実験中の事故で命を落とした開発責任者・光明寺博士は、アンドロイドのジローに「良心回路」を組み込んでいた。
ジローは、光明寺の子ども、ミツコとマサルを守れという任務を与えられており、「良心回路」を組み込まれた機械が苦悩するヒーローなのだが。
その「良心回路」というのが、生けるものをむやみに殺してはいけない、という制御装置で、彼は、相手にとどめをさすことが出来ないという?な話。彼は、不完全なのではなく、忠実に命令を守っているということだと思うんだけど。制御装置に苦しむジローをあざ笑う相手ロボットこそ感情に動かされている。
感情や自我を持つ不完全なもの、それが人間である、というテーマを描くには、脚本がお粗末すぎ。B級路線で行くというならいいけど、真面目に作って、これでは話になりません。機械に感情を持たしたら・・・という単純な発想から出ておらず、どう描くかの工夫もなし。アンドロイドものは世界中で作られてきている作品なので、心してかからないといけないですね。
2014年【日本】110分
監督:下山天/脚本:下山健人
原作:石ノ森章太郎 人造人間キカイダー(1)
出演:入江甚儀、佐津川愛美、高橋メアリージュン、原田龍二、中村育二
★☆☆☆☆(1.0)
キカイダー REBOOT [DVD]
キカイダー REBOOT ブルーレイ スペシャル・エディション [Blu-ray]